北九州のソウルフード「資さんうどん」が関西に進出 [595582602]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 10:55:42.45 ID:j24ei8OG0.net ?2BP(3745)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
 北九州のソウルフード「資(すけ)さんうどん」が、関西初上陸を果たしました。昨秋以降、大阪と兵庫に3店舗を構え、さらなる拡大を見据えています。

 風味たっぷりのだし、名物の「ぼた餅」が熱烈に支持され、福岡のうどん文化の一翼を担ってきた、資さんうどん。佐藤崇史社長(49)に、関西進出の理由や今後の展望を聞きました。
https://www.asahi.com/articles/ASS5K1GY5S5KPIHB00KM.html

501 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/05/21(火) 07:29:46.55 ID:BJgBSk8V0.net

>>90
実はウエストは、スタートは焼き肉。今は焼肉店減ったけど、美味しいよ。

538 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 18:14:38.63 ID:u9ZMfkLb0.net

t

168 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 13:30:51.57 ID:jjvicXMl0.net

>>158
ぽってり。デロデロだと、どうにも不味そうな発音w

399 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 08:28:24.69 ID:nBYVRsPd0.net

昔はうまかった
工場で一括して作るようになってから全く別の味になって美味しく無くなったので行かない

418 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/20(月) 11:09:20.56 ID:ompOG3m50.net

ゴボ天って練り物じゃなくてゴボウの天ぷらなんですか?

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 13:13:45.93 ID:ag3z1IvS0.net

和布刈山(古城山)に上がって関門海峡を眺めるのもお勧め
対岸の下関の火の山から眺めるのと方向が反対だから面白い
高速道路だったら下りの壇ノ浦SAから関門海峡を見ても良い

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 12:08:15.43 ID:iGYs2dxV0.net

日本人が好きな麺チェーン店の20位くらいに入ってたような気がする
逆に1位の丸亀製麺の意味がわからん

353 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:31:42.15 ID:NguJkd/00.net

>>293
恵比寿町、新世界あたり
難波WINS前あたり、南海難波駅近辺にいくらでもあるだろ
美味いとか別に思わないけど210-250円位で食べられる

253 ::2024/05/19(日) 14:51:42.98 ID:5/zrQEJc0.net

ごぼう天は100%中国産ごぼう
わかめも中国産
らしい

https://x.com/matsu_1001/status/214956018248069120?s=46&t=19QwSXLM881TxQ6t2ELgkA

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 12:13:54.00 ID:7oVnMLqU0.net

近くに資産うどん進出して欲しい

262 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 15:12:27.02 ID:nDkU/sO40.net

元ヤクザがやってるうどん屋か
よー取材されてんなここ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 11:04:35.36 ID:zNCIdVPY0.net

かつ丼を食べる店やぞ

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 12:40:20.66 ID:ag3z1IvS0.net

とくに美味しいうどんではないけど安さが売りかな
でも関西では安くないかも
お勧めはごぼう天うどん
北九州の普段着のうどん

521 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 14:12:48.10 ID:VXaKWtSx0.net

>>518
頭悪そう

171 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 13:32:45.37 ID:7NPum7VL0.net

讃岐うどんは堅すぎるを売りにしてるところもあるが基本普通にモチモチよ?
もしかして丸亀製麺基準にしてない?

10 :名無しさん涙目です:2024/05/19(日) 10:59:39.04 ID:6Qi+PCds0.net

少し懲らしめてやりなさい

404 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 08:35:34.00 ID:S3DqMqsx0.net

関東人ってやたら九州を見下してるのは何なんだろうな
関西人からしたらどちらも縄文系の田舎もんでしかないし
何なら歴史的には九州のほうがまだ親近感があるから関東より序列は上なんだがな

160 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 13:27:29.01 ID:ag3z1IvS0.net

>>151
ウェストよりはうまいと思う
昔はウェストばかり行ってたけど
資さん知ってからウェスト行かなくなった

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 11:50:12.63 ID:Lg3voXZ60.net

おはぎも旨い

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 11:02:28.82 ID:4Z1IlFPn0.net

イッたろか思たけどナンやつるみくの田舎かよォ…
( ゚д゚)、ペッ

352 ::2024/05/19(日) 23:30:06.92 ID:XLONz7pi0.net

ゴリ押し感が強すぎて嫌いだよ

354 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:35:12.69 ID:Ae5FPn3Y0.net

資さんうどんはメニューの豊富さや店内が広く快適なのが重宝されてる
味で判断すると
牧野うどん>ウエスト>資さん=丸亀製麺
異論は認める

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 12:43:13.65 ID:ag3z1IvS0.net

鍋焼きうどんは高いけどお勧め
食べ応えがある
あと資さんは店によって多少味が違うから(濃すぎたり)
自分好みの味の店を見つけると良い

558 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:31:07.00 ID:WcZLyNHo0.net

東京で食ったうどんスゲー不味かったw

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 12:16:09.79 ID:eKOIJUxh0.net

大阪のうどんは柔めだよ
コシ無し
うろんって言うのが大阪人

437 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/20(月) 13:43:14.44 ID:fp1BkhEl0.net

美味い?

243 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 14:38:53.11 ID:95pv3YS20.net

てす

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 11:34:38.64 ID:oHreB7sf0.net

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 12:30:19.14 ID:anXALsWg0.net

ここは割と最近経営が変わって出店攻勢始めたパターンだし
福岡のうどん文化の一翼を担ってきた?とかは全然思わんなあ

401 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 08:31:03.10 ID:llKMyhtc0.net

>>398
どうした?大阪はお前の生活水準より低いと思い込まないと
生きて行けないのかw