夜の森でキャンプをしていた男、こうなってしまう… [518031904]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 20:19:21.22 ID:zKyGRZgJ0●.net ?2BP(2001)
https://img.5ch.net/ico/konkon_face.gif
夜の森にテントを張ってキャンプをしていたら…怖すぎる
https://i.imgur.com/xMJUUX6.mp4

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6502297

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 23:22:42.60 ID:T37SDblu0.net

蚊取り線香くらい準備しとけよ
3つくらい炊けばなんとかなる

80 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/26(日) 22:36:00.87 ID:MWZh3Eu+0.net

あ、簡易トイレは必須だからな
だってこの状態だとトイレいけないだろw

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 21:48:46.49 ID:gvSAmd/p0.net

田舎のセイコーマートみたい

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 20:52:34.50 ID:DaYudYRb0.net

燻せよ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 20:35:25.18 ID:9ZcyVBoa0.net

シューってやりたくなる

76 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/05/26(日) 22:21:27.57 ID:31IA/7xh0.net

地元峠の電話ボックス、夜は外も中もデカい蛾だらけ…電波も通じない所、定時連絡のため仕方なく使ったが…思い出してもゾッとする~良く我慢したなw

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 23:20:08.93 ID:Krk8fOoM0.net

道志あたりの管理釣り場の河川敷駐車場、
日没前後に車のヘッドライト点灯させて帰り支度してたら物凄い数のカゲロウが集まってきたわ
ヘッドライトのカバーにびっしり張り付いてやんの

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 21:18:38.59 ID:6qBdfL4A0.net

まじかよ福島こわい

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 20:20:32.76 ID:6oie9sJ50.net

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 18:38:38.97 ID:7TbS7qGl0.net

>>72
コウガイビルかもな
ヒルと名前についているがプラナリアとかの仲間だ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 23:14:07.69 ID:OOJv8TVL0.net

>>77
キャンプ場以外の場所でのキャンプは危険だな。
管理されたキャンプ場では男のほうが危険だ

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 21:29:42.52 ID:jYdCqgqf0.net

LEDの光には虫は寄って来ないって言われてたけど
あれ大嘘 山の中の全種類の虫が寄って来るよ

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 20:40:11.81 ID:PzHETd5Q0.net

だから低いとこはやめとけ
1000メートル以上は虫が極端に減る

56 ::2024/05/26(日) 21:20:51.04 ID:j6FbwCfk0.net

夏場は焚き火しても暑いし虫も多いから秋から冬にかけてのキャンプがいいと思う

38 :ソース焼きそば:2024/05/26(日) 20:50:06.90 ID:TNVw8DOw0.net

>>28
やっぱり駄目か(笑)
森林香ね為になったよ
有難う

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 21:23:24.90 ID:Bwn1DMvP0.net

羽アリだな

15 :十勝三股:2024/05/26(日) 20:29:30.97 ID:fMtFsSE20.net

トントントン 何の音?
風の音
あーよかった

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 21:49:17.86 ID:ikc+n3wv0.net

ファブルの主人公とかどうしているんだろう?

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/27(月) 05:57:19.46 ID:AQ5TBVtV0.net

花火大会のときに遭遇したことあるわ

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 20:22:23.93 ID:nFH96eLJ0.net

なんの虫

48 :ソース焼きそば:2024/05/26(日) 21:07:59.67 ID:TNVw8DOw0.net

>>42
この夏キャンプ(野宿)の予定が出来たら使ってみるよ

オニヤンマくん?w…
カラス(鳥)の害虫避けとか有るし効果あるのかもね…
昔はトンボの事をあきつと言ってたらしくて
武蔵野線で秋津を通るとなんか思い浮かぶけど
蚊はトンボなんかの餌なんだな
いや、考えた事もなかった

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 20:25:07.35 ID:T1k3EL8D0.net

蛾かな

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 18:29:47.91 ID:0WxkvCF30.net

熊に襲われるよりはマシだな

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 20:56:15.31 ID:7FRass/n0.net

怖くて見れないよ

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 21:38:37.33 ID:PRKdyutG0.net

小川とか沢に行くと虻とメマトイが酷い

88 ::2024/05/26(日) 23:19:00.25 ID:E6drs1yK0.net

アミメカゲロウ目はあまり可愛くない
世に名の知れたアリジゴクさんである…

アミメカゲロウ目と違ってカゲロウ目は儚いからな…

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 20:44:14.75 ID:4+j89fXk0.net

夜の高原でこんな感じでウスバカゲロウがびっしり集まってきて
うわあキモいwwwって笑ってたらオオスズメバチが片っ端から連れてっての
ほんの1時間くらいで綺麗に居なくなって真顔で寝たわ

100 ::2024/05/27(月) 00:54:30.90 ID:8ndbfwka0.net

>>35
エゾハルゼミじゃなくて?今日山間部行ったらかなり鳴いてた

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 22:10:57.96 ID:R1A0n6XC0.net

これ全部クロゴキブリだったら発狂するよね

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 20:25:49.41 ID:/vMzxa/t0.net

白…