民家の庭で勝手に宴会、ポイ捨て注意に逆ギレ…迷惑観光客の呆れた言い訳 [582792952]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 18:53:49.65 ID:lO9eJaaP0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
https://jisin.jp/domestic/2336419/

「外国人観光客の急増で、小袖小路は、騒音や住宅地などへの立ち入りが後を絶たず、近隣住民からの苦情が相次ぎました。

以前から、舞妓さんを追いかけて無断で撮影したり、取り囲んで動けなくしたりするトラブルも。住民が注意をしても“なぜ写真を撮ったらダメなんだ”という表情をしながら無視されるケースがほとんど。

そのため、迷惑行為を抑止する対策として、5月29日から小袖小路での“観光客の写真撮影や進入禁止。違反した場合は罰金1万円”の看板を設置しました」

こう語るのは、小袖小路を管理する祇園町南側地区協議会の幹事・太田磯一さん。

小袖小路は、京都・祇園のメインストリート「花見小路」に面した静かな私道だったが、コロナ禍終息後、外国人観光客が団体ツアーで来るようになった。

太田さんによると、罰金に法的拘束力はないが、地元の人たちの生活を守ることを第一に考えた苦渋の決断だったという。

インバウンド需要の回復と円安の影響で外国人観光客が増加。多くは節度を持って日本観光を楽しんでいるが、一部の外国人の“呆れた行為”が目立つ。

こんなオーバーツーリズム(観光公害)の問題が、いま全国各地で起きている。

大手旅行代理店のJTBは、2024年の訪日外国人旅行者数が過去最高の3千310万人になると予想している。

オーバーツーリズムの問題は、京都のような有名観光スポットだけで起きているわけではない。

山梨県の富士河口湖町では、コンビニエンスストアの屋根越しに富士山が写ることから、記念撮影に訪れる外国人観光客が殺到。そのため、目隠し幕が設置されたニュースは記憶に新しい。

現地周辺では、交通事故の危険性に加え、ゴミの散乱が深刻な問題に。ポイ捨てを注意すると、“ゴミを捨てて何が悪い!”と開き直る外国人旅行客も……。

(続く)

74 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 18:45:07.33 ID:wLOKX5Wi0.net

テスト

31 : 警備員[Lv.1][新芽](やわらか銀行) [ニダ]:2024/06/14(金) 19:40:18.97 ID:N4OwfT1A0.net

一万円?!安い!!

36 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/06/14(金) 19:46:50.46 ID:jz8nWYDH0.net

>>23
割とマジで日本ではこれが正解
この手の連中は人種問わず、人の言葉を解さない獣性の高い獣みたいな連中だからね

60 :赤いきつね:2024/06/14(金) 21:44:48.12 ID:2xNi9YrZ0.net

有料で日本マナー検定を受講させて
資格者だけ観光できるようにしろ

政府はこういう資格性好きじゃん

67 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 23:13:01.38 ID:Jygb7+Qv0.net

侍の格好して日本刀持って対応しないと

70 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 01:07:09.45 ID:NrT/ewGs0.net

だから京都市役所は六波羅探題を復活させてルール守らない外人をしょっ引けよ

悪質な奴は六条河原で首はねろ

38 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/06/14(金) 19:55:26.85 ID:JpscSean0.net

インバウンドは禁断の果実

79 :名無しさん@涙目です。:2024/06/17(月) 01:02:07.31 ID:UjPftzdo0.net

「無断侵入者は弓で射る」
って各国語で書いとけばいい

15 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 19:02:15.53 ID:o1Uo2nTh0.net

柵作るかセコムかアルソック入れろよ

72 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 09:22:06.44 ID:TGuwQDAq0.net

福岡空港の白タク外国人も警察が日本語ワカリマセーンに対してヌルい対応してるからつけあがった

何もしなかったら酷くなるだけやぞ

71 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 09:19:44.73 ID:TGuwQDAq0.net

>>1
モラルのある人間だけ入国審査に許可出せればなぁ

40 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/06/14(金) 20:02:55.76 ID:Un+BDmdj0.net

害人観光客もキシダの宝だからな

58 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 21:08:00.57 ID:i/NLLEQa0.net

女性自身で草

10 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 18:59:41.30 ID:dtrfRxhX0.net

>>9
警察嫌いな奴ってほぼほぼキチってるよね

39 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/06/14(金) 19:59:58.35 ID:xZFKNveO0.net

>>32
人がその場にいるといないとで当てはまる法律が異なるんだよw

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 18:57:03.26 ID:nTcZAl1Z0.net

都合のいい人権屋は舞妓さんの人権なんてガン無視します

27 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/06/14(金) 19:26:17.11 ID:L2yuCdBw0.net

>>1
違法性を書いた看板を見せてインスタにアップします

48 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/06/14(金) 20:17:42.57 ID:qBeRPsRs0.net

政府が何もしないもんな

11 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 19:00:13.55 ID:SVlylgJY0.net

日本人から見たら外人なんて九割九分土人だからな
人じゃなく動物相手にするつもりでいかないとな

53 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2024/06/14(金) 20:22:01.08 ID:HEVa+hWB0.net

>かつて日本人も、海外での迷惑行為を指摘されることがあった。
まとめるとこれが一番言いたいんだな

77 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 23:56:40.45 ID:A5ZMLOo00.net

こういうのは都心で日本人もやってんだよね

中目の人の話し
若いこたちが人の家の階段に座り込んで飲食
どかない
ゴミ散乱だっていつもボヤいてる

14 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 19:02:03.71 ID:+yB/b5an0.net

政治家『観光立国美味しいわ~』
政治家『オーバーツーリズム? 民間がなんとかしろ』

関係ないが罰金は公権力だけが徴収できるので罰金取るで~というのも本来はまずい
損害が発生しているなら損害分は賠償請求できる

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 19:03:59.58 ID:+eLG6B4U0.net

自然もサービスも日本人だけだったから保全されてただけ
入れれば入れるほど廃れ汚れ魅力は薄れていく
いずれタイあたりまで社会の質を落とさないと立ち行かなくなる時がくるでしょう

35 :山下 警備員[Lv.6][新芽](やわらか銀行) [IT]:2024/06/14(金) 19:46:00.93 ID:pVwyi9s/0.net

訪日外人に1万円なんて払えば問題無いんだな?安い!と勘違いされると思うんだが

29 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2024/06/14(金) 19:34:05.43 ID:OqJdn5Lq0.net

個人宅の庭で宴会とか絶対チャンコロやろ
逆ギレで公園とかぬかすのもチャンコロ仕草

61 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 21:45:46.88 ID:tQuaWY0h0.net

コンビニ越しの富士山が何で人気なのかわからない

46 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/06/14(金) 20:13:39.90 ID:xZFKNveO0.net

>>45
ただの糞ポリの怠慢やんけw
県警の監察官室か公安委員会に内容証明でも送りゃ今後の対応はガラッと変わるわ
あとその場で「不法侵入を千葉県警は容認するんですね」って警官を詰めろよ

51 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/06/14(金) 20:19:21.27 ID:EN8qozBw0.net

>>49
身柄拘束でもしないならトンズラして終わりだからね

57 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 20:58:53.02 ID:Fkls6NX60.net

ほとんどの外国人は平均的な日本人より低モラルだからな
そんなのを喜んで呼び込んでる政府は責任持って法整備しろよ
自治体の権限なんてたいしてないんだから

62 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 21:48:11.46 ID:+F2CkNip0.net

>>24
ポイ捨て条例ない地域なんかいまだにあるのかよ