ネット社会の今で格安SIMでネット通信開通を自分で出来ない人9割位いるんだよな [194767121]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:37:51.91 ID:Kqsps3E80●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
通信費を下げても困ることはないという声が多数。
毎月の出費が抑えられるのは大きいですよね♪

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「携帯を格安SIMにする。使っていても基本在宅のWi-Fiのため困ることがない。」
「格安SIMにかえる。通信障害もないし、安くなるし、かえて後悔なし。」

https://trilltrill.jp/articles/3636299

55 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/22(水) 22:28:26.00 ID:EafNDFAx0.net

>>1
日本語不自由スレタイ

53 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/22(水) 22:22:51.00 ID:KEUDcc970.net

格安SIMのためだけに楽天クレジットカードの出番ってのがなかなかダルい デビットカード使えないってのが

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:43:56.63 ID:JiubyjAf0.net

変わらんならやる必要もなくね

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:43:48.26 ID:DZD16Rz+0.net

キャリアで高い金払う養分が居るからオレが格安でSIMで幸せな事に感謝!

44 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/22(水) 21:00:48.52 ID:omyo7WNE0.net

スマホはサクサク操作してるのに契約は出来ない
そうなん?

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:47:17.46 ID:pBikz6dR0.net

ポンツー、iijmioぐらいしかなかった時代は設定が面倒くさかったけど
今はスマホが自動でやってくれるしな

56 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]:2024/05/22(水) 22:28:34.77 ID:TqzLc3DP0.net

povoをiPadeSIMで開通しようとしたがどうしても説明通りにならずエラーが出てSIMカードにしたわ
追加でiPad買ったらデータ専用回線が出来ててめちゃ簡単だった
データ専用回線もっとはよ出せよ遅いんじゃ

58 ::2024/05/22(水) 23:19:12.88 ID:4lSXZalC0.net

説明書無視してやろうとしたら失敗したな。

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:38:26.88 ID:5pUiyguE0.net

ホリエモン&ひろゆきが「ニンテンドースイッチ」を“微妙”と評価するワケ
2016年11月07日

ひろ 任天堂が次世代ゲーム機「NINTENDO SWITCH(ニンテンドースイッチ)」を初公開(2017年3月発売予定)しましたけど、ゲーマーとしてはちょっとショックなんですよね。

ザックリ言うと「本体にディスプレイが搭載されている」「据え置き機としても携帯機としても遊べる」「コントローラーをつけ替えることで複数人でも遊べる」ってことなんですけど、いまいちパッとしないというか……。

ホリ 俺も見てみたけど、確かに微妙だったわ。イメージ的には、「コントローラー付きの大型スマホ」って感じだよね。でも、スマホではないからLINEとかのアプリを使うことはできない。

ひろ ゲームをしないライトな層は、きっと堀江さんと同じようなことを思ってるでしょうね。んで、景気もよくない時代にゲームにしか使えないものを買う人って多くないんじゃないかと。
お金に余裕がない人は「ゲームよりもスマホとかタブレットを買おう」となるのが普通の流れですから。

ホリ スマホっていろんなことができる携帯型PCっていう存在だからね。

ひろ そんな状況なのに、ゲームしかできない端末で勝負を挑んでもなかなか勝てる気はしないですよね。ニンテンドースイッチがビックリするくらい安いならまだ可能性はありますけど、けっこう高いみたい(未発表)ですから。

ホリ だね。で、みんな同じことを感じたのか、発表後から任天堂の株価は暴落。ゲーマーだけじゃなくてマーケットも失望しているのがわかる。

ひろ 期待感や購買欲をなかなか持てないのは事実ですからね。それにゲーム機本体だけじゃなくて、プロモーションの仕方もイマイチだったと思うんですよ。
PVを見ましたけど、オシャレな若者が端末を持ち歩いて外でプレイしたりしてる……。そんなのはゲーマーにはまったく響かないですよ。

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:39:56.55 ID:S4hJ383B0.net

格安SIMを使おうと思わない

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:42:39.23 ID:rYEanrDC0.net

去年ドコモからワイモバに変えたら半額以下になったわ
俺の家族の分は一人1000円くらいしかかかってない

41 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/22(水) 20:51:20.94 ID:n4voEDTN0.net

投資とか、低速だとイライラしそう

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:48:59.73 ID:xzJ4y1f/0.net

月外で25ギガくらい使うんだけど格安SIMにしたほうがいいの?

52 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/22(水) 22:01:13.10 ID:4BOSPqI50.net

都心部でのパケ詰まりに耐えかねてahamoからpovoに変えた
月額は数百円しか変わらんが快適さは半端なくなったな
シティオ以来、30年近くdocomo回線を維持し続けてきたがあの遅さと詰まりは限界だったわ

32 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/05/22(水) 20:09:12.59 ID:uK8gjg3n0.net

ダブルワークしてるシンママが子供の大学入学でパソコン買うのにいろいろ教えてあげたけど、
オフィスの入れ方わからんから、他に安いのあるのにオフィス付きしか選ぼうとしない。
いや、子供にやらせろよって言ってんのに

59 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IE]:2024/05/23(木) 02:05:38.84 ID:+Zsh7wqU0.net

格安SIMwww

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:57:08.58 ID:RERN0h5t0.net

UQの一番安いプランだから、高くはないけど格安でもないという実に微妙なプランに入ってる
でも各アプリの設定をやり直すのが面倒すぎて、ずっとそのままだわ…
電池に寿命が来たら、誰に相談すりゃいいのか……

33 : 警備員[Lv.5][新芽](庭) [US]:2024/05/22(水) 20:09:34.39 ID:sY17sjEU0.net

値段が安いのももちろんだが手続きが全部オンラインで済むのが一番のメリットだと思ってる

54 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/22(水) 22:27:42.23 ID:xsXIXG4i0.net

povo2.0のデータ無制限(7日*12回分)がレギュラートッピングになれば楽天モバイルを解約したい…

14 :山下ディック・ブラック(愛知県):2024/05/22(水) 19:45:25.18 ID:V8d0evdT0.net

開通は通信キャリアの手続きが必要だからな
SIMカード入手したり、

49 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2024/05/22(水) 21:31:55.22 ID:5J6M7oGV0.net

>>10
パケ無制限でまともに使えるとこって大手3キャリア以外ある?
ドコモも5Gは詰まりまくるからソフトバンクかauしか無いぞ

42 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/05/22(水) 20:52:42.20 ID:rYEanrDC0.net

>>40
お前が行け。あと準備はしとけ
俺は何ができなかったのか忘れたけど準備不足で2回行くことになった

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:50:19.40 ID:gSfqaII70.net

格安っていくらなの?

36 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/22(水) 20:20:40.12 ID:prhmz7CA0.net

>>5
どうぞそのままキャリアをご使用ください
よろしくお願いします

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:54:14.49 ID:aUCNpjSo0.net

>>11
そーゆー事

39 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/22(水) 20:39:47.06 ID:l0My6g3I0.net

する必要がないだけの割合がわからないことにはなんとも言えないだろう

35 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/22(水) 20:19:23.36 ID:iRPMVSfJ0.net

郵送されてきたSIMを自分で入れて自分で設定して使う
またはスマホによってはSIMすら要らずに全部済む

今は店に行く必要すら無い

45 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/05/22(水) 21:08:05.33 ID:qzUS/llX0.net

写真の撮り方が難しいの有ったな

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 19:47:51.23 ID:38LJUiA10.net

>>13
安いと思うけど

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 20:02:42.38 ID:VNumXZri0.net

>>20
楽天ならどれだけ使っても3200円だぞ