「大阪F1グランプリ推進協議会」 6月下旬にも発足へ [123322212]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 20:07:12.56 ID:u6KzpE/C0.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
大阪観光局の溝畑宏理事長は31日、2029年以降に自動車レースのF1シリーズを誘致するため
「大阪F1グランプリ推進協議会」を早ければ6月下旬にも発足させると発表した。協議会はモータースポーツや観光まちづくりなど
6人程度の専門家で構成され、F1開催による都市や経済への影響について議論する。

大阪へのF1誘致を巡っては1月に溝畑氏が民設民営での誘致構想を発表していた。具体的な交渉状況について、
31日の記者会見で同氏は「ライバル国も多々あり申し上げられない」と明言を避けた。

大阪では19年に当時の吉村洋文市長(現・大阪府知事)が25年国際博覧会(大阪・関西万博)の終了後に
会場となる人工島・夢洲(ゆめしま)にF1を誘致する意向を示したが、採算性などの課題により22年に断念していた経緯がある。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF316TK0R30C24A5000000/

79 ::2024/05/31(金) 21:38:18.80 ID:IMi18M+U0.net

>>75
世界の誰も知らない大谷ばかり見ているせいで日本はスポーツでも世界の流れから取り残されている

この10年で最も成長したスポーツに…「F1」の人気が世界中で爆発することになった2017年の大変化
president.jp/articles/amp/76109?page=1

167 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 05:54:24.88 ID:GPVdWJeJ0.net

>>21
なにわともあれかよ

137 :名無しさん@涙目です。(茸) [RU]:2024/05/31(金) 23:42:04.96 ID:XQ1R/cCb0.net

鈴鹿で十分だろ

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 21:46:03.73 ID:LfZXsH5j0.net

市街地レースならいらん
立派なトラック作るならぜひ推し進めてほしい

228 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 22:33:42.11 ID:So4sW9260.net

>>226
LIVEタイミングとトラッカー見ながらなんかあったら映像確認する感じでタイム更新激しい予選なんかは殆ど映像見ない(´・ω・`)
今はトップ3チームとメルセデス+アロンソ+角田と下位チームで分かれてるからポイント争いが中々面白い

156 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 03:16:41.31 ID:2UOdrsqO0.net

ただでさえ万博でヘイト集めてんのにバカじゃねーの

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 21:28:01.80 ID:Tey3Zwd/0.net

オワコンばかり選んでるのはなんかの病気?

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 20:43:43.62 ID:UyjjiDav0.net

本気で招致する気もなく招致できないことも分かってる
税金チューチューするだけのための協議会

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 22:48:01.36 ID:w9cbthA+0.net

>>12
それは無いよ

多分「F1は1カ国1開催が原則」の事を言ってるんだろうけど
それは国名を冠したレースだけで国名が付いてなければ
普通に複数回開催できる
アメリカなんて同じ年に3回も開催したことあるし

だから「日本F1グランプリ」を誘致するとは言ってなくて
「大阪F1グランプリ」って言ってるでしょ

244 :名無しさん@涙目です。:2024/06/02(日) 19:44:49.67 ID:nO8QZnpT0.net

>>205
セナはウサギかなんかかよ

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 20:26:55.84 ID:Rg5ApCxB0.net

サーキットがない

69 ::2024/05/31(金) 21:23:07.21 ID:ZRZg0i140.net

>>15
EUが持続可能燃料の使用を認めたから、エンジン車が消える可能性は無くなった
今では日本以外の自動車メーカーが経営難に陥っている
欧州は補助金辞めるし、中国では値引き合戦で赤字だよ

テスラも部門ごと解雇したしね

116 ::2024/05/31(金) 22:28:24.48 ID:YJE5mahW0.net

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 20:12:31.92 ID:LXDEUGZ80.net

まずは国産レースの誘致からだろわきまえろよ

142 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/06/01(土) 00:14:38.86 ID:3FbpCzsb0.net

御堂筋と新御堂筋でレースしとけ

197 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 10:31:39.09 ID:maeHnZGu0.net

ダイハツがエンジン供給に乗り出したりしたら盛り上がるな。

2 ::2024/05/31(金) 20:07:52.26 ID:4u2D15Ig0.net

大阪死ね

229 ::2024/06/02(日) 07:47:21.57 ID:xOQ+O1AC0.net

商店の休業補償だけでかなりの額
田舎ならイベントに協賛するが、がめつい大阪人が協力するかな?

200 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 10:43:03.00 ID:VEN9SWmy0.net

今更F1ってチョン国かよwwwwwww

232 :名無しさん@涙目です。:2024/06/02(日) 07:56:33.91 ID:a+6PaZOE0.net

アデレードも無くなったし、いいんじゃないの

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 21:35:12.60 ID:K4rCz89r0.net

阪神高速環状線でやろうず

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 21:23:34.37 ID:Nl9cNO0t0.net

>>65
まぁ、特に、維新と共産が、
「政治主導で民意は変えられる」とか考えているみたいで、傲慢で酷いな。

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 21:45:39.09 ID:f64hMgH40.net

暇ならたこ焼き転がして遊んでろよ

132 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/31(金) 23:03:53.71 ID:BnxNFxKa0.net

こんな事やってる場合か
つか今さらF1て(笑)

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 22:39:59.53 ID:fsYbuzuI0.net

大阪城公園でコース作れるならおもしろそうじゃね?

226 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 20:52:47.31 ID:wga1Lyd60.net

F1見て面白いかな。あれ誰だ?誰が一番?っていつも思う。特にルマンなんかそう。

46 : 警備員[Lv.4][芽](ジパング) [DE]:2024/05/31(金) 20:58:32.05 ID:XgKCKy+y0.net

>>6
そちも悪よのう

161 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 04:21:04.16 ID:SxeVF+at0.net

イタリア以外の国で一国2GPやらせてもらえるのなんて金のある国だけ
昔の日本や今のアメリカくらい
今の日本には無理

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 21:45:04.18 ID:QtTmOWvT0.net

お笑いF1グランプリ?

211 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 12:06:07.71 ID:2zj2Y/Is0.net

迷走してんなw