元スレ
1 :山下:2024/05/08(水) 08:28:30.79 ID:+n0naz+/0.net ?PLT(12346)
 https://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif 
 https://www.sankei.com/article/20240507-Y6VXWHXGTFCL5IIWLOGOU6XRPQ/ 
58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 09:16:36.84 ID:FWzxAWYA0.net
 正しかろうと今の情勢下ではただの陰謀論 
 ヌーランド更迭時点て隠蔽は完了した 
 
4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 08:30:22.37 ID:KGKBccdC0.net
 立憲を抜けた議員が自民党に入りたい 
 と言ったら立憲議員に殴られました 
 自民党は入れる気なんか無かったのに 
 だろ 
 
176 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 22:37:36.79 ID:VipyXQ270.net
 じゃあガザ侵攻もハマスのテロの失敗のせい?こっちもアメリカがーユダヤガーって始まるでしょ、結局ただの反米なんだよ 
 
243 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 15:34:03.08 ID:yhn5BAE20.net
 >>237 
 https://cigs.canon/article/20140320_2453.html 
 (4) 以上にもましてロシア当局を震撼させたのは、新政府の大臣ポストにいわゆる「ネオナチ」として知られていた「スボボダ」などの極右の党の幹部が次々に任命されたことである。副首相、農業大臣、環境大臣、教育大臣、スポーツ大臣、国家安全保障及び国防会議議長がそれである。更に2月23日に新政府の代表者たちは「ウクライナ民族社会」の設立を発表した。その内容は、ロシア語を使用する者は全て、ウクライナ民族社会の正当な権利を有するメンバーという地位を剥奪され、市民権及び政治上の権利が差別されるべきであるとするものである。 
 (5) 極右政党の歴史などについては別の章で詳しく述べるが、今回政権の一角についた政党のスローガンのうち、特に目を引くものとして以下のものがある。 
 「ウクライナは至高の存在」、「ウクライナ人のためのウクライナ」、「ウクライナに栄光あれ、敵には死を」、「モスクワの連中を刺し殺せ、ロシア人を削減せよ、共産主義者を絞首刑に」 
 東部・クリミアは否定したんだろ 
 そりゃ、こんなキチガイが関わってんだもん。日本のウク信も同じようなキチガイだがw 
 
20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 08:42:23.40 ID:bnIWYWMA0.net
214 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 15:01:06.60 ID:5DTr5eZu0.net
 >>211 
 クリミア併合自体がマイダン直後一週間以内の出来事であり、クリミアにおける政策に変化などないw 
 
2 :山下:2024/05/08(水) 08:28:39.20 ID:+n0naz+/0.net ?PLT(12346)
 https://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif 
 立民・亀井亜紀子氏が初登院 ウクライナ侵攻「侵略する方が悪いが外交で見誤った部分も」 
 先の衆院島根1区補欠選挙で当選した立憲民主党の亀井亜紀子衆院議員が7日、国会に初登院した。 
 議員バッジを胸に付けた亀井氏は記者団に「衆参合わせて10年の経験が強みだ。 
 従来自民党が拾っていたであろう地方の声をしっかり国会に伝えていきたい」と意気込みを語った。 
 (略) 
 
90 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/05/08(水) 10:08:45.37  ID:v+KKlZAU0.net
111 : 警備員[Lv.6][新初](ジパング) [IE]:2024/05/08(水) 11:06:28.50  ID:XKTai5mn0.net
 ウクライナ侵攻が始まったばかりの時は、お前らの中にもこんなことを書いてる奴がいたな 
 
84 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/08(水) 09:57:12.73  ID:IxW/Z64T0.net
 米も裏で扇動してたしな 
 そこに守銭奴のゼレンスキーが利用して入れる要項満たしてなくて拒否られてたのに無理クリEUに入ろうとしたからな 
 
162 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 17:43:01.55 ID:B4PjqODs0.net
 >>108 
 どうした突然? 
 民主党政権の円高と全然関係ない話して誤魔化してるつもりか? 
 リーマンショック後世界中が金融緩和と財政出動して景気悪化させないようしてたのに民主党政権だけ金融引締と緊縮財政やって円高にしたのとプラザ合意に何の関係があるのか説明してごらん? 
 www 
 
219 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/10(金) 15:11:32.03  ID:5DTr5eZu0.net
 排外的なウクライナの民族主義者が親露派の脅威を訴えていたとして、実際に親露派はその脅威を現実化させたわけだw 
 マイダン政府が不当だというなら政権打倒を唱えればいい 
 マイダン政府は欧米が仕掛けたのかもしれない 
 で、なぜ「武器を持ってロシアに併合されよう」とするんだい? 
 それこそが「戦争の原因」だろうがw 
 
197 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 10:17:44.07 ID:8MRU92Cj0.net
 >>29 
 いつも揚げ足やガセ情報で追求して論破されると訴えてやると国民をも脅す立民議員もいるくらいだからな 
 
203 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 12:54:34.62 ID:5DTr5eZu0.net
 >>202 
 2014年のドンバス紛争が始まる以前にロシアがクリミア併合を仕掛けているのでその戯言は時系列を認識していないバカにしか通用しないw 
 
168 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/05/08(水) 19:48:48.34  ID:iPzi/XJZ0.net
 >>165 
 アホの中では全てはアメリカが引き起こしたものらしいぜ 
 仮にそうでも、まんまとハマるロシアはやっぱりアホなのには変わりないのにね 
 
45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 09:03:48.31 ID:+zeffj2F0.net
 >>10 
 NATOはウクライナは緩衝地として置いておきたかったけどロシアがクリミア侵攻してむりくり併合したから西も立場上文句言ってたらウクライナが本気でNATOにすり寄って来てNATOも内心迷惑だなぁって感じだったのにその動きにつけこんでNATOの拡大がーとか大義名分つくってウクライナ攻めてきただけだろ 
 結果ロシアからすると中立だったフィンランドとスウェーデンがNATOに入りスイスは海外へ武器輸出をはじめるという取り返しのつかない大失態となった 
 
11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 08:34:32.70 ID:KGKBccdC0.net
 >>3 
 ウクライナはEUの嫌われ者だぞ? 
 不法就労者を輸出してるからな 
 それで基本親露も多くフラフラしてるからNATOもお断り 
 支持率低迷したゼレンスキーが支持率回復の為に反露しまくったらプーチンがキレた 
 韓国の大統領が反日しても日本は殴らないがプーチンは本気で殴る 
 
142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 13:21:40.86 ID:Nuipv9Ag0.net
171 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/08(水) 20:22:23.97  ID:iqiY0cmX0.net
 >>52 
 ソ連崩壊後にクリミアとウクライナがどちらが先に独立したか、まずはそこから勉強しなおしてこい。 
 そしてどのような条件で受け入れたかも確認しておけ。 
 
175 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 21:59:46.25 ID:Ma79/B730.net
 >>1 
 お前らが必死に死守してるGHQ憲法を作ったアメリカ様に失礼だぞ立憲! 
 
189 :リュカ:2024/05/09(木) 10:41:16.92 ID:hrA9B/8H0.net
 ロシアとウクライナ 
 仕事は? 
 その戦争というのは仕事なの? 
 
72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 09:31:05.38 ID:Zra6TNlU0.net
60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 09:18:37.06 ID:juP/6u/B0.net
23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 08:44:06.67 ID:cGc1fIES0.net
 >>20 
 まー要するに 
 「だから日本も軍隊なんて無駄!アメリカの手先やめて中韓様にへつらい外交してご機嫌取れ!」って言いたいだけやからな 
 
65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 09:20:40.11 ID:pjWT2GrW0.net
 そういう要因も無い事も無いだろうよ 
 まぁコメリカ奴隷は口が裂けても言えないんだろうけどな 
 
215 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 15:01:19.73 ID:4H7w8JUd0.net
 >>208 
 大統領弾劾や検察による大統領捜査などの手続きを進めている最中に大統領が職務放棄して国外逃亡したので所定の手続きで次の大統領を立てだだけだよ 
 手続き的には問題ない 
 
204 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 12:56:49.87 ID:SxJpBByA0.net
213 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 15:00:22.07 ID:5DTr5eZu0.net
 ウクライナの憲法では外国軍隊を引き入れるのは議会の承認が必要だから、ヤヌコヴィッチが要請したから不当でないというのは通じないw 
 
75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 09:38:45.69 ID:bnIWYWMA0.net
 >>70 
 トルコこそ綱渡り外交だろうに。トルコ国民は 
 たまったもんじゃないと思うで。 
 間違った事かどうかってのは立場によって違う 
 程度のもんだよ。欧米が間違ってるで日本が得る 
 メリットなんて無いだろ。 
 
15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/08(水) 08:36:03.41 ID:ZRMxJ1t80.net