JR西日本「赤字ローカル線について話があるんだけど・・・何かわかるよね?」自治体「は?」 [509689741]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 07:34:06.18 ID:A4W6Lhu40●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
「木次線在り方」JR西、唐突な意向表明…沿線自治体への連絡は会見当日午前 鉄路の行方は“白紙”強調も、島根の自治体反発 広島側も「到底理解しがたい」と批判
5/24(金) 6:30配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/892417e7402c408bccbf07da80d760efbce34524

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 07:35:36.18 ID:q1jcOlZj0.net

撮り鉄を逮捕するべき

231 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 11:20:59.62 ID:evGRAQ490.net

>>152
水道,下水道は民営化したらいかん絶対

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:56:45.19 ID:b3GYwuQu0.net

>>104
役場や学校などの施設を駅徒歩圏内に引っ越し
車通勤の職員からは駐車場料金を徴収して路線維持に補填
くらいしないと意味ないよな

68 ::2024/05/26(日) 08:13:28.86 ID:U0OdLs8z0.net

もう限界村落とか無駄にインフラに金掛かるとこに住んでる奴等は都会に移住させるかそれなりのインフラ料払わせるしかねえよな
移住の費用と仕事は自治体が斡旋すりゃいいだろ
自然に返そうぜ、自然が大切なんだろ

120 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:56:58.46 ID:QTh96+ve0.net

>>14
ドア・ツー・ドアの癖にな

287 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 14:34:01.51 ID:8PNGsuLU0.net

インフラも維持できないジャップ

208 :名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]:2024/05/26(日) 10:45:06.53 ID:bPXlxFm60.net

使わない路線は貨物輸送で使えないのか?
トラックも例の法で厳しいと思うが

108 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/05/26(日) 08:41:54.54 ID:Wp8j0xfU0.net

>>107
叩いてない
質問してるだけじゃん

157 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 09:28:56.97 ID:nkWPysP30.net

>>149
それも当時政治家でもなんでもない現役に言ってもな

40年前の公約を守るために
田舎の鉄道事業を強化しますとか言ってるやつが正しいなら立候補するべきでもあるね
そんな候補者は国民からは馬鹿扱いしかされないけど
>>147からすれば嘘をつかないという正義なんだから

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:22:04.03 ID:vrmG36Q+0.net

>>78
だからB-C間の自治体は承諾しないんでしょ

111 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:45:15.26 ID:lSgUeRzf0.net

新たな観光地出来たら即電車走らせたり出来るならまだしも数十年前かかるんだから朝夕一本とかでも残しておくべきでは?

363 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 07:31:22.32 ID:1F6KPFWT0.net

赤字部署を切り捨てるのは当然
嫌なら買い取れ

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:12:45.06 ID:s6dwwn2F0.net

線路を維持するのはもうキツいだろ
小型バスみたいなのを運行する方がマシなんじゃないか?

218 :hage(庭) [IT]:2024/05/26(日) 10:59:09.92 ID:UQhc2swh0.net

>>119
職員が駅周辺に住んでないからなあ
駅に無料駐車場があるレベルの田舎なら最寄り駅まで車→電車で通勤って手段取れるけど、それなら役所近くの駅に無料で止めるやつ出てきそう

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:08:54.03 ID:CZsGfdOB0.net

国力が衰えすぎて
無駄な鉄道維持できる力なんてどこにも無いのよ

335 ::2024/05/26(日) 19:36:28.58 ID:wL8+mm6j0.net

>>333
バスが一般市民にかけるメイワクとJRの踏切がかける迷惑では桁が2つ違うだろ
その迷惑は公共性と言う免罪符でこっちは我慢してやってるんだよ
ていうかお前アホやろ もうレスよこすな

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:12:00.75 ID:vrmG36Q+0.net

>>59
トータル赤字なんであって途中途中黒字な路線が多いんだよ>>36みたいに

307 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 17:06:12.46 ID:J2PH0/3a0.net

>>299
言ってることが異世界過ぎてワロタ
廃線になったら踏切が通り放題になるのは当たり前だし
私鉄の踏切が待ち時間短い?んな事全然無いだろ

この廃線にされようとしてるところなんて遮断器も滅多に無い、車が勝手に確認して通るだけの踏切ばっかりのエリアだし
(第四種踏切)

8 ::2024/05/26(日) 07:41:23.08 ID:Li5etQbY0.net

細かい線路の名前をやめよう
もっと長い部分の線路名だけでいい

92 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]:2024/05/26(日) 08:33:31.49 ID:vrmG36Q+0.net

>>83
逆じゃね
鉄軌道用地の固定資産税が宅地(1/6)の3分の1しかかかってなくて、さらに地方の雑用地箇所はさらにその額の半分しかかかっていないから、廃線にするなら儲けてるところの固定資産税を元に戻すぞって脅すだけでいい

最大36倍取れる

306 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 16:56:53.11 ID:M2MVYLuF0.net

地方なんてこんなとこだからな
まともなのはみんな逃げ出してクソみたいなのしか残らんし
潰していいと思う

村長は「それほど収入がなくても十分暮らしていけるのだが」と嘆く
木村氏は「時給を多少上げたところで日本の若い人は来てくれない。2、3倍にすれば来るかもしれないが、それでは採算が合わない」と述べた
仲村房次郎相談役(79)は「うちだけ賃金を上げると、より小さな会社から人を奪うことになる」と話す

154 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 09:27:15.50 ID:ZrM+xRBN0.net

小野田線沿線に住んでるけど、小野田線年間運賃収入2000万円弱
これ年商だからね
コンビニ1ヶ月分の売上と変わらないじゃん
残念ながら地域から求められて無いって事
朝の高校生の通学だけで存在してる状況

191 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/26(日) 10:18:30.89 ID:y/cFDZOt0.net

>>132
これいいな

代わりにただで利用できる様にすればお互いwin-winやろw

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:08:53.14 ID:ewQWvgJO0.net

DMV普及させろや
いつまでやっとるんや

192 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2024/05/26(日) 10:21:00.56 ID:5UoQZsOk0.net

人口減少もしてるしこういう話はどんどん加速するんだろうな
コロナ以降JRも大きく利用者落ち込んだのが効いてるんだろうけど
都民とか関係無いと思ってるだろうけどこの問題は都会でも同じ話で本数減らされたり快速無くなったり運賃上がるのは近い将来あると思う
みどりの窓口減らしてコスト下げたいのもよく分かる

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:44:13.67 ID:Wp8j0xfU0.net

>>109
あー36ね

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 08:02:27.43 ID:aBZ3sat60.net

>>36
こういう構図のとき、B-C区間の自治体は金を払ってでも存続させようとするが、
A-B区間、C-D区間の金は払わない(その自治体の外の話)

A-B区間、C-D区間の自治体はそもそも価値がないから金を払うわけがない
だから揉める

285 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 14:33:50.26 ID:cM0mUQDl0.net

>>282
80歳くらいの人でつか?

204 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/26(日) 10:39:03.83 ID:aBkTmGc10.net

西日本なら好きにしなさい
頼れる大都会大阪府民が赤字埋めてくれるさ
都民には関係ないわ

253 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 12:16:12.68 ID:v/djdGUs0.net

備後落合駅行ったことがあるが、マジで何にもない