車カスの夫が新車で買ったアルファードをシャコタンしたいと言います。お金はどれくらいかかりますか? [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:11:15.80 ID:atX4C6Y90●.net ?PLT(21500)
新車で買った「アルファード」をシャコタンにしたいと言い出す夫。お金はどれくらいかかりますか? また、法律に触れないか心配です…

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d6fb94b15606f5c8d7c201c51f2a97d98f8bdc8

55 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:40:33.98 ID:8bpN3GpU0.net

>>49
一方、トヨタはプリウスをベースにアルファードを作った

コストダウンで勝てるワケない

301 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 13:35:49.09 ID:7oE4KLF00.net

金で苦労するぞ
嫁が倹約家なら持つけど
そんなの滅多にない

261 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/15(土) 12:02:50.47 ID:Um7UAvgn0.net

>>2
半グレの残クレ

158 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 09:45:43.25 ID:0cWwwfof0.net

ノーマルで乗っとけばいいのにな

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:18:41.99 ID:pzTzMcM20.net

アルファードって強度低いから
大きな事故の時には車体が引きちぎれるんだよねぇ
ランクルとかハイエースのフレームのある車が安全だよね

193 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/15(土) 10:21:02.94 ID:yFWSlces0.net

>>187
エグゼクティブはそのうち V6が出るんちゃう?
1000万ぐらいしそうだけど!

338 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 16:05:48.86 ID:VAp9uswV0.net

>>7
逆に一般の純正車が大雨冠水の時、ドア閉じた下の線ギリギリまで水位が来てもヤケクソのように走ってるのは
実際、内部の床はどうなんだろうな?

386 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/06/16(日) 07:42:21.37 ID:Y2eJ1ZTb0.net

>>91
エアロパーツは走行におけるメリットがゼロと聞いてから、運転中にエアロを見かけるたびに笑いが込み上げてくる

435 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 19:08:45.92 ID:iM+uVv660.net

>>422
その辺走ってる殆どはV6じゃなくて2,5のドン亀やん

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:16:41.43 ID:++vzwfWr0.net

地面に貼り付く貨物車

60 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:41:52.29 ID:g7MDQpzv0.net

前後鬼キャンにしてベッタベタに下げないとダサいよな

56 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:40:36.88 ID:09cDxGET0.net

40万だね

45 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:35:25.12 ID:JINYLqXz0.net

>>10
むしろその数百円はどこにかかるんだ?

173 ::2024/06/15(土) 09:56:04.25 ID:PYgX/DR60.net

>>1
D.A.D

218 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/06/15(土) 10:58:50.27 ID:1SjIYAiF0.net

>>215
フワフワしたバスみたいな足周りの方が酔いやすいし
ある程度硬い方がハンドリングしやすい

267 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 12:16:04.29 ID:mxmx8VN50.net

>>13
大丈夫
ガンダムもモノコック(セミモノコック)
だから

203 : 警備員[Lv.5][新芽](ジパング) [ZA]:2024/06/15(土) 10:36:38.54 ID:5uDQF7dK0.net

シャコタンと電飾とホーンの改造は必須

331 ::2024/06/15(土) 15:19:19.26 ID:0piobw0U0.net

>>328
マツダが危なかった時に一発逆転を夢見てロードスターを開発、発表し
デミオがバカ売れしてマツダを救った!

話が好き(笑)

137 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 09:25:16.51 ID:wEIKaqlL0.net

>>126
ほとんど難癖で草

95 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 08:59:27.55 ID:pzTzMcM20.net

>>55
床の底上げってどうやってるんだろうねぇ

450 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 22:27:11.73 ID:f6sC+JJu0.net

バンの車高を数センチ下げたところで走りが良くなる訳でもなく、逆に不便さだけが際立つやん

114 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 09:11:10.81 ID:B6Dzcass0.net

>>112
じゃあエアロキングとかエアロエースはどうなるんだよ

114 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 09:11:10.81 ID:B6Dzcass0.net

>>112
じゃあエアロキングとかエアロエースはどうなるんだよ

127 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 09:17:15.93 ID:zTn9nbG30.net

>>121
現行はE300のISGが最上位だよ。1200くらい。
旧型の新車価格出すのは逆に円安の今じゃ意味がないし。

343 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 16:59:09.71 ID:4Cp8YlYt0.net

>>71
子供の名前が読めねぇぇぇぇ

107 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 09:05:08.20 ID:JgAq4xQ50.net

凄え無駄金
車もローンだろうしその金でご飯のおかず一品二品増やせるだろうに

19 ::2024/06/15(土) 08:26:04.75 ID:5CHyP6tj0.net

未だにシャコタンっていうヤツいるのか?

車高落とすとか車高長入れたいとかはよく聞くけど

302 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 13:36:42.36 ID:Cg5DUoRl0.net

サンダーでサスぶった切り
車高調
エアサス

好きにしろ

336 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/06/15(土) 15:56:44.51 ID:TQLD569y0.net

>>318
CANにテレビキャンセラー繋ぐとECU壊れるから止めろと言われたわ

277 ::2024/06/15(土) 12:33:13.67 ID:vjBeilRT0.net

>>105
多分高級車だと自負してV6かなんか積んでるけど
遅いから必死になるんじゃね
信号で並んで丁寧にアクセル踏んで55kくらいまで加速して
そのまま巡行してると
5秒くらいしてから顔真っ赤にしてるかのように70-80kでアルファードが抜いていく