仏陀ってなんでいきなりパンチパーマにピアスってグレちゃったの? [421685208]

1 :もん様:2024/04/24(水) 20:14:30.72 ID:MKxZD4M60●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
なぜ奈良の大仏はパンチパーマでピアスの穴があるのか?

悟ったお釈迦様である如来には、共通の特徴がある。パンチパーマ風の髪の毛は螺髪(らはつ)と呼ばれ、1本1本が右に巻いている。髪の色は「毛孔生青色相」(もうくしょうじょうしきそう)といわれ青く、仏像では紺青に着色される。額にある丸いものは「白毫」(びゃくごう)で長さ約4.5メートルの1本の白い毛が巻かれたもの。大きな福耳には、王子時代に着けていたピアスの穴がある。

 たくさん見ているうちに、国宝であってもなくても、姿を見るとほっとする、何度も拝観したくなる仏像が見つかるだろう。

 「同じ仏像でも、見るときの気持ちによって見え方が変わります。うれしいときは『よかったね』、悲しいときは『大丈夫だよ』と言っていただいているような『妄想』ができます。それから、季節によっても見え方が変わります」

 見る人の心を映し出す仏像と向かい合うことで、一瞬日常生活から離れ安らぎの境地に遊ぶことができるかもしれない。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/660adc52a547a291d95df038e06e75d3d7b73925&preview=auto
https://i.imgur.com/9Ie4aVP.png

63 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 08:39:54.24 ID:gs2L7uA40.net

>>52
セックスの快感を知ってるのに弟子には
童貞を強制するずるい奴だね

19 :山下:2024/04/24(水) 20:58:48.74 ID:3mzj4t0I0.net

パリピブッダ

8 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 20:29:35.55 ID:uZfRLeEt0.net

実はお前はガンジス川の橋の下で拾われた子なんだよ、と親に衝撃の事実を告白されたから、とかやろか?🤔

92 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/25(木) 22:26:29.53 ID:idgLDj7R0.net

>>88
そもそも中国に渡った時点でかなり都合よく改竄されてて
三蔵法師が実際の仏教調べに行ったくらいだからな

77 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 10:44:29.08 ID:gJP/zo6n0.net

苦行が嫌になって
やってられるかって逃げ出した
食べてはいけないものも食べた
成人でも何でもない王族崩れw

76 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 10:42:30.27 ID:HzjXpTAP0.net

仏陀「その変身をあと2回もオレは残している」

51 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 03:54:51.21 ID:qPc9Dz5I0.net

>>46
少女の母乳粥食べたら、そりゃ解脱もするわー

26 :山下:2024/04/24(水) 21:29:34.25 ID:aTmtquxe0.net

だからね悟りというのは
ハゲなら被ればいいじゃない
って事だよ

40 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 22:38:49.99 ID:2BrjIVzQ0.net

髪質って変わるんだってさ
ストレートヘアだったのが天パになる人もいるよ
12年周期で髪質が変わると聞いたことがある

6 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 20:26:05.84 ID:sJeMUCKR0.net

逆に考えるとグレたやつは仏陀ということ

67 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 09:02:07.43 ID:klclgv6j0.net

インドじゃ仏教より牛だろ

61 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 08:34:52.24 ID:HsjD7rth0.net

いや元々は金持ちボンボンの不良バカ息子だろ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 20:48:30.66 ID:/tu1n8G+0.net

四苦八苦した結果そうなったんだよ
わかってやれよ

46 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 23:57:00.53 ID:mnxm+5L50.net

スジャータ スジャータ 白い広がりスジャータ〜

14 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 20:47:19.18 ID:5MUliEuM0.net

>>5
腹を空かせたオオカミの子に身を投げ出して食われる修行とかあったな

2 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 20:21:48.53 ID:s1bTqM/50.net

叱咤を受けたから

95 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 23:15:57.10 ID:m2w2YMzh0.net

悟りを開いたら二度と元には戻れない。

55 :山下さんちのエジプト猫 :2024/04/25(木) 04:50:15.67 ID:mS/NFHz10.net

牛乳粥のせい

27 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 21:31:45.16 ID:WyN4zSMh0.net

リーゼントみたいなもんで自分は一般人とは違うんだぞっているパフォーマンだな。

53 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 04:31:57.30 ID:8D0TA2010.net

遊星からの仏陀いX

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 23:50:16.43 ID:uZfRLeEt0.net

仏陀「俺は3日寝かせた腐ったカレーじゃねえ!!」

79 :山下:2024/04/25(木) 11:24:28.25 ID:4Y3Nbok/0.net

神道は豪族支配の名残だよ
未だに信仰するとか奴隷根性染み付き過ぎw

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 20:31:12.43 ID:1dW0JPeJ0.net

本当の釈迦の教えは、もう永遠に解らない

タイムリープして言語変換機能付きで、その時代へ行ってみたい
ジーザスは奇跡で人を魅了したが、釈迦は思想で人を魅了した
ネ申の力は理解も、恐らく享受も出来ないが、思想ならばその歩みに沿う事は苦難とは言え、不可能では無いかも知れないからなw

釈迦の教えの本質を探求したいとは、思うな…

71 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 10:09:35.93 ID:TXtKYqaF0.net

>>60
吉田戦車の漫画であったな
一本だけ長く伸ばしてる

16 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 20:52:07.01 ID:s6BaEIHD0.net

チンギス・ハンだってピアスしてるよ
ピアスは男の嗜みだよ

17 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 20:52:22.02 ID:eK6hr0Ce0.net

アフリカ人だからだよ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 09:06:56.21 ID:WKoE+OEP0.net

金持ちの家の子で4mの巨人やぞ
そりゃ族のアタマぐらい張るわ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 20:53:09.08 ID:jtPnrHy50.net

>>1
国分太一?

18 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 20:53:09.08 ID:jtPnrHy50.net

>>1
国分太一?

12 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 20:44:03.10 ID:S4eAOEh60.net

手塚のブッダは悟りをちゃんと描けてて驚いたわ
やっぱり手塚はガチだなって思ったね

難しいんよ、こういうテーマは
「セックスしないと出られない部屋」ぐらいならその辺の同人絵描きでも全然描けるけどね
「主人公が悟りを開いて悩める人々を導かないと終われない話」だからね