千葉の山奥のさびれた稲荷、いつの間にかカンボジア仏教の祭壇に変化 [828293379]

1 :令和大日本憂国義勇隊(地図に無い島) [US]:2024/05/22(水) 17:04:56.99 ID:l5Ohymrm0.net ?PLT(12345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
多文化強制社会に飲み込まれる稲荷さん。。

http://imgur.com/fdFGlLV.jpeg
http://imgur.com/WHv5GH0.jpeg
http://imgur.com/qw6Mwp6.jpeg
http://5ch.net

147 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:46:07.49 ID:AjW055p80.net

>>146
まぁ廃仏毀釈を行ってた時代がイレギュラーなだけだと思うけどね

7 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/05/22(水) 17:07:57.50 ID:qhq9n3ih0.net

イスラムのカルトと違って敬意を払ってるならまあいいんじゃね

131 :(東京都)(ジパング) [EU]:2024/05/22(水) 19:21:03.83 ID:TcPiSpGx0.net

とっとと国へ強制送還させろよ

263 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/25(土) 15:51:33.89 ID:kNRL4mL60.net

稲荷がやられたか…
ククク…やつは眷属の中でも最弱
カンボジア人ごとき負けるとは魔族の面汚しよ

240 : 警備員[Lv.8][新芽](庭) [CN]:2024/05/24(金) 06:42:34.74 ID:aVhMynL70.net

日本人も神社と寺の区別してないのが多数だから変わらん

122 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/22(水) 18:55:31.38 ID:/2e+5Z/S0.net

千葉の山奥には昔から謎の仏教施設がおおかったからな

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:06:59.26 ID:UTMGuQG/0.net

これ千葉だったんだ
なんか秩父って思ってた

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 17:51:12.95 ID:uJ6vF1nI0.net

>>61
ばーか

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 17:50:55.70 ID:uJ6vF1nI0.net

>>6
文字通り侵略されてるね
日本の文化も日本人の思いも伝統も

221 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 20:11:53.43 ID:Dv1PASz+0.net

カンボジア人はグエンと一緒で手癖が悪い
基本的に泥棒だと思ったほうがいい

154 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 20:42:19.76 ID:D+HOP9y+0.net

誰も祀ってくれもしないよりは
外人でも祀られたほうが神様もいいかもなw

209 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 13:37:47.08 ID:lO/FSyjc0.net

>>206
お前それ、うか様でもおんなじ事言えんの?

6 : 警備員[Lv.11][新](庭) [FR]:2024/05/22(水) 17:07:48.21 ID:9fw1VE6R0.net

侵略

258 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/05/25(土) 12:16:56.91 ID:NafX8cV80.net

>>243
そうかなぁ。
今、宗教法人登録は結構厳しいからな

156 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 20:51:27.18 ID:kpkdRyoU0.net

>>122
何それ?
新興宗教とかじゃなくて?

40 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/22(水) 17:29:05.12 ID:xfO2FQC+0.net

大事にしてるんだね
なら大丈夫

189 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 07:09:52.01 ID:qFLsOfws0.net

>>182
屋敷稲荷は神棚と同じようなモノだし

カンボジアとかだと聖霊獣のカテゴリーだろ

11 :名無しさん@涙目です。(東京都) [TH]:2024/05/22(水) 17:09:49.86 ID:8sl01ALm0.net

>>6
日本人がいなくなった田舎の山奥とか、どんどんどんどん移民に占拠されて来てる

34 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/22(水) 17:25:34.13 ID:Gzqny8D70.net

猫ひろし許さんぞ

220 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 20:10:50.17 ID:Ll+UVWJ50.net

屋敷神っていうのな、知らなんだ

昭和の昔は都会で祀るとそこからビルがニョキニョキ生えてきてそのまま屋上に乗っかってたもんだが

162 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/22(水) 21:25:06.18 ID:2Z8rCW+/0.net

普段八百万の神とかいってんだから度量深く受け入れろよ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:09:26.98 ID:CMNNaz6+0.net

無断じゃなく寺がそれで良いなら、宗派の一つで受け入れたら良んじゃね?
歴史的に寺単位の改宗はよくあったんで

117 ::2024/05/22(水) 18:37:59.60 ID:MeQ9Xk9w0.net

さすがに元の家主が家売る前に魂抜きくらいしとるやろ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:05:32.08 ID:hKrhVlb/0.net

>>55
仏教系と神道系がある
荼枳尼天が仏教系(豊川稲荷etc)で宇迦御魂神が神道系(伏見稲荷etc)

194 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 09:26:51.43 ID:MzwFVyLL0.net

>>189
屋敷神の祭祀は勧請元に倣うんだが
知ったかぶりはやめようね

187 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 06:58:39.99 ID:qFLsOfws0.net

>>184
個人として祀ってるだけだから宗教団体では無いぞ

4 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB]:2024/05/22(水) 17:07:20.63 ID:GzElFATF0.net

まーた局所的な事を拡大して眺めてんのか
チョン思想らしいな

201 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 10:40:45.26 ID:2hGoieS70.net

神仏習合したのか

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 18:02:50.93 ID:l5Ohymrm0.net

>>60
日本列島は日本人のものだよ!

238 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2024/05/24(金) 06:35:43.56 ID:NqsMCHUL0.net

千葉の山奥って何処?
大多喜の辺り?