日本でサッカーが金のかかる球技に 貧乏人はサッカー部にも入れず [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/05/19(日) 17:54:44.02 ID:aMKp6Tg10●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「ガスが止まった時、子どもがサッカー辞めると言ってきました」「10歳前後で夢を諦めてしまうのはとても辛いです」日本サッカーがレベルアップする一方、
「お金がかかるスポーツになった」取り残される子どもが急増しています。助けを求めた家庭4分の3には支援が届かず“夢を諦める”子どもも出ています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f0c893b151951718740e6244b2003416f793914

224 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:54:29.23 ID:MpRXJF+50.net

>>156
https://youtu.be/Pom8hoY4kUk?si=n0NIb_jyJ507fNEI
ネイマールとかも貧乏とか言っているが、ちゃんとフットサルのチームに入っている

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:37:04.97 ID:X2mTgHDY0.net

うるせーよ、乞食。他人から施しうけようとするな

294 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/05/19(日) 21:44:18.98 ID:fR6HEb5r0.net

>>293
日本では昔からそう

105 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/19(日) 18:24:08.70 ID:daBKT4Ah0.net

日本はバブルや団塊のジジイがゆとりをもって贅沢出来るように給食ですらサイレントに徹底的に減らしてる国だぞ。サッカーどころか部活が贅沢なんだよ。

アメリカ中国で必死にstem教育やってるのに日本ジジイは子供にコンピュータなんて不要。大工や左官や警備のような現業をやれと自治体レベルで言っちゃってるからな。

すでに金持ち競技になってる野球も含めて玉遊びなんてしてるなら年金をもっと稼げだろ、薄給激務低付加価値産業でなww
日本のガキなんて所詮そんな価値しかねえの、子どもが1匹くたばっても代わりはいくらでもいるんだよ。それが今のジジイの考えなんだよ。甘えるなガキ共。

159 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:06:41.09 ID:6vFnk0nS0.net

>>47
本田家って凄すぎ

113 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/19(日) 18:28:28.49 ID:SyT3rOcu0.net

嘘松

142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:50:24.72 ID:dpNqWlAK0.net

自分が社会で目にしたアイテムを手に入れる必要なんかないから。ポケットには10円玉一枚だけ入れておけばいい。

319 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/19(日) 22:27:39.74 ID:m15uRjCS0.net

>>1
また特殊なケースばっかり報道してるな

359 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 00:28:37.21 ID:SnTgDQHO0.net

そもそも税リーグ全然人気ねえじゃん

35 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/19(日) 18:04:03.78 ID:LfD2FYzr0.net

野球より金かからないだろ

今は少子化で市町村、学校単位でチーム組めなくなったり
練習試合で県外行ったり
サッカーだけでなく、多くの運動部が遠征費で結構な出費を強いられてる気がする
そんなに強くなくても県外遠征行ってるし

194 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:29:48.25 ID:yCaWgvxo0.net

ガスごときでサッカーやめさせんなや

63 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2024/05/19(日) 18:12:47.87 ID:KxT5nzyY0.net

自衛隊「自衛隊に入ったら腹いっぱい食えるぞ(ニチャ」

2 : 警備員[Lv.37](東京都) [US]:2024/05/19(日) 17:55:58.93 ID:H4fSuPZe0.net

海外ではむしろボール1個あれば何人でも楽しめる貧乏人のスポーツなんだがな
だからこそ底辺家庭の子供が一発成り上がるためにサッカー選手になろうとする

339 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:37:54.58 ID:sSbRFQ3x0.net

>>332
バドミントン、卓球、テニスは専用のコートがないとできないからな
ラケットもだけど
最強はウエイトリフティングとトラック競技とマラソンか

83 :名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]:2024/05/19(日) 18:17:20.03 ID:xkzxgG9G0.net

野球も同じだけどそこら辺の公園で球技できなくなった
結果月謝払ってチームに所属しないとスポーツできない

285 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/19(日) 21:28:57.75 ID:Hw19t/ox0.net

>>282
日常生活全部足でやらないとな

300 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/05/19(日) 21:49:22.34 ID:woDQnDLy0.net

>>295
久保は元々地頭が良いんだろ

326 :hage(やわらか銀行) [US]:2024/05/19(日) 22:36:33.64 ID:qHgmFSEh0.net

>>30
特待生レベルじゃないとプロまでたどり着けないやろ、支援の声無いならそれまでの子

62 :名無しさん@涙目です。(石川県) [JP]:2024/05/19(日) 18:12:15.06 ID:7si62Tvu0.net

>>54
才能があるからビッグクラブの目に留まって支援してもらえたわけだからな
順序が違うんよ
才能があるやつからクラブに誘われるだけ

288 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2024/05/19(日) 21:36:42.43 ID:NcQd1wS50.net

いやサッカーは安いよ
どこでもボールあれば成立するのでテクが磨ける訳で
だからスパイクも買えないアフリカンや、欧州に入った黒人移民が発掘される
才能がねえのに趣味でサッカーやり続けたいならカモられるかもだが

205 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:37:04.39 ID:jveMYYYo0.net

貧乏と凡才は逆転不可能な世界か
そりゃ少子化も進むわ

215 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:46:46.53 ID:Ne973dV+0.net

>>204
まずプールが無い

154 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 18:59:38.61 ID:Yvzp+1gt0.net

>>150
まあ勉強に専念して東大目指すのも同じように細い道だろ
で最高峰の東大理3に合格してもアレみたいにコスパ最悪の奴も居る

156 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:01:08.60 ID:mP8CtsyH0.net

ブラジルのガキは習い事じゃなく蹴ってるだけでプロになるけど? 

273 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]:2024/05/19(日) 21:09:19.59 ID:AreopGOD0.net

藤井聡太の頭で思いっきりサッカーやりたい

85 : 警備員[Lv.31](やわらか銀行) [ZA]:2024/05/19(日) 18:17:45.98 ID:HSJ3CrOU0.net

>>3
そして大人になってもスラムでボール蹴ってるよね

157 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:02:07.05 ID:VsO0ZVt60.net

>>43
海外出てから言えよw

46 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2024/05/19(日) 18:06:26.08 ID:PiZ9KK1d0.net

>>4
それな
サッカーに限ったことではない

331 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:07:27.94 ID:tfm0Y8kw0.net

昔の貧乏人は食べるもの無くて痩せてたんだけど
今の貧乏人はデブデブが多いのが特徴

230 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 19:57:28.18 ID:Q9mfx97N0.net

フットサルを抹殺してサッカー少年にそこ明け渡せ。