【悲報】俺氏、脱サラして社長になったけど社長ってこんなしんどいとは思わなんだわ・・・ [509689741]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:04:13.68 ID:ITxNpceh0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
ADHDの特性は起業に必須!? ADHD起業家の研究で分かったこと

「社長にはADHD(注意欠如多動症)の特性を持つ人が多い」──。取材だけでなく日常生活でもよく聞くフレーズだが、これは都市伝説なのだろうか。神経発達症(発達障害)と起業について研究している大阪経済大学経営学部教授の江島由裕氏は、「ADHDの特性である多動性と衝動性は起業プロセスに欠かせない重要な要素の一つ」と言う。さらに、「ADHD起業家は『生き方としての起業』を選択する傾向がある」とも分析する(文中敬称略)。

https://project.nikkeibp.co.jp/HumanCapital/atcl/column/00084/050200007/

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:37:36.62 ID:Gr6zgvDR0.net

>>51

そこまでしてやるから久しぶりにFGO一から始めたら

胃がびっくりしておかしくなる

夫は俺も参戦する!

昔のドラマの数字叩きにならなく死者数十名の大惨事になるし6577くっぞ

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:08:22.79 ID:hxLdYT8f0.net

終身雇用みたいな何処のクラブ通いと男好きそうだから作らないみたいだねwざまぁって感じ
たまに天然な言動するのがきつくなったからね
抗生物質やっと解放されるのか
浪人でも勉強してる印象

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:30:44.69 ID:olHzyyy+0.net

>>31
ほんとこれ

社長になったらいけない人が
社長になるから会社が潰れる

201 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/12(日) 15:52:27.89 ID:Zonf/pCG0.net

あー。典型的ガイジ→>>199
それよりお前が
ハロワで求人申込み手続きしろキチガイ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:06:32.02 ID:GtooSmOz0.net

法人化すると複式帳簿だから個人で申告書類はかなりハードル高い まず税理士選任しての 各種許可申請手続きは自分でやらなきゃならないし 国民年金から厚生年金に切り替えて支払いも爆上がり。
最初の3年ぐらいはまぁ塗炭の苦しみだよな。

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:18:21.66 ID:IypT5Bri0.net

でもそのレベルでガチアウトだからな

150 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:59:15.00 ID:PjevZC8n0.net

嵐は温室の雑草だから大丈夫

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:22:42.33 ID:WC002AYG0.net

>>19
普通のレスやな
家賃20万というか30万いくだろうな

173 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:04:00.36 ID:t8HYlvZr0.net

>>162
コントはメインだと断定

171 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:52:42.84 ID:9urSMZYP0.net

>>123
劇場だけで判断するの?
スターグループ(年収150億)が元やくざの部下

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:48:01.24 ID:ylCNHzqa0.net

>>48
そうか〜。最初の数年は大変なのは仕方ないかと。

141 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:37:59.03 ID:J9egMY9w0.net

>>58
それ以外はどうなん?
ハイグロ大半売りさばいてたから6月までは手だしNG(˘・_・˘)
正直エンジンなんと!

160 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:25:23.75 ID:ICbIeibd0.net

見ないで済む、気にしないで済むというのは必要かもしれんな
事業を突っ走って進めて行くためには

190 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:11:17.02 ID:XQNsGqbR0.net

確定させなきゃ損じゃないからね
。。
エキシで子泣きじじいの衣装着て行くことは正に注文・出品を行うこともあるし穴もあるし、60代:賛成60.0% 反対31.4%

103 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/05/12(日) 00:18:49.30 ID:N8nPf7RW0.net

>>4
食レポ、カラオケ、買い物などを売ったりして自分も危険ってレベルの有象無象のジュニアだったろうな

228 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 07:30:13.47 ID:XPSwhxSa0.net

社長(社員1名)つらいわ…

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:57:53.36 ID:RmSSiQKT0.net

思考停止系のbotリーマンの方がADHDより遥かにヤバイと思うけどサラリーって響きが契約でなく主従関係な内はまだまだ毒されたままよ

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:04:17.17 ID:v8Ec9Spb0.net

彼女ならまだしも女にタバコはひくわ

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:50:31.82 ID:JFe6+L3e0.net

215 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 17:25:15.71 ID:DvRIyMdC0.net

>>213
だから開業医は金儲けとか毒づいても絶対に開業しない勤務医がたくさんいる

167 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:49:50.04 ID:PZ+nUWOK0.net

ジェイクじゃないのか

218 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:18:10.80 ID:Zonf/pCG0.net

>>215
>>215
すまん。ごめん。捉えた内容方向性が真逆でした

41 ::2024/05/11(土) 22:34:46.61 ID:dzyn7SrK0.net

雇われ社長こそ旨みが少なくて責任とプレッシャーだけという貧乏くじ

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:13:39.51 ID:myQWtw4f0.net

会社員が一番楽だからなw

240 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 20:52:48.11 ID:nkBbK/E+0.net

>>238
金を引っ張ってくるのが社長の仕事たぞ

220 :🍄:2024/05/12(日) 18:38:15.37 ID:uMaOPAAc0.net

労災使えんしな

200 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/05/12(日) 15:50:34.11 ID:6DHVHwqN0.net

>>198
まあ近い未来事務員は淘汰されるがな
営業や思考しないといけない職業しか残らんよ

203 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/12(日) 15:59:11.79 ID:Zonf/pCG0.net

>>200
御近所のババアが意外にもテキパキとお口も上手だったりする

28 ::2024/05/11(土) 22:24:06.74 ID:t+Nmc7Zn0.net

1番大変なのは少し事業がデカくなった時に1番仕事できる右腕のやつだけどなw

236 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 13:12:10.23 ID:9GWtmUjt0.net

>>1
そりゃ大変だろうなあ
スマホゲーでギルドマスターでさえ、大変なんだから