「月収100万が夢」←日本貧乏じゃね? [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 20:21:52.73 ID:odo6rzEV0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
最高月収127万円…「人力車」の引手に希望者殺到も 約8割が研修中にやめる厳しい現実
https://news.yahoo.co.jp/articles/359c0c1d49b1c7ccfe655689622e4551917a8e20

22 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 20:47:16.58 ID:cu6H8G5K0.net

>>1
>8割が研修中に辞める

だから給与高いんだよね

2 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 20:23:11.10 ID:JKuFB4wR0.net

>>1
お前は月収いくら?

37 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 21:19:46.09 ID:gs3zOCBX0.net

>>31
親が金持ちでお前が死ぬまでの金を残してくれるならバイトなんかしなくていいんじゃない?

19 ::2024/06/23(日) 20:43:12.90 ID:YH89ZfJ10.net

仕事辞めて親の遺産を投資にぶち込んだら月収100万超えた

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 21:57:01.58 ID:FLooe1Pg0.net

だいたい平均的な月収だと一か月2〜3万ちょっと贅沢しただけで簡単に赤字になるからな

70 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 21:40:42.59 ID:GuRpA9wy0.net

俺なんか年収が100万しか無いわ

62 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/24(月) 08:01:28.88 ID:6BCV1SHq0.net

サラリーマンを30年近くやってきたけどずっと最低賃金だったわ
サビ残もカウントすりゃ実質賃金が最低賃金の半分なんてのも当たり前だった

でも最近、自分の頭で考えて、PC1台で作業してコンテンツを作って売る副業を始めたらサラリーマンでの月収を10時間程度の作業で稼げるようになった

WEB制作、印刷物制作、映像制作、簡単なプログラミングは仕事でやってきたからPC1台あれば結構色々なことが出来る

47 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 22:09:14.28 ID:czbJe0FG0.net

電動アシスト人力車作れば良くね?

51 :hage:2024/06/23(日) 22:43:00.43 ID:By03iV7x0.net

>>31
親ガチャSやんか
無理してバイトやることないぞ

65 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2024/06/24(月) 08:12:23.66 ID:riksiwBk0.net

>>7
年収800万のところで壁があるからな。
1000万超えだと役員クラスだね、公務員でもそこまで行けない。

10 ::2024/06/23(日) 20:28:30.16 ID:NWgV0isX0.net

半分くらい税金で持ってかれるんだっけ?😨
そして責任取らない役職持ちが高給持っていくんだよな

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 21:23:08.52 ID:oKpzssta0.net

中国の一流大卒なんか月給10万円さえ夢なのにな

39 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 21:26:57.72 ID:cu6H8G5K0.net

>>31
凄い興味ある話だけど

親が金持ちって数億持ってるの?

今回りで団塊世代が死にまくってるけど

あいつら好き放題飲み食いしてるから

死んでも数百万しか
貯金なかったわーて話だらけだけど

34 ::2024/06/23(日) 21:08:22.54 ID:2fIdGWGO0.net

いや、リノシーなら月々1万円で始められる
それで将来年96万円の家賃収入が入ってくるの?
うらやましー!

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 20:23:53.00 ID:tBM2bRj30.net

ウーバーの上位職なんかな

63 : 警備員[Lv.3][新芽](ジパング) [UA]:2024/06/24(月) 08:09:37.07 ID:drrCyb+k0.net

観光地でよく見るやつか。
黙って立っていても客は来ないし、営業力とトークスキルないとキツい。
コミュ障の自分には無理だわ。
客としても無理。

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 20:42:18.61 ID:QmtYQypv0.net

資産20億いかないくらいで仕事してない

月収とかいらなくね?
働くとかアホくさ

61 :名無しさん@涙目です。:2024/06/24(月) 05:56:53.42 ID:WDCtfHSG0.net

ぶっちゃけ個人商店で軌道に乗ったら余裕なんだけどな
軌道に乗るまでが問題だけど

68 :名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]:2024/06/24(月) 09:15:34.50 ID:Xf4spwV+0.net

>>6
それは仕事かえろよ

56 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 23:34:40.24 ID:B1OAoEAg0.net

年収なら1600万あるんだけどなあ
ボーナスありだから月収は手取り80万くらいしかねーや

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 22:10:01.43 ID:PsUSfrVt0.net

>>45
起業したら年収3000万とか簡単なのにな

30 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 20:59:50.52 ID:FtZQqheN0.net

夢ではないやろ
何かを我慢すれば稼げる

20 ::2024/06/23(日) 20:43:47.53 .net

昔は佐川のバイトでも100万稼げたらしいね

66 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/24(月) 08:35:43.62 ID:xXVRE6dO0.net

昔は百万長者って言ってたな

21 ::2024/06/23(日) 20:45:12.26 ID:D6LSPgxC0.net

自民党

53 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 23:13:01.71 ID:X0+29SW+0.net

>>52
俺は株主であり経営者な

44 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 21:48:32.72 ID:dHuf+NAJ0.net

月収って年収を12で割った金額?

33 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 21:05:05.57 ID:FtZQqheN0.net

>>29
給料なら悪くないんじゃないかな

14 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 20:37:22.65 ID:pUxKkVyL0.net

>>12
俺は4万にしてる。
配当金も還付してもらい、非課税給付金もいただく
経費使い込んでるわけではなく、以前会社に金貸しまくったからだけど。

40 :名無しさん@涙目です。:2024/06/23(日) 21:35:00.04 ID:64BqmwRb0.net

>>37
バイトしたいんや。
犬に物買ってやりてえ。

>>39
土地あったりするわけじゃないけど
父親死んだら二億くらい入る保険に入ってるみたい。
最近体調悪いらしく保険の話よくする。