「5Gで夢のような未来」…なにひとつ普及せず… [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:38:25.38 ID:+0sPEdsH0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00086/00313/
普及しない「5G」の法人ソリューション、企業が求めるのは高性能ではなかった

5G(第5世代移動通信システム)を活用した法人ソリューションの需要開拓が全く進んでいない。モバイル通信の需要は旺盛であるものの、高性能である5Gを有効活用する事例はとても少ない。

なぜ企業は5Gに魅力を感じていないのだろうか。

281 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 05:12:29.06 ID:tD844VDD0.net

都知事の公約みたいなもんw

8 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:41:35.53 ID:XzTBU48Z0.net

時代は7G

32 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:48:59.04 ID:XbT0nLzJ0.net

3G停波しなくて良かったんじゃね

213 :名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]:2024/06/18(火) 18:50:49.62 ID:qnXEZlR10.net

今使ってるスマホも5G対応だけどすぐに5Gを使わないように設定したな
ブチブチ通信がとぎれて使い物にならない

344 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 08:29:29.18 ID:7looCYfw0.net

5G不安定だから4G優先にしてるわ。
こっちの方が快適に動く

61 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 14:06:14.50 ID:fkG90Zca0.net

田舎の家だと最近になって日に何度か携帯が5Gに反応するようになった
マークが数秒付いたり消えたり
北朝鮮のラジオかよw

270 ::2024/06/19(水) 01:52:21.84 ID:+Gu+U4710.net

>>269
ゾンビかもよ

285 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 05:51:23.72 ID:Icz3XYQ70.net

省パケじゃないけど、料金プランが通信量で制約かかってるのにどうぞお使いくださいとはなりにくいよね
海外でも月何GBなんて有るんだろうか

355 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU]:2024/06/20(木) 13:45:45.25 ID:uZW5aK/+0.net

そもそも高周波数は繋がらないから空いていた訳で

43 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:54:41.94 ID:1cMSD2VZ0.net

10Gくらいになったら差が我々にも実感できるようになるでしょ

265 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 00:48:02.08 ID:S90m7uT90.net

>>261
その地震で被害受ける恐れあるのに?

331 :名無しさん@涙目です。(富山県) [US]:2024/06/19(水) 20:00:37.88 ID:KJ97jXHp0.net

こんなの真に受けるバカはいなかったってことだろ

141 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 15:41:44.06 ID:uEOOwNTm0.net

そもそも5Gは日本は医療ネットワークに採用するはずだったのがチナの5G通信発表に焦り釣られて急ピッチで一般向けにも作っちゃったからな4Gより範囲小さいし障害物通らんしそりゃ普及せんよ

303 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/06/19(水) 12:06:19.72 ID:qOweiKAL0.net

SUB6NR化で4G帯域に無理矢理押し込んでいるだけで本命のミリ波28GHz帯は田舎の新設基地局にチンタラ置局している程度で既設局には殆ど置局されていない
当然にミリ波はアンテナから50mから100mくらいまでしか使えない
満足に使えるようにするのであれば集合住宅なら各部屋に必要だし市中ならほぼ全ての電柱や街路灯に置局しないと使い物にならん

90 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 14:30:39.02 ID:57VXkyPh0.net

10G位先にチャンスあるかも

337 :名無しさん@涙目です。(茸) [HU]:2024/06/19(水) 20:53:55.15 ID:Py5bFbvd0.net

4Gも年々速度上がって下り1G近く出す時もあったけど
5G普及によりなんちやって5Gに帯域とられて今は100Mbps以下

5Gも同じように1Gすげーってなってもすぐに6G普及の為に・・・

17 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 13:44:29.25 ID:QUPxjNqc0.net

>>13
ないの?

208 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/06/18(火) 18:42:09.82 ID:TwhaLE+Q0.net

ぶっちゃけ4Gで充分だし

152 ::2024/06/18(火) 15:54:43.22 ID:hBaaolar0.net

>>8
万策尽きた

242 ::2024/06/18(火) 21:38:29.30 ID:2BLhqQmt0.net

最初っから言われてたけどな
5G 5G言ってたのはよく分かってない老人とオールドメディアだけ

314 :名無しさん@涙目です。:2024/06/19(水) 14:05:16.40 ID:LoCnLUSa0.net

世間は4gで困ってないしな
だれもがリニアモーターカーやスーパーカーを望んでいないということだろう

79 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 14:23:31.66 ID:1iG4W6PF0.net

宅内LAN10Gにしたところでwan側同じなんだから変わらんだろ

それと同じゃね

基地局のアンテナまでいくら早かろうと
基地局バックボーンの地下ケーブルは4Gと同じやん
結局実のところ無線も 「有線通信」でしかないんだろう

衛星無線に期待すっか

183 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 17:03:18.07 ID:Gxls5Sr50.net

無人タクシーがスマホで呼べるって

129 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 15:26:05.13 ID:vOBLzxwS0.net

ガラホで十分
月1700円

135 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 15:35:05.78 ID:abGo45Y60.net

ベストエフォート詐欺

209 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/06/18(火) 18:42:09.88 ID:9/gaAERD0.net

中国の特許使って短距離最高速度以外は4Gから全て劣化している5G。なお6Gも5Gベースのマイナーチェンジ短距離高コストなので4G+wifiが実質最強

206 :名無しさん@涙目です。(みょ) [TH]:2024/06/18(火) 18:37:23.80 ID:M6jBkhUQ0.net

冬惨事を経験した当時からしたら現在こそ夢のような未来やろ
一括ゼロ円維持費8円7万円商品券が無くなったのと引き換えだが

55 :名無しさん@涙目です。:2024/06/18(火) 14:00:06.96 ID:NkBiCEIQ0.net

ソフバン無制限契約で光通信無しで全部賄えるようになったよ

358 :名無しさん@涙目です。:2024/06/21(金) 09:10:14.70 ID:uNVrWmW20.net

>>356
しまった5分たった!!

346 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 08:37:43.51 ID:W9DMPC0D0.net

ガタンゴトンガタンゴトン
しゅっしゅっトレイン