iPhone 15 Pro Maxは解像度「430×932」で十分に綺麗、無駄に高解像度なAndroidはただの情弱騙しだった [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/05/13(月) 13:23:48.25 ID:IYxgfgAu0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://sumahodigest.com/?p=29662

Xperia Z5 Premiumから8世代続いてきた4K解像度ディスプレイを廃止、2K+ダウングレードされることが確実となっているソニーの最新フラッグシップ「Xperia 1 VI」。

今回、ソニーがこの最新プレミアムフラッグシップで4Kディスプレイを廃止する理由に関して、興味深い情報が見つかりました。

18 : 警備員[Lv.9(前34)][苗](新日本) [US]:2024/05/13(月) 13:37:27.61 ID:kuIE4bGF0.net

クソワロタ

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:36:00.33 ID:fBAkcr5N0.net

スマボでハメ撮りを4Kで撮ってスマホで見ているからXperiaの1シリーズは重宝しているんだけどなぁ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:07:12.23 ID:cnGJKBRx0.net

>>20
それはAQUOSがやってる
無操作を検知するとめっちゃ性能を落とす
タッチした瞬間に若干引っ掛かるのが欠点

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 01:44:38.31 ID:fNbT470g0.net

>>11
拡大したとに最大のメリットがある。
拡大しないなら動画も静止画もHD程度で十分。

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 17:32:34.39 ID:j17WrT670.net

>>46
やっぱりiPhoneだよな
若い子はみんな韓国人に憧れてiPhoneにする

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:06:56.33 ID:FdZwIE7p0.net

なんだかわからなくしたのはApple
Androidは無罪

68 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]:2024/05/13(月) 19:09:09.82 ID:FyCT9nMk0.net

>>63
>>64
Retina(3)の論理空間100×100は物理で300×300なので、100×100の画像を表示すると荒くなるよ。
300×300を表示すると綺麗な画像になり、600×600を表示させても300×300にされてしまう。

19 :名無しさん@涙目です。(茸) [CH]:2024/05/13(月) 13:38:28.95 ID:b5a61QAB0.net

泥も待ち受けは解像度下げたりすればいいって事だよね?
ソフトウェア的な問題ならすぐできそうなものだけど

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 13:40:20.57 ID:dm8LYpDP0.net

手抜きされている事を喜んでるとか相当鍛えられてるなw
じゃ、各種処理もクロック1/10くらいにすれば冷え冷えで使えるし、バッテリーも保つから
その方が良いんじゃね?

82 :名無しさん@涙目です、(香川県) [PE]:2024/05/14(火) 15:29:33.19 ID:7hsB85H00.net

macOSと同じように使えたら買ったのになぁ

9 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO]:2024/05/13(月) 13:30:08.76 ID:j9Pw9dpp0.net

アイフォンやテスラに限らず、米国製品は性能捨ててステマで勝負している

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 13:59:10.93 ID:PuCsL6+K0.net

Retinaとか言い出したの誰だよ…

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:09:12.63 ID:f5Pl7wik0.net

14 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2024/05/13(月) 13:32:00.86 ID:6TNN30zB0.net

G-SyncやFreeSyncが使えるPCの方が無駄なGPU負荷は小さいまであるからな。
Androidは頭が悪い。

41 :名無し:2024/05/13(月) 14:51:54.91 ID:EfDp2mfQ0.net

昔の信者は320 × 480で十分、それ以上は必要ないと言ってたのに結構解像度上がったな

55 ::2024/05/13(月) 18:04:05.43 ID:wKwwi6gN0.net

でも若い子はギャラクシー使わない不思議

17 : 警備員[Lv.5(前25)][苗](ジパング) [DE]:2024/05/13(月) 13:36:39.24 ID:CCRvisQY0.net

>>15
で、負けますw

5 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/05/13(月) 13:27:59.97 ID:IYxgfgAu0.net ?PLT(12015)

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
iPhoneはアプリが「ここは高解像度で処理して」と明示しないかぎり低解像度で処理してアップスケーリングした映像を表示している。
これによりGPUの負荷がめっちゃ小さくなる。
GPU負荷はiPhone 15 Pro Maxだと1/9

11 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/13(月) 13:31:31.86 ID:43E1uvoc0.net

スマホの小さい画面で高解像度って何の意味があるん?

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:44:05.07 ID:xizAMris0.net

>>1
コイツまたおんなじスレ立ててんのかよ
頭おかしいんか?

36 ::2024/05/13(月) 14:27:06.47 ID:GA7Je6t90.net

解像度はHDリフレッシュレートも60Hzでいい
どうせインスタとかLINEくらいしかしないんやろ

63 :名無しさん@涙目です。(光) [US]:2024/05/13(月) 19:01:52.61 ID:knqzwLUx0.net

論理で行かないなら、物理でも行ってないし、意味が無いんだわ

64 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/13(月) 19:02:49.87 ID:U2Ujp7gz0.net

論理で低いのに物理が高くても意味がないぞ

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:05:08.48 ID:hW+SLdhb0.net

タピオカレンズになって何年だよ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 13:52:35.90 ID:cnGJKBRx0.net

>>19
Androidは早い段階で「解像度でUIを変える仕組み」を入れてしまった。
「低解像度ならスマホ向けUI」「高解像度ならタブレット向けUI」みたいな感じで自動で振り分けられる。
これが邪魔してどうにもならなくなっている。

66 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]:2024/05/13(月) 19:05:21.15 ID:FyCT9nMk0.net

>>61
論理解像度にRetinaで示されてる数値(デバイスピクセル比率)を掛けたのが実際のピクセルと考えるといいよ。

ProMaxの論理解像度は430×932でRetina(3)となってるんで、物理解像度は1290×2796だね。

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:30:12.62 ID:XvImy5Vm0.net

らくらくフォンわろた

2 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/05/13(月) 13:24:09.07 ID:IYxgfgAu0.net ?PLT(12015)

sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://qiita.com/tomohisaota/items/f8857d01f328e34fb551
iPhone 15 Pro Max
論理解像度 430×932
物理解像度 1290×2796

8 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/13(月) 13:29:35.14 ID:nsYjl9Bp0.net

クソニーは要らね

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:15:26.47 ID:T3876DJj0.net

つまりクソ解像度ってこと