請求書を紛失し、業者に120万の自腹を切った、ミスター責任感を逮捕。横浜市 [896590257]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:23:44.19 ID:lN/KDMc00●.net ?PLT(21003)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240607-OYT1T50215/
請求書を紛失した横浜市職員、123万円を自腹で支払う…「遅延発覚が怖かった」
2024/06/08 13:54

横浜市は7日、同市西区の市営久保山斎場の50歳代男性職員が、請求書を紛失し、約120万円を自費で支払う不適切な経理処理があったと発表した。

発表によると、職員は2021~23年度、照明器具の交換など5件の費用について、委託業者から送られた請求書を紛失。
手元の発注記録に基づき、計123万8700円を自費で支払った。23年度に別の請求書の紛失が起きた際、他の事案を調べる中で判明した。

職員は「支払いの遅延が発覚するのが怖かった」と話しているといい、市は負担分を職員に返還する方針。

53 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 20:10:38.11 ID:Nd1Mz5P00.net

うーむ、事なかれ主義の極致だな

84 : 警備員[Lv.59](庭) [US]:2024/06/09(日) 07:22:43.53 ID:QfiLspM70.net

請求書なくして怖くて自腹ってどう言う思考よ
誠にごめんなさいして再発行して貰うだけでしょ

67 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 21:26:21.17 ID:+kBLX0+20.net

>>65
50年前だったらな。

46 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 18:35:00.18 ID:Owx9RbPx0.net

120円の缶コーヒーおごってくれたら業者に請求書もう一回出せって俺が言ってやる

21 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:34:52.80 ID:NPPOLBSz0.net

逮捕されてねぇ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:33:54.26 ID:bZjKwgfW0.net

お金返してもらえてよかったな

29 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:45:00.88 ID:2X/6oex20.net

真面目か?

77 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 22:42:40.07 ID:PrcYCEw10.net

わからんではないけど、やっちゃうかな
ガバガバのうちは自社の請求書に相手先の社名書いて請求書作って、後日差し替えってメモつけて上の承認もらったら支払いしてもらってたな
後日その会社からの請求書届いたら差し替えって感じで
日常化してたわ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:39:48.11 ID:UJCiTCG80.net

バレないのはどういう仕組みなん?
発注記録と合わなきゃ調べなくても自動で突っ込まれるだろ

71 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 21:27:59.35 ID:qQi/W/g00.net

インボイス始まってから、請求書を何回も修正依頼したりされたりしてるから、再発行くらい何でもないけどね

6 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:27:38.66 ID:IRACxggP0.net

なぜ隠す
なぜ自分で払う
働き者か

9 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:29:10.22 ID:qTpbBcXj0.net

>>2
新入職員ならともかく50代のオッサンやからなあ
普通に社会人してりゃ請求書再発行なんて出す方も出される方も経験あるやろに

28 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:42:38.91 ID:ttVI52ev0.net

請求書なんて言えば発行してくれるだろ

61 :山下:2024/06/08(土) 20:38:01.59 ID:jtNGLwAN0.net

逮捕ってどんな罪なの?詳しい人教えてよ

49 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 20:06:29.92 ID:ev/gv/oc0.net

普通に再発行お願いすればいいのに
持ちつ持たれつだから普通は再発行してくれるよ

24 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:38:40.99 ID:3NeOMNmQ0.net

なんで返還するの

20 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:34:34.44 ID:fWjtPHLO0.net

ごめんなさいして請求書再発行してもらえよ
バカなんだから

12 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:29:29.99 ID:oen1M2rZ0.net

なんかやらかしてたんじゃねえの

27 ::2024/06/08(土) 17:41:36.79 ID:3aoHoeeX0.net

ちょっと気持ちわかるなあ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 18:10:55.53 ID:C16hHoHh0.net

こういうやつはなにか発覚を恐れてることが多々ある 怪しい

16 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:31:46.73 ID:whh7cceK0.net

>>13

あたおか案件なのかしら

93 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 18:35:59.96 ID:XjKBocD40.net

>>9
年間で数百件は請求書きてたけど再発行なんて頼んだ事ない
コロナ前まで会社ルールで電子データNGだったし

74 :hage:2024/06/08(土) 21:59:21.75 ID:dFZIiAF60.net

請求書はメールでPDFで欲しいな
郵送でもらうと紛失が怖いしスキャンする手間がかかる

63 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 20:55:12.07 ID:NUXpLH0f0.net

年度とか月の締めとか過ぎると遡っての処理が大変なんだろう自分とこだけで済むって今どき無いんじゃね

4 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:26:43.68 ID:yeuuEO+F0.net

もっかい貰えばいいだろ…

54 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 20:11:41.56 ID:Nd1Mz5P00.net

この人が俺の近くにいたら脅迫して全部吐き出させる自信があるわw

90 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/09(日) 17:59:11.05 ID:ex1EAjLO0.net

>>10
完全にパワハラだろう。
公務員なんて未だに薄給激務ハラスメントマネジメントしかしてねえよ。
キチガイジジババがデカい顔してるからこういう事が防げないんだよ。

66 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 21:25:38.58 ID:j9OrHzqT0.net

自爆営業ももれなくクビになるよな

15 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:31:29.53 ID:/dNmhOs00.net

請求書くらい、再発行してもらえよ……

40 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 18:03:05.70 ID:efiNk/cO0.net

領収書はダメと言われて請求書もダメだと思ったんだろな