バイデン、ウクライナを見捨て逃亡。副大統領も欠席、プーチンも習近平も欠席の謎の平和サミット開催 [971283288]

1 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/29(水) 09:21:27.39 ID:ynuBkdGK0.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
平和サミットに米大統領欠席か ウクライナ主導、実効性問われる

「傍観するリーダーに訴えたい。指導力を発揮してほしい」。
ゼレンスキー氏は26日公表のビデオ演説で、バイデン氏らを名指しした上で参加を呼び掛けた。

 米ブルームバーグ通信によると、バイデン氏は米大統領選の資金集めを優先し、
イタリアでの6月13~15日の先進7カ国首脳会議(G7サミット)後に帰国。ハリス副大統領も平和サミットに出席しないという。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2024052800728&g=int

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 13:53:35.03 ID:NRrnVjm20.net

>>14
パレスチナからガザ民を追い出したときは、石油制裁が発動される可能性があるしな。
そうなったら英米はウクライナ支援が難しくなり詰みだろ。

55 :名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]:2024/05/29(水) 11:57:21.99 ID:iimppvtv0.net

今のウクライナはグローバルサウスを味方につけたいと思っているから
平和サミットを主催してるんだろう、米中の参加があれば箔付けになる

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 10:23:03.85 ID:4g5POIJa0.net

ウクライナ駄目かもしれないな

83 :名無しさん@涙目です。:2024/06/01(土) 02:14:51.31 ID:4etLbFMF0.net

はひふへほ

81 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2024/05/31(金) 00:57:54.88 ID:F34FtBL20.net

>>79
いっそ支援をスパッと切ったったらよかったのにね

20 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/29(水) 09:49:45.67 ID:V9+sSzy20.net

まあ米中露が平和を語る場に出てくるのもそれはそれで変ではある

3 :山下 警備員[Lv.34](京都府) [CN]:2024/05/29(水) 09:24:49.71 ID:c5adVUQl0.net

ゼレンスキーがアレなだけでは?
まあ、旧ソ連にまともな奴なんていないわな

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 13:53:14.30 ID:rTgiBQq/0.net

アフリカの利権から追い出されたフランスだけが今現在ロシアを逆恨みしてんやで

59 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/29(水) 12:19:35.07 ID:fJVJs3qc0.net

そりゃ平和を目指してない国は出席しないだろ

19 :山下(みかか) [GB]:2024/05/29(水) 09:48:05.98 ID:3U2hcn7F0.net

岸田も行くなよ

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 09:55:47.21 ID:4S+13j2G0.net

>>22
ロシアも兵役法弄ったけど徴兵年齢上げた
ウクライナは兵役法弄って徴兵年齢下げた
兵隊が減りまくりなのはどっち?

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 09:59:16.22 ID:3Dml9uIz0.net

支援リーダー!
早く来てくれーーー!!

10 :名無しさん@涙目です。(茸) [AT]:2024/05/29(水) 09:30:33.49 ID:lOVdzLt30.net

大統領選挙目前だからまあそうなるだろ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 10:19:47.98 ID:0rWHVOOQ0.net

>>28
人口4000万人、国土は日本の3倍、ソ連時代の兵器多数保有
この条件で2年以内に落とせる国あると思う?

4 :名無しさん@涙目です。(茸) [MN]:2024/05/29(水) 09:24:50.97 ID:Kggra5tT0.net

痴呆でサミットの存在忘れたんじゃね

7 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/05/29(水) 09:28:42.78 ID:O7CD9Hg20.net

工作しまくったアメリカが参加するわけ無いじゃん
平和よりずっと争って殺し合いしてほしいわけだし

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 10:07:16.72 ID:1iOkNKkQ0.net

ロシア軍がこんなに糞弱いとは誰しも思わなかっただろうな
ウクライナ一国に何年かかってんだよ

48 :顔でか:2024/05/29(水) 11:35:31.28 ID:DooB4wjc0.net

>>27
ドイツ軍は自分達の分が無くなったと文句
タラタラらしいよwスペインも物は渡すが
ゼレンスキーを迎えた時の画像は元首待遇
にはほど遠かった、バイデンの選挙の都合
で先日の予算通したけど全て借款
反露のチェコにしてもギアを上げようがない

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 13:55:10.03 ID:NRrnVjm20.net

>>20
BRICsが主導権を握ったということなんだろ。戦争を作ってきた連中がテロリストと色々様変わりするのかもな。

72 :!ninja(東京都) [CN]:2024/05/29(水) 15:33:17.82 ID:WwPDbB880.net

>>30

>>35

>>32

だから戦争が終わると全てわかる。
この情報は本当ですか、そうですか。

知り合いに中国人がいて、話聞くともう腹黒くて。それを思い出しだだけ。
中国はロシア終わったって、思っているかもよ。いや思っていないか。空想だろってそうだな違うよな。
じゃ、俺はロシアをもっと褒めるとよかったの??
お前らは喜ぶの?。
ロシアは強いって?こんなに長く戦争やっているのに?あっそ、すまんね。
かわいそう、両国の国民。

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 10:18:32.08 ID:rTgiBQq/0.net

さすがにゼレンスキーがロシアとの和平交渉‾とか言い出してるが
NATOは無視してるらしいなw
これが芸人を大統領にするということ
最初から間違ってた

21 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2024/05/29(水) 09:50:35.61 ID:3vQ1zCm60.net

キッシー出番や

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/31(金) 05:43:10.56 ID:33g06cSj0.net

ウクライナ軍が後退してるとき、ロシア兵大量死&ウク兵器大活躍という記事が増えることに最近気づいたよ。
これってウクライナの撤退戦を隠すための上塗り宣伝記事だったんだな。

9 :山下 警備員[Lv.34](京都府) [CN]:2024/05/29(水) 09:29:14.99 ID:c5adVUQl0.net

>>6
平和サミットって言葉がおかしいからな
単なる停戦協議やろ

ウクライナが叫んでもロシア来ねーんじゃ意味ない

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 10:42:15.49 ID:fIoE6XDt0.net

SP達に抱えられしゃもじ扇ぎながら満点のラブアンドピースで入場してくれ岸田

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 10:02:28.22 ID:6atuPbas0.net

武器援助も運用方法もギアが少しづつ上がってるのは無視できないよね
支援疲れとは何だったのか

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 12:55:16.18 ID:qDDiK1R80.net

>>19
世界の岸田になるんだよ

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 10:17:22.11 ID:4S+13j2G0.net

>>29
ウクライナの次は学徒動員だけど?

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/29(水) 10:36:03.95 ID:IcEf2SKu0.net

>>38
アメリカの最新兵器を含む支援をフルに受けた30万のイスラエル軍が装備もろくに揃ってないハマス2万人相手に半年以上戦ってあんな小さなガザ地区さえ占領できないわけでな
地上戦で都市をいくつも占領してるロシアは強いわ

5 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/29(水) 09:26:28.65 ID:IOB7ix560.net

本当は、ガザで突っ込まれるのを恐れたとか?