「薩摩の奴隷だった秀吉が木の下で寝ていたところ山城の長で関白の信長が来て、秀吉に木下と名付けた」 [237216734]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 09:58:09.72 ID:LvIC+oMT0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
『明史』巻322・外国3「日本伝」より、豊臣秀吉の条

日本にはもと王があって、その臣下では関白というのが一番えらかった。
当時、関白だったのは山城守の信長であって、ある日、猟に出たところが木の下に寝ているやつがある。びっくりして飛び起きたところをつかまえて問いただすと名前は平秀吉といって、薩摩の国の人の下男だという。すばしっこくて口が上手いので、
信長に気に入られて馬飼いになり、木下という名をつけてもらった。
・・・信長の参謀の阿奇支というのが落ち度があったので、信長は秀吉に命じて軍隊をひきいて攻めさせた。ところが突然、信長は家来の明智に殺された。秀吉はちょうど阿奇支を攻め滅ぼしたばかりだったが。変事を聞いて武将の行長らとともに、勝った勢いで軍隊をひきいて帰り、明智を滅ぼした。(岡田英弘「日本の誕生」p.33)

<以下、「明史日本伝」漢文当該箇所>
【日本故有王、其下称関白者最尊、時以山城州渠信長為之。偶出猟、
遇一人臥樹下。驚起衝突。執而詰之。自言「為平秀吉、薩摩州人之奴」。
雄健蹺捷、有口弁。信長悅之、令牧馬、名曰「木下人」。・・・
有参謀阿奇支者、得罪信長。命秀吉統兵討之。俄信長為其下明智所殺、
秀吉方攻滅阿奇支、聞変、与部将行長等乗勝還兵誅之。】
https://www.isc.meiji.ac.jp/‾katotoru/hideyoshi.html

91 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 13:17:35.38 ID:VmivueSV0.net

末世とは別にはあらじ
木の下の猿関白を見るにつけても
当時の落書

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 11:05:49.15 ID:LH5hXmHQ0.net

>>49
資料が多すぎて大変らしいな。

53 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 11:09:23.92 ID:Ssn+gw/m0.net

>>14
おおありがとう

70 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 12:06:01.68 ID:KR6K+pmE0.net

>>67
夏については中国においての史記の扱いの変遷がかなり影響してるんやな
かなり最近まで中国じゃ周からが中国の歴史で殷とか夏とかただの伝説
史記なんて嘘八百扱いだったのが19世紀末からの甲骨文大量発見で
殷がホンマにあったことが確実になってマジかよ史記ホンマモンじゃんてなってから
今度は史記を疑うことが許されなくなった
だから中国の古代史研究は史記の内容に沿わなきゃ認められないし
まともな研究は日本でしかやってないってくらい

20 ::2024/06/26(水) 10:06:59.51 ID:xT9wGo0/0.net

>>15
全部正解

64 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 11:26:21.30 ID:GcprIuj+0.net

>>50
秀吉が下賤出身って強調されたのは
徳川時代のプロパガンダもあるな
実際下賤だろうが

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 11:22:00.01 ID:KR6K+pmE0.net

>>52
あと今は史書書くにも共産党の意向に沿わなきゃなんないからな
革命的見地を褒め称える部分がないとどんな研究もリジェクトされる

87 :名古屋である:2024/06/26(水) 12:48:02.69 ID:eAiChzT80.net

当時の一部始終を見ていた
信長側近の太田牛一というのがいるだろ
「信長公記」を書いた人だ

54 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 11:11:13.81 ID:UbuLtt0M0.net

>>6
『明史』(みんし、拼音: Míngshǐ)は、中国清代に編纂された歴史書

満州族だしな漢文は苦手

107 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 19:33:52.55 ID:raClJdwk0.net

>>46
使持節、都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事、安東大将軍、倭王

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 10:56:36.89 ID:yCbcLs1T0.net

そもそも大韓臣下倭王だろ日王は今でも大韓大統領の臣下だよ

115 :名無しさん@涙目です。:2024/06/27(木) 06:15:47.15 ID:7//d/Uc70.net

>>114
鬼石曼子はアニメのおかげで今や世界中に認知されてるべ

76 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 12:21:15.77 ID:y1WaB9sv0.net

>>72
信秀の頃は今川家中の松下家に士官してる

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 12:29:27.65 ID:y1WaB9sv0.net

幼名の日吉丸は後付け

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 10:34:50.81 ID:gd/YLQ0/0.net

滅茶苦茶だなw

96 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 14:51:57.10 ID:WFvUAK7U0.net

なんやこれ

69 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 12:02:22.29 ID:oy1yY9xv0.net

>>7
そう言えばくノ一出てなかったな
今なら必須なのに

89 ::2024/06/26(水) 13:00:38.99 ID:jeg+G64h0.net

>>68
僧兵持ってるからな
勢力強めて商売を取り仕切ったりしてたし
寺ってだけで武将と変わらん

100 ::2024/06/26(水) 15:16:58.60 ID:S8mHw/9n0.net

唐突に現れる「行長(小西行長か?)」は何なん

114 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 22:07:49.83 ID:ZNifcTKU0.net

まあ国交のない外国の歴史なんてそんなもんでしょ
逆に日本に三国志やら水滸伝が入ってきたのは江戸中期以降の話だし

逆に薩摩の国名が民人に知れてるのが恐ろしいね
朝鮮侵攻で薩摩を名乗る兵隊に自国の兵隊がけちょんけちょんにやられたからだろうか

79 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 12:28:09.52 ID:ENyu80rp0.net

ねねの家系から木下名乗ったんじゃないの?

98 ::2024/06/26(水) 14:59:40.53 ID:pRAjIh3u0.net

知ってるのと違う気がする

3 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 09:59:11.88 ID:ms7b2NjI0.net

藤吉郎天下御免

9 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 10:02:07.24 ID:S0SpKyOE0.net

阿奇支ってなんだよ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 11:59:34.77 ID:udb3GaqD0.net

冷静に考えたら戦国武将って
893よりも怖い存在だよな
現代人は比叡山焼き討ちとかしない

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 11:02:42.81 ID:RVtOXkc/0.net

朝廷に受け入れられた秀吉も凄いけど受け入れた朝廷も凄い

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 10:22:09.70 ID:kfDIbNB00.net

どこの異世界の話だよ?

78 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 12:22:30.18 ID:IzKkDz4i0.net

民明書房の起源を遡ると明の歴史書に突き当たる

95 :(´・ω・`)(みょ) [BR]:2024/06/26(水) 14:19:11.97 ID:2iCQhmxm0.net

寺社勢力は税金安いから農民やら商人にとって良かったんじゃね。

ただ、大名対一揆の戦争は馴れ合いがないから殺伐としてくるし、
焼き討ち?皆殺し?そうなるしかない感じ。

32 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 10:26:34.28 ID:0NgznA2o0.net

木の下? つまり朴か
なんだ秀吉って在日チョンだったのか
朝鮮出兵ってあれ単なる帰国だったんだね