厚生労働省「医療・介護を成長産業にするぞ! まず外国人患者の受け入れな」 [725951203]

1 ::2024/06/25(火) 18:08:52.38 ID:Tug5u6Ju0●.net ?PLT(26252)
https://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
———-
“医療・介護を成長産業に” 国際戦略推進本部発足へ 厚労省

日本の医療サービスを求める外国人の受け入れや、技術や医薬品の海外展開などを通
じて、医療・介護分野を成長産業として発展させようと、厚生労働省は近く国際戦略
を推進する本部を発足させ、具体策を検討することになりました。

政府は、先週決定したことしの「骨太の方針」に、医療・介護分野を産業として成長
させるため、海外の活力を取り込んで戦略的に取り組むことを掲げました。

これを受けて厚生労働省は、武見厚生労働大臣を本部長とし、国際戦略を推進する本
部を近く発足させ、具体策を検討することになりました。

本部では、日本の高い医療技術やサービスを求めて海外から訪れる患者を積極的に受
け入れる、いわゆる「医療インバウンド」や、外国人の医療・介護人材を育成するた
めの具体策を検討するほか、高齢化や、国民皆保険などに関する日本の知見を生かし
た国際貢献のあり方も議論される見通しです。

厚生労働省は、海外の需要を国内に取り込むとともに、医療技術や医薬品の海外展開
を進めることで、技術革新を生み出す産業に発展させたいとしていて、必要な経費を
来年度予算案の概算要求に盛り込むことにしています。
———-
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240625/k10014490881000.html

2 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 18:10:48.67 ID:qZaJzjic0.net

厚労省「費用は日本人から搾り取ればいい」

15 ::2024/06/25(火) 18:17:07.23 ID:NXfdd+Ti0.net

外国人がナマポもらいに来てるやん。
自国で直せないからただで日本で治療を受けたいとか舐めてる奴もいるもんな。
成長産業とはこれいかに。

58 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 20:16:09.86 ID:SgOl5/we0.net

外国人は前払いにしろ、あらかじめ多めに取って余ったら返金すればええんや

59 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 20:31:00.26 ID:M2Rqqh270.net

経験上、日本人でもな高圧的な看護師多いんだよな
ハズレが担当になったらマジ最悪

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 18:11:04.02 ID:J/SPXNg80.net

日本人介護野郎は偉大なる韓国人患者を無料で受け入れろ!

31 :反日亭顔デカ:2024/06/25(火) 18:49:51.05 ID:CEl1fqg20.net

文明末期の魔界圏猿🐵ジャップゴイムランド牧場動物園伏魔殿霞ヶ関とその出先機関からの…、隠蔽!捏造!改竄!書き換え!世論誘導!プロパガンダ!・・・

都合の悪いことはすべてなかったことに❗

伏魔殿霞ヶ関官僚とその出先機関「くさいものには蓋をしろって言うだろ?

馬鹿とカルトは使いようってね…

信じる猿🐵は勝手に騙されて御布施してればOK!ただしすべて自己責任です!

我々は選ばれし上級国民だから正々堂々と国民の血税を泥棒して運用し、やりたい放題搾取しまくるぞ!
下級奴隷階層猿🐒がどうなろうが知ったこっちゃないわ!黙って絶対服従したまま血税だけ納めてろよ!わかったか?退化した原始猿🐒ジャッァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーップ❗❗」

hell japan😈👁です❗\(^o^)/

\₩Ψ(•̀ᴗ•́ )♗Ψ₩♩/

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 18:14:12.24 ID:xk9MuhLJ0.net

流石に外国人は10割負担にしろよ。

56 ::2024/06/25(火) 20:14:37.19 ID:aBDw9fFi0.net

ユニバーサルヘルスカバレッジカルト医療

総帥  横倉義武
副総帥 武見敬三

以下 
安倍、菅、岸田、麻生太郎、加藤勝信、尾身茂、西村、上川、林、萩生田、河野デマ太郎、松野、脇田、西村康稔

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 18:41:00.57 ID:zMAypejS0.net

医療で金儲けするから日本の医療レベルが世界最低になるんだよ

36 :nemo@京都:2024/06/25(火) 19:18:15.68 ID:Tug5u6Ju0.net

>>27
何でも岸田のせいにすればいいわけではないぞ。

厚労省が「訪日外国人旅行者等に対する医療の提供に関する検討会」を設置したのが2018年だから安倍政権だね。

57 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 20:15:29.77 ID:unoVbmxi0.net

まずは厚労省がサービスと産業の違いを理解するところから

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 18:28:08.90 ID:bJTWvfnP0.net

産業にならねえよバカ

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 18:12:38.66 ID:/Xewfaom0.net

厚労省のクソ無能官僚共の天下り先独立行政法人作りたいだけじゃね

27 ::2024/06/25(火) 18:36:02.73 ID:NJw8EhWQ0.net

反日メガネ

9 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 18:13:22.88 ID:aZmxbpE40.net

外国人なんて感染症ばらまかれる可能性あるから 怖いわ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/26(水) 17:15:33.68 ID:YKrf/SbT0.net

介護保険は40歳以上の日本人の税金です
なんで関係ない外国人がただ乗りしようとするんだよ
じゃあ40歳からの分を遡って請求しろよ

45 :山下野菜炒め:2024/06/25(火) 19:45:35.66 ID:JBxrqYZz0.net

あ た ま が お か し い
終末医療なんか充実させたら子供たちがマジで強制的に介護職になるぞ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 18:11:49.06 ID:/Xewfaom0.net

日本の医療サービスを求める外国人の受け入れ

外国人に税金で治療受けさせると・・

39 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 19:32:31.71 ID:QEbD/szP0.net

その為に早急なデジタル化必要だよ
読み書き不自由な外国人と引き継ぎすると利用者は死ぬよ

14 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 18:14:36.89 ID:/yNHuPf10.net

後藤隊長📢「やめなさいって」

50 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 19:59:18.93 ID:5DcRyRAi0.net

日本語憶えてまだやる仕事じゃねーだろうよ外国人だって仕事を選ぶわ

49 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 19:57:45.34 ID:Jt7qY0Ce0.net

成長産業は建前で、現実は「タダ乗りどうぞどうぞ」なんですよね。
某国に「タダ乗りの抜け道を用意しておけ」って裏で圧力かけられてるとかコラムで見た。

37 :nemo@京都:2024/06/25(火) 19:20:25.25 ID:Tug5u6Ju0.net

>>36
ちなみにこのときは「医療ツーリズム」と銘打ってインバウンド政策の目玉だったが、コロナで頓挫した。

37 :nemo@京都:2024/06/25(火) 19:20:25.25 ID:Tug5u6Ju0.net

>>36
ちなみにこのときは「医療ツーリズム」と銘打ってインバウンド政策の目玉だったが、コロナで頓挫した。

43 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 19:40:15.73 ID:wB0XZpsr0.net

よーしみんな健康保険料支払い増額だ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 18:19:44.85 ID:YsiJBs+g0.net

ttps://n-seikei.jp/2022/08/post-84758.html

38 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 19:26:11.78 ID:JxXsksnr0.net

ちゃんと保険外にして
全額金取るんなら問題ないよ

健康保険のタダ乗りはダメだぞ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 18:22:43.83 ID:LdVH9pkp0.net

特区という出島で対応してくれ

60 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 21:21:40.22 ID:Y8vW4izd0.net

いきなり赤字で破産する道を進ませるとか、鬼だな

32 :名無しさん@涙目です。:2024/06/25(火) 18:54:05.67 ID:/Omg72F70.net

少子化対策も健康保険料に上乗せできるしね。