「レクサス」ブランドってぶっちゃけ必要? [663277603]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:21:36.23 ID:9r98Beu00.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
レクサスの高級SUV「新型NX」登場! 何が変わった? 個性派「アウトドア仕様」初設定! 体感して分かったコト
19
https://news.yahoo.co.jp/articles/b29e3a32754e8325159a778e0234b449203d9e4f

111 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [CA]:2024/05/20(月) 03:15:57.04 ID:F35D60/z0.net

>>12
センチュリーはどこで売ってるの?

134 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO]:2024/05/20(月) 05:48:19.08 ID:F4vu53QZ0.net

むしろinfinityを展開しない日産の方が疑問
イメージや優越感みたいな印象は販路として重要よ

296 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 16:21:19.10 ID:bmsZJtwV0.net

>>256
CTとLM
CTは新車で買えないからUXがオススメ

347 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 01:44:31.17 ID:VnoNCn8H0.net

>>346
世界中で販売されているブランドなのに今時「国産」とバカにする方がバカでしょ(笑)

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:58:19.16 ID:dE4q8jT40.net

中古のレクサスなんかでも洗車すんの?

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:56:25.69 ID:t4rDWq0u0.net

>>38
今のレクサスって
アッパークラスが全部1800万円ぐらいするんだけど
それ以上高くしたらもう買えないだろ

427 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 11:42:25.22 ID:iKqfEQWf0.net

>>426
おまえなー。凄いね。
っ因みに 何歳?

117 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/05/20(月) 04:29:55.70 ID:LpnXS3G90.net

ハイエースの部品使ってるんでしょ

483 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/22(水) 20:16:21.87 ID:iKqfEQWf0.net

>>480
おまいの愛車への愛、ブランド愛
。そのユーザーを育んだレクサスがレクサス功績であって
自動車という車両の功績はまだまだまだまだなんよ。

180 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 08:04:52.89 ID:TpjSDu2c0.net

年収1100万円、金融資産8800万円、不動産6000万円だが、タイムズカーシェアだわ
億り人になったらレクサスかベンツ買うつもり

522 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 22:41:54.77 ID:ieJVE58i0.net

>>521
トヨタがどのような車種を開発&量産しようがトヨタの自由
どの車種を選んで乗ろうがそれは個人の自由であって余計なお世話

458 ::2024/05/22(水) 17:46:51.10 ID:fX+BA/d50.net

日産がインフィニティのブランドをきちんと造っていればと何度感じた事か
ゴーンが全て芽を摘んでしまった

216 ::2024/05/20(月) 09:50:51.33 ID:nv8YcQm70.net

レクサスブランドは最初かなり馬鹿にされてたけど、今ではブランド確立したもんな。

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 05:58:18.20 ID:4ihrONnA0.net

>>136
レクサス店を運営してる近所のトヨタ店やトヨペット店に持ち込んでるんじゃね?

204 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 09:21:18.16 ID:YwqUaKZp0.net

>>173
もしかして文章とか作文苦手ですか?

206 ::2024/05/20(月) 09:21:21.74 ID:7S886rGf0.net

>>196
プラットホームは先代の流用だし、当初は5年で消えるはずだったけど
それ以上にGSがダメ過ぎて早々に廃止になったから
マイナーチェンジを繰り返して長生きしてるよ

ISが消えたらセダンのラインナップがESとLSだけになってしまう

209 :山下:2024/05/20(月) 09:25:20.55 ID:VtWEGbBf0.net

ハイエースにエンブレム付けるのに必要

506 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 21:50:07.73 ID:iKqfEQWf0.net

>>503
GATT回避

225 :名無しさん@涙目です、:2024/05/20(月) 10:01:18.55 ID:ry4x0AgC0.net

>>223
世の殆どの企業は営利企業だが
何当たり前の事言ってんの?

110 : 警備員[Lv.2][新初](みょ) [AU]:2024/05/20(月) 03:13:26.57 ID:NsnzlBrO0.net

トヨタが十分ブランドなので

236 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 10:57:13.17 ID:QeozMe4H0.net

>>1
そらお前には一生必要ないだろうけど

321 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/20(月) 19:03:29.69 ID:6y8/I90H0.net

パワーユニットに魅力がない
IS500のインテリアもひどい

338 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 01:04:34.94 ID:CsFruGzx0.net

外車買うより安全だし維持費考えるとかなりコスパ良い

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:24:49.68 ID:O10gaDma0.net

北の将軍様が好むほどやぞ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/19(日) 23:42:04.25 ID:0kiobVTf0.net

ワインらティ
ワランティ
保証

HO勝つ

香川県西部高瀬町の三豊署周辺でみんな破壊な
カオリも

95 ::2024/05/20(月) 02:05:25.95 ID:vYspPxwS0.net

RX500hとかターボハイブリッドの癖にボルボのPHEVにゼロ100で3車身も引き離されるドン亀だからなあ
価格高いだけのドン亀とか必要ない
TOYOTA系のハイブリッドはもうちょっと電動パワーの割合を強くしないと相手にさせなくなる
特に高価格帯の車種

362 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 09:11:24.72 ID:VnoNCn8H0.net

>>361
軽自動車に乗ってる土建屋のヤンジーもいるだろw

173 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 07:54:32.66 ID:lJhmze1d0.net

>>168
拳銃

お茶菓子
定期メンテナンスばっか
戦車しててお茶とお茶菓子がつくだけ

305 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2024/05/20(月) 17:18:16.99 ID:uXk3hmdF0.net

>>303
SEDAN
SUV
MPV
COUPE
YACHT
 などいろいろある

243 :名無しさん@涙目です。:2024/05/20(月) 11:28:53.44 ID:7eVR8gnT0.net

スポーツセダンじゃないガチなスポーツカー出してくれ
マッスルカータイプの奴な