Google悪の企業だった。公開前のYoutubeからゲーム情報をリーク、アマギフを盗むなどやりたい放題 [595582602]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:33:13.18 ID:5EXsmqOC0.net ?2BP(3745)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
Google社員がYouTubeの管理者権限で未公開動画にアクセスして事前に情報を流出させていたと判明、任天堂や著名人が被害に
https://gigazine.net/news/20240604-google-leak-youtube-nintendo-private-movies/

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 17:20:28.74 ID:8yTD8hBg0.net

>>27
インターネットに繋いでるって言うことは
一つはISPから
メアドもらえるから
それでよくね?

gmailとかなぁ
一つは持ってるけど使ってないな

41 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 18:00:57.26 ID:YDz+GXeE0.net

会員登録で顔認証あるやつ規約みてみ画像データは認識率あげたりのサンプル利用に使い消さないって書いてあるから

59 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 13:58:15.57 ID:7h77PoPc0.net

やはり組織的窃盗団か
著作権も無視だもんな
なにが包括契約だよ死ねよ

78 :名無しさん@涙目です。(北海道) [NZ]:2024/06/07(金) 14:28:44.04 ID:HCJ+MVFD0.net

>>5
俺は自分のgoogle履歴見てダックさんに変えた

64 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 18:32:07.07 ID:4qv8kAY10.net

GooglePayのPCIDSS取り消されそう

72 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 19:29:52.67 ID:ja7sZN5L0.net

>>67
“Don’t be evil.”って規範を設けるだけあって
誘惑も強いんだろうな

66 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 18:48:21.90 ID:aXPaY6pV0.net

世界一のインサイダーだよな

10 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:43:42.18 ID:fAsoMT+e0.net

これ損害賠償すごくなりそう
1万ドルとか

76 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/06/07(金) 12:51:18.55 ID:rjRbPAMs0.net

>>69
無断で登録されたくないならSSID末尾に_nomapを付けろとかクソな事言ってたよな
自宅のWi-Fiを全部設定し直すとか誰がやるんだよと

58 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 13:58:15.44 ID:vKEg+FgI0.net

有名人のクラウドとか覗いてるかもね

16 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:56:08.03 ID:8yTD8hBg0.net

>>5
全部個人情報と紐付けられて
アカウントデータとして
格納されてるよ

そういう企業だからOS無料

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:59:09.73 ID:6WUFMWgc0.net

Google下取りしたiPhone横流しして。

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 17:16:26.78 ID:qEi9bzLl0.net

>>24
そのデータどうやって個人と紐づけできるの?
スマホならIMEIとか?
PCなら?

48 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 10:46:29.02 ID:214ROYGs0.net

アメリカだったら賠償金1000億円レベルの話だぜ

67 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 18:55:43.86 ID:+it3O8uo0.net

>>63
グーグルがBrowser Fingerprintで世界中の人間を監視してるし、
その気になればウイルス入りのJavascriptを送りんでユーザの機器をハッキングできるからね。
ブラウザがハッキングされたら、ルートキット入れられるまでそんな時間かからない。

40 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 17:58:15.64 ID:YDz+GXeE0.net

そういや音声検索や顔認証ってなんも設定しないと鯖に残ってサンプルとして利用されるんだっけか

71 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 19:19:33.55 ID:GIySVrHw0.net

みんな
ネットに頼りすぎだろ・・・
最低限でいいんだよ
それ+攪乱検索と無駄な書き込み(岡ちゃんも安心みたいな)を混ぜる

65 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 18:40:06.93 ID:nh3U1zC10.net

うちの会社も色々疑惑感じたらしく今月からApps解約してM365に乗り換えるらしいw
意味あるのか知らんけど

37 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 17:39:53.36 ID:yXAwMFju0.net

LINEしぐさ

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:39:46.51 ID:8PAhz4Hb0.net

アメリカはその気になればメールを全て見れる
でもラインは見れない

19 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:57:10.90 ID:7aIEvzki0.net

その発想がでてくるだけ頭いいとは思うけどモラルな無かったとw

44 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 18:48:01.42 ID:Tf3FDBXQ0.net

DMMもグーグルか?

77 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/06/07(金) 14:21:00.26 ID:5lqv6WSW0.net

【脂肪肝予防の5ヶ条】
肝硬変や肝臓がんへと進行する可能性があり、さまざまな心疾患や生活習慣病のリスクも高める脂肪肝をみんなで予防しましょう

一、お酒を控える

二、糖質の過剰摂取に注意

三、野菜→炭水化物の順で食べる(血糖値の急上昇を防ぐ)

四、軽い筋トレの習慣を(基礎代謝を上げ、肝機能を改善)

五、緑茶を飲む(カテキンによる肝臓内の活性酸素除去効果)

34 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 17:36:03.07 ID:P4pYtiA80.net

be Evil

74 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 19:38:14.75 ID:+it3O8uo0.net

グーグルからの追跡を免れる手段はTORブラウザくらいしかない。
まともにネット使えないわけだ。
気持ち悪い会社だよ。
潰れてほしい。

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 17:04:14.20 ID:D4TVTl5G0.net

Be evil
Fool them before they fool you
Only fools are honest

21 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:59:40.22 ID:xnrY0Vcn0.net

シークレットモードもシークレットじゃなかったしな

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 11:44:26.62 ID:i7LXwfAe0.net

気づくの遅すぎ
グーグルはネット上の最悪なクズ集団

11 :(山口県)(山口県):2024/06/04(火) 16:45:25.46 ID:yuE56d+q0.net

おらカード会社
サービス停止しろよwww

39 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 17:44:51.37 ID:sknK/Bpl0.net

電子メールも普通に見られるからな、何を今さら
お前らのケツ穴のしわの数まで情報が漏れてるんぞw