中国高速鉄道で未使用駅が乱立 [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:50:51.75 ID:wh4K+k3T0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【北京共同】中国で、建設後に使用停止や未使用のままになっている高速鉄道の駅が多数存在し、物議を醸している。中国メディアによると、
北京を含む全国各地で少なくとも26駅に上る。辺ぴな場所にあり利用客が少ない駅が多く、無計画な開発を避けるべきだと批判の声が上がっている。

【写真】安かった中国メーカーの地下鉄車両は、脱線やバッテリー爆発も相次ぐ訳あり商品とも

 高速鉄道の駅建設は地方政府幹部の実績になる。駅を核として都市発展が進むとの期待も高く、各地で開発が進む。
建設費用などの投資額が1億元(約22億円)を超えるケースもあるという。

 遼寧省の省都にある瀋陽西駅は中心部から20キロ以上離れており、2018年12月の開業から7カ月弱で営業停止となった。

 国有企業の中国国家鉄路集団によると、中国の高速鉄道は23年、2776キロ延伸した。同集団は4万5千キロに及ぶ総延長を35年までに7万キロに延ばす計画だ。

 中国紙、新京報は今年5月下旬の社説で、使用されていない駅は建設の動機が主観的で「科学的な根拠がなく、
実需との乖離がある」と批判、やみくもな投資を避けるべきだと主張した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/189f70cea4e77e2c9e38888b05cc19183fbfb67e

108 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 20:12:46.03 ID:p+8FdWbg0.net

>>2
信長祭りでキムタクが降り立った駅だぞ
運良く居合わせた人たちから
「えっ?ちっちゃーい!」と歓声が上がったんだぞ

57 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 20:44:28.80 ID:hXuN0gIT0.net

中華民が貧民化すると鉄道のレールとか架線、鉄道車両そのものまで持ち去られてくず鉄として売られちゃうんだろうな

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 19:08:38.77 ID:x8aP/vZN0.net

日本は静岡空港みたいなところに非常時用として
ド田舎改札もないような駅の階段とコンクリートと雨避けだけある維持費のかからない駅を乱立すべきだと思うね
周辺に自治体の運営する公園があるならなお良し
スロープ出すより合理的
週に一本非表示駅に各駅停車の新幹線が止まれば尚良

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 09:10:35.05 ID:uTLZ3MdA0.net

>>6
いわて沼宮内は別にゴミじゃねぇぞ
盛岡駅の方が便利なだけで

100 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 17:40:47.58 ID:8wQO0d3X0.net

共産主義で国有企業に仕事を用意して建設する
赤字で不要になっても今度は壊す仕事が生まれる

101 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 17:51:17.87 ID:qUBwT5dr0.net

静岡県内は熱海以外不要だろ

91 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 15:05:48.59 ID:WrLOosPL0.net

>>80
利用されないことを以てゴミと呼ぶなら、いわて沼宮内は十分にゴミだろ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 19:01:57.79 ID:uYAxjeOh0.net

中国では自動車のことを「汽車」って言うんでしょ?

68 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 00:34:04.73 ID:tm893Cah0.net

>>2
奥津軽いまべつ「…」
いわて沼宮内「…」

51 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 20:09:55.95 ID:Ig7Z8iHY0.net

>>2
豊橋 三河安城「まぁ気にすんなよ」

72 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 06:18:57.07 ID:6X95uaUI0.net

これのなにが恐ろしいかって
これから老朽化が進んで
路線インフラの保守更新が加速度的に必要になってくるだろうけど
この広大な未開の秘境の中を突っ走る路線の総延長距離を
どうメンテ維持していくんだろうな

73 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 06:29:18.80 ID:Q9hFeStu0.net

グーグルマップの航空写真でチェックしたことあるけど
既存の線路あるのにやたらめったら高規格な線路を敷きまくってたな
チベットの奥地まで延々と伸びてたわ
軍事にもつかえるからなんだろうけど

7 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:54:38.19 ID:zKKnZDsE0.net

日本の箱物行政と同じ事とんでもない規模でやったからな

8 :(日本のどこか)(茸):2024/06/12(水) 18:55:05.49 ID:Hsqc9JFW0.net

>>2
は?
北陸本線に乗り換えるのに、いつも使ってたぞ。みたらし団子が旨い駅だぞ。

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 19:06:34.78 ID:FQkjtKet0.net

>>16
>>22
そう考えたら日本の高速鉄道の技術渡したのはあながち間違いではなかったのかもなw

56 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 20:41:45.33 ID:RBxhPRx/0.net

>>25
壮大なハメ殺しか
考えたことも無かったわ

52 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 20:21:09.04 ID:9p5/H8uc0.net

>>2
よく我田引鉄扱いされる駅だけど、全然違うわな

31 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 19:14:46.85 ID:9x5W5W9U0.net

日本の末期の国鉄の方が酷いけどな
生活保護にするより職場作った方がいいかもな

50 :山下はhage:2024/06/12(水) 20:05:19.01 ID:4ARe2QCP0.net

>>2
なんだこれミステリー御用達だが

2 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:51:32.81 ID:7d/pMlxX0.net

岐阜羽島「呼んだ?」

43 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 19:32:09.50 ID:x8aP/vZN0.net

>>40
その通り例えば東京から大阪、博多までの利用客がいれば 路線は維持できる
後は利用客がほとんどいないことを前提に維持費がほとんどかからない駅を作ればいいだけ

97 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 16:48:45.64 ID:nHh476oL0.net

>>90
温暖化対策アル!

32 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 19:15:02.29 ID:T5nTDs4E0.net

御庄駅は新幹線の駅ではない

65 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 23:50:23.73 ID:x1pTLhZs0.net

>>2
20年前は駅しか無かったけど今はめっさ発展してるよ。びっくりした

9 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 18:55:15.34 ID:N0SIaUOC0.net

84 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 09:32:23.35 ID:nHh476oL0.net

さてキンペー失脚まだー?

4 ::2024/06/12(水) 18:53:54.35 ID:qOwW8Nyj0.net

>>2
メッチャ使われてるし!

【統計リサーチ】
https://statresearch.jp/traffic/train/stations/passengers_station_127_217.html

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 19:33:49.48 ID:jotDnwmu0.net

ハリボテ高速鉄道

102 :名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 18:18:36.57 ID:Y8KnHYyZ0.net

>>101
熱海は退避線ないから一番邪魔

18 :名無しさん@涙目です。:2024/06/12(水) 19:01:07.27 ID:PDaEZzfJ0.net

日本のバブルに何を学んだのやら