風呂をフェイスタオルだけで済ませるおっさんwwwナイロンタオルで垢落とせよwww [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 06:35:10.78 ID:DlbdxP390.net ?PLT(16930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
お風呂あがりはフェイスタオル派だったわたしが、どっぷりハマったバスタオル。暮らしに思わぬ変化が生まれたよ
https://www.roomie.jp/2024/02/1160591/

113 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 10:10:41.87 ID:nkwtDiYP0.net

>>112
素手で洗え

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:49:39.12 ID:Vv2L/GZ10.net

ナイロンはダメ綿もイマイチ
絹のタオルは凄く良い

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:45:38.99 ID:YHs0/WLG0.net

ナイロンタオル最高だけどな

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:54:30.94 ID:A+IZofKA0.net

手だな、手

149 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/21(火) 12:32:54.39 ID:RnGfXvVp0.net

>>1朝鮮人?
時間かけて、ちゃんと湯船に浸かれば石鹸だけで充分
強く擦り続けると肌荒れするぞ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:37:29.24 ID:GfBPtQcl0.net

>>13
使い方が悪いだけ
肌乾燥してる時に使って皮膚まで削ったらそうなるわw

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 11:24:55.65 ID:nNTFdnva0.net

固形石鹸で擦ってる。

201 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 07:43:20.35 ID:87pBbp6D0.net

>>105
筋肉は使わないと固くなるんだぞ

230 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 11:15:05.00 ID:2uAIqoVo0.net

>>1
昭和のガキどもが小学校で一生懸命ゴシゴシやってた乾布摩擦は
実は不健康って分かってやらなくなったような気がするけど?

水分だけさっと取ったら風邪ひく前にさっさと服きた方が良いだろ

220 ::2024/05/22(水) 20:51:00.49 ID:yZypnHRe0.net

>>209
ブラシは清潔に保つのが大変かな
ハンカチサイズのミニタオルがいいよ
三角に折れば背中もいけて毎日洗濯できる

213 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/05/22(水) 16:26:44.99 ID:8ITcFjIg0.net

>>202
垢ほったらかしにしとくと常在菌に分解されてくさくなんのよ
健康をとるか社会性をとるかの二択や

232 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 11:35:05.55 ID:favGQg0e0.net

>>2
これ新陳代謝が衰えた老人の話な
若者には関係ないから

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 08:48:59.54 ID:VgC4nHZh0.net

ナイロンタオルゴシゴシ擦りで肌が平気なのは若いうちだけだぞ

207 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 10:47:03.00 ID:9QCqek1R0.net

ナイロンはうんたらかんたらでスポンジが良いと聞いて今はスポンジ
足裏とか足指の間とかゴシゴシしたいところはスポンジの裏面の固めのところで
湯舟浸かり派なのでホントは手でこするのが一番いいと思うけどね

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 08:44:01.73 ID:9+dm0Yzs0.net

摩擦で肌が荒れるから嫌よ

134 :BASTARD山下(ジパング)(ジパング) [US]:2024/05/21(火) 11:45:40.14 ID:5bgZ2kXA0.net

>>2
漁師の網使ってるわ

156 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 13:28:45.73 ID:VGsaTz1q0.net

木更津名物御身あらい?

143 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/21(火) 12:23:07.96 ID:Q/FDrQwu0.net

手だけで垢落ちまっせんあー気持ちわるもう文字見るのもムリムリ退散サヨナラ!

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:10:14.40 ID:Exmu55Ud0.net

ここまでフルボッコな1が居ただろうか

生まれたばかりの赤ん坊を洗うような優しさで体を洗いなさい

202 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [SI]:2024/05/22(水) 09:14:20.98 ID:NI+16Ke/0.net

>>196
NHKのヴィランの言い分で言ってたこと
・垢自体は臭くない、臭いのは別の原因
・こすって垢が出るのが正常な皮膚の状態、垢がない状態が皮膚にとっては異常な状況

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:06:08.27 ID:kSjWsRhv0.net

>>2
韓国の垢擦りとか最悪

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 08:12:15.51 ID:l+3d9iIy0.net

タモリの影響だろうな

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 07:06:26.06 ID:Exmu55Ud0.net

アルカリ性の温泉だと石鹸も不要
体拭くタオル一つあれば十分

ヤスリで過剰に体洗ってる君は油分泌体質になって禿げるし加齢臭に悩まされるぞ

238 :名無しさん@涙目です。:2024/05/23(木) 16:00:03.45 ID:Fs6rqVb/0.net

玉袋が異常に垢ボロボロ出まくるのは何故なんだぜ

118 ::2024/05/21(火) 10:53:48.49 ID:5G3M4GmO0.net

ナイロンタオルゴシゴシ派だけど
風呂出たあと少しの間だけ痒くなる

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 06:25:07.60 ID:vYz0+3Ev0.net

フェイスタオルで優しく洗うのが正解 常在菌ははぎとるからバリア機能がなくなって雑菌が悪臭生み出すのです
自分は父親の枕の臭いが好きでした 人に話すと加齢臭っていうんだけど、全然違いました
常在菌と雑菌の差ですw

136 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/05/21(火) 11:55:27.79 ID:vEja+6Tf0.net

顔面タワシは流石にちょっと

187 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 21:31:00.40 ID:U0IRJ1PM0.net

>>153
バスタオルは夏の職場で冷房対策に必須だわ

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 11:20:22.68 ID:vEja+6Tf0.net

>>2
体質次第なんだよなぁ
俺は代謝がいいからこすり落とす必要がある
柔らかめのやつ使ってるけど

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 08:58:43.46 ID:ytK/7/KX0.net

>>20
くつしたを裏返して手にはめて泡立ててるって言ったら爆笑された
みんな違うのか