すぐにアドバイスする奴とは一緒にいない方がいいぞ [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:50:52.40 ID:WHtrbtQ+0●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
自分の意見を言わないと、気が済まない人…それを表す四字熟語、知ってる?
https://trilltrill.jp/articles/3624847

31 :十勝三股:2024/05/14(火) 20:46:53.46 ID:3D5n9qh60.net

他力本願

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:58:02.70 ID:vBhCRdOH0.net

一挙両得

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 12:07:30.55 ID:JLuztEgq0.net

軍師さまや参謀さまを
いろいろなジャンルでもっておくのはいいことだ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 16:28:01.24 ID:s5nX8YCO0.net

シゴトでは自分はお節介な人苦痛じゃないタイプ
ってか個人的には心配性なくらいが丁度いい
(ただし、そのお節介が間違ってなければね)

だが、ファッション(服を店に買いに行った時)では店員のアドバイスは正直相談を受けた時だけにしてほしい

ってか無責任アドバイザーって占い師になれそうよね?

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 07:46:54.07 ID:LcpGuPu/0.net

バッテリー上がりコピペとか

71 :まーぼーどーふ:2024/05/17(金) 07:07:03.09 ID:Xv6jVhIP0.net

外反母趾

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:36:48.45 ID:J+geKdxz0.net

あなたのためなんだから!

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:59:00.31 ID:GU0P0Iwu0.net

>>60
これでおk

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 07:16:02.05 ID:0f1j9eGj0.net

批判やアドバイスをされたくないなら
自分の話なんてしないほうがいい
ただただ自分の話を受け止めて聞いてほしい
同意してほしいというのは甘え
図々しいんだよ

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:36:47.93 ID:vZ5OnHnv0.net

お前らじゃん

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:40:41.05 ID:SIKBk0rs0.net

>>24
お前の事?

42 :反日亭顔デカ:2024/05/14(火) 22:00:40.51 ID:LsEULJGS0.net

アクマノクニデハ、スベテカンゼンナルジコセキニンニダヨ

アクマハ、イツデモオマエタチノコトヲミテイルゾ😈👁‍🗨( ͡‾ ͜ʖ ͡°)♪

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/17(金) 06:08:50.99 ID:OY5Wv+UC0.net

赤の他人が結婚してどうせすぐ離婚するとか文句言ってる奴ら
他人の生き方にケチつけて何がしたいんだろうね

15 :反日亭顔デカ:2024/05/14(火) 20:09:47.72 ID:LsEULJGS0.net

アクマノクニデハ、スベテカンゼンナルジコセキニンニダヨ

アクマハ、イツデモオマエタチノコトヲミテイルゾ😈👁‍🗨( ͡‾ ͜ʖ ͡°)♪

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 07:48:16.63 ID:9D+vIaFg0.net

何も教えない
聞かれても答えない
すべて相手のためです

35 ::2024/05/14(火) 21:06:42.73 ID:jAtUuJp40.net

>>30
感情型について書いただけだろ
なにか気に障ったのかよ?

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:56:34.84 ID:RXO2ZMgp0.net

>>2
やるなあ

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]:2024/05/15(水) 04:10:09.91 ID:N9s0eUxZ0.net

>>22
分かりすぎる

12 ::2024/05/14(火) 20:01:10.14 ID:xrPGs49y0.net

目糞鼻糞

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:25:35.18 ID:q6Vc8QhF0.net

熱血最強

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:34:14.71 ID:iQzt5yWL0.net

さらに危ないのはその意見を実行しちゃう池沼だよね
自分で何も考えずに人の意見で動いちゃうの

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:57:02.58 ID:nNuaUOKF0.net

一日一善

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:40:28.94 ID:2C1sgSmA0.net

粘着体質

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:20:37.27 ID:Du+pMs9f0.net

アドバイスと言う名の説教してくる人って、たいてい不幸だよな。
うちの親父や従兄とお袋もやたら説教して来たが体調崩してポックリ逝ってしまった。
人の事より自分の心配すれば良かったのにと思う。

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 21:04:59.74 ID:Du+pMs9f0.net

>>32
皆、手遅れになってから病院にかかってたな。
もっと早く病院へ行けば今でも生きてるだろうに。

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:51:29.45 ID:1Zr1Btc00.net

焼肉定食

44 ::2024/05/14(火) 22:15:12.70 ID:jAtUuJp40.net

>>39
いいえ、アドバイス聞かないでずっと愚痴を続ける奴のことです

「そういう手もあるか~今度やってみようかな、ありがとね。ダメだったらまた相談させて。やっぱり頼れるのは◯◯君だよ。聞いてくれて気持ちも軽くなったし」

これでいけば良いのに
なぜ馬鹿は「黙って聞けよ!!」とキレてしまうのか?

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 19:53:03.72 ID:hkOqZmaH0.net

杏仁豆腐

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 10:52:10.48 ID:orGI/A3N0.net

教えてもらえないで笑われるより
教えてもらった方が絶対にイイ 
 しかも無料で

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 11:58:14.29 ID:IB971Jg90.net

聞かれなきゃ教えないけど、聞かれたら山盛り教える。
ソフト屋は自分みたいな人が多いように思う。