【基地外】 自衛隊、『沖縄戦は善戦した』と評価し教育していた…😨 [271912485]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 23:48:14.31 ID:Vic5XSCa0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
陸自「沖縄戦は善戦した」 幹部候補の教育方針に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1373064

陸上自衛隊幹部候補生学校(福岡県久留米市)が、「沖縄作戦において日本軍が長期にわたり善戦敢闘し得た」と評価し、幹部候補生の教育方針にしていたことが市民団体の情報公開で分かった。

https://imgur.com/dpna0Mq.jpeg

ヤベー組織やん…

592 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 10:48:15.96 ID:vJBLJuG30.net

ねえわ朝鮮組(チョソ核派・お涙頂戴教祖様)
ねえわ朝鮮組2(ねえわ別働隊・朝鮮オリーヴQ収監中)

チョソ核派の同胞を毎日アゲアゲ他をサゲサゲするのが朝鮮クソスレジェネレーター「チュサッパ齋藤」の使命なんやw
既に65歳だからもう先は短いけど、すでに戒名は決まっているそうだw

「令和朝鮮憂国義勇隊居士」

すべては そこく ちょうせんのために

>>1

ほんとモロだよね

273 :名無しさん@涙目です。(みかか) [NG]:2024/06/08(土) 03:52:35.55 ID:yJ3A+5UK0.net

沖縄戦は、ひめゆりの塔とか崖から身を投げるシーンのイメージしかない

303 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 05:12:58.32 ID:Efx7dtjQ0.net

善戦で正解じゃないかな
怒ってる方いるが賛同すると。支持するの違い

880 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 08:40:23.03 ID:CrvrS/Eq0.net

>>869
だって戦争が起きたのは日本政府の外交が失敗したからだろ?

542 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 10:00:11.30 ID:pz57wmGN0.net

>>535
典型的な目的を失ったカルトだよなw
ぜんせんしたとしてだから何なのかさっぱりわからないんだよな。
そこまで考えが至らないのがこいつらでしょ?

921 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/09(日) 12:12:06.56 ID:SQZGV9e+0.net

>>799
イギリスも槍を各世帯に配って国民全体でナチスと徹底抗戦したんやで
チャーチルが1941年にイギリス陸軍省に「全ての国民がたとえ矛や槍のような物しか無くても武器を持つべきである」
という書簡を送って1942年にはホームガード・パイク(鉄パイプに銃剣を溶接した槍)が配備されている
ちなみにそういった槍は敵戦闘機を落とすためじゃなくて当然だが撃墜された戦闘機の敵パイロットと近接戦闘になったときの
自己防衛手段として配布し訓練していたものだ

627 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 12:33:58.56 ID:wfHwr73b0.net

>>132
いやいや、超甘いねww
中国共産党は
ちょっと違うってだけで
自国民を屁と思わず
現在進行系で殺しまくって臓器とったり
してるから沖縄なんて・・www

390 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/08(土) 07:38:14.84 ID:BIj50QCq0.net

>>1
事実やん
沖縄戦は米軍は苦戦してる

146 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SC]:2024/06/08(土) 01:24:22.71 ID:9p+EY+Et0.net

モブは死んでもカウントされないのよ
おまえら大丈夫?

462 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 08:56:40.64 ID:suqtxp5e0.net

>>438
下手な攻勢しなけりゃもっと粘れたのにな

514 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 09:46:57.74 ID:AZX3ZMtc0.net

対米軍に対し
沖縄の地形を生かした
まともな対戦車戦を実施したのが
八原大佐なんだよ。

牛島や長は無能の極みだよ
あの時代の戦術で
銃剣突撃精神論しか知らない
マジモンのアホ。

406 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/06/08(土) 07:47:06.98 ID:aal3G7fs0.net

戦前から全く変わっていない
口癖は「やれることはやった。よかったのではないか」

302 ::2024/06/08(土) 05:09:33.97 ID:yhZ5+t550.net

アメリカ本土から沖縄までの距離がどれ程なのか
上陸戦がどれ程難しいことなのか
その状態でアメリカの戦死者があれだけ少なかったことを分析するべきでは

373 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ニダ]:2024/06/08(土) 07:07:21.81 ID:YZBhlUmy0.net

戦術的にはアメリカの将官を討ち取ったからな、善戦とも言えるだろ。
戦略的には民間人を巻き込みすぎた、「ひめゆり部隊」をはじめ傷ましい犠牲が多過ぎた。

395 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/08(土) 07:42:24.28 ID:BIj50QCq0.net

>>371
反射面陣地とか構築してたろ
戦術的に評価されてる

63 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/08(土) 00:26:42.85 ID:Ecz0oFuw0.net

事実善戦した

500 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 09:36:22.66 ID:7LeZdb9O0.net

>>488
ーーーー
仕事は合理性に基づいて防衛をすることであって、合理主義を捨てて精神論に走り戦争に負けた旧軍を礼賛してどうする。旧日本軍と太平洋戦争(大東亜戦争)は失敗事例なんだから批判的な反省材料にしなくてどうすんだ。
ーーーー

これよ。
パヨク系が礼賛美化=旧陸軍体

55 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/08(土) 00:21:03.12 ID:hEKwPtDm0.net

五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!

961 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 14:52:14.88 ID:K6nZGsz40.net

現地の人の被害を度外視して善戦したとか恥ずかしげもなくよく言えるな

436 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 08:12:33.43 ID:6UqUbpIA0.net

ちなみに左翼のアホは
「沖縄戦で民間人がたくさん犠牲になったった」ので、
防衛力増強に反対してるけど、

防衛力が弱くなったから、敵の陸軍の上陸を
許してしまったわけだろ。

なので、過去から正しく教訓を導くなら、制海権制空権を
きっちり維持できるような防衛力を沖縄に導入するのが、
悲劇を繰り返さないために必要。対艦ミサイルとか。

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 23:56:21.14 ID:p1HrERYS0.net

普通はもっと前に指揮系統が無くなる

688 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 14:03:12.68 ID:0aLtu+cz0.net

アメリカの潜水艦にボコスカ沈められたなって
アメリカの潜水艦に逃げ回ってたな残念なぐらいの日本の駆逐艦

274 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 04:05:31.83 ID:kugZddpJ0.net

何でアメリカは北海道とか北から攻めなかったのかな。北海道には米軍基地も無いし、ソ連との密約でもあったのかな

485 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 09:20:06.11 ID:6UqUbpIA0.net

日米同盟があるのは、日本のガッツを認めたわけではないよ。

アメリカは戦争後期になって、戦う相手を間違えた、
ということに気がついたのよ。真の敵は共産主義者だったと。
なので、逆コースということが起き、かつての敵であった
日本、ドイツを対共防波堤にすべく支援したわけ。

これは、パットン将軍だけど、アイゼンハワーも戦後
似たようなことを言っている
ttps://x.com/momo
Q45/status/1773243
679479611608

786 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 20:16:32.34 ID:+H1XnPQk0.net

>>785
足手まといの民間人が居るより逃げてもらったほうが自衛隊も動きやすいんじゃないの?
それともまた民間人を徴用して人間の盾にするの?

525 :(庭):2024/06/08(土) 09:51:18.54 ID:2n9IikF80.net

>>302
少なくないぞ
特に戦闘機による特攻の影響で沖縄上陸前に精神がイカれた米兵で病院船がいっぱいになって作戦継続が不能になりかけたレベル

47 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/06/08(土) 00:12:24.95 ID:SYPpD6LE0.net

>>43
民間人死者が多いのはバックナー中将が狙撃され死んだことで
報復のために民間人投降者への虐殺が行われたのが大きい

753 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 18:12:29.57 ID:pz57wmGN0.net

>>699
どっちにしろエンタメじゃねぇんだぞって話だろ?
客観的戦術の評価なら教育だわ。
主観的善悪を入れるからカルトっぽくなる。

590 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 10:45:55.77 ID:yhZ5+t550.net

>>587
結果は歴史に残ってる通りだよ
日本は負け撤退を余儀なくされた
ロシア国境にあたるハルビンから南端のホンコンまで日本軍が引き伸ばされればどうなるかはお前でもわかるはず

566 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 10:24:40.73 ID:6UqUbpIA0.net

この『敵軍戦法早わかり』が伝達されるまでは、中国戦線での戦訓に基づいて
米軍との戦いを行っており、士気が非常に低く突撃によって逃げ出す相手に対する
戦い方をとる事で日本軍の損害が非常に増えていた側面もある。この資料の完成後は、
硫黄島の戦い及び沖縄戦に代表されるように米軍の被害は増加することになる。
サイパンの戦いには内容の教授が間に合わなかったと記録に残している[4]。