4月度の基本給が4万も上がってるんだが [896590257]

1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/05/15(水) 19:49:52.46 ID:sv3h7HC50●.net ?PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
トヨタ製造系賃上げ5%超 「物価上昇分上回る」
2024年05月14日 20時20分 共同通信

トヨタ自動車グループの労働組合でつくる全トヨタ労働組合連合会は14日、2024年春闘の製造系加盟126組合の回答状況を発表した。
トヨタを除いた平均賃上げ率は5.08%で「23年度の物価上昇分を上回った」と説明。各社の好業績を背景に、高水準の回答額が相次いだ。

定期昇給とベースアップに相当する「賃金改善分」を合わせた平均賃上げ額は、前年の1万102円を上回る1万4074円と、00年以降で最高だった。
14日までに回答を報告した組合のうち、トヨタを含めた122組合が賃金改善分で有額回答を得た。

年間一時金(ボーナス)もトヨタを含み、平均で前年を0.21カ月上回る5.11カ月だった。

https://www.47news.jp/10920634.html

14 :山下(大阪府)(庭):2024/05/15(水) 19:58:25.74 ID:cS5BzjVm0.net

中小だけど手取りで5万上げてくれたわ
給料は総支給でなくて手取りの金額で提示してくれる社長でありがたい

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:31:55.24 ID:EO1+pE5R0.net

すげえなあ、定期昇給と5000円しかベアないぞ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:17:18.15 ID:ooGJRIgc0.net

>>79 
トヨタを除いた平均賃上げ率は5.08%で「23年度の物価上昇分を上回った」と説明。各社の好業績を背景に、高水準の回答額が相次いだ。>>1

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:24:01.02 ID:+DG2wNVd0.net

>>17
社内でも5本の指に入る無能の自信あるわ
会社にとって一番の害悪である無能の働き者タイプね

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:57:48.82 ID:ngHhHHoD0.net

会社が火災に巻き込まれ全焼して無職になったわ

138 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 22:46:48.66 ID:1wTV70Cm0.net

税金引かれていくらになるよ

108 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/05/16(木) 03:45:40.32 ID:jGxPZatQ0.net

年金はベーシックインカムに転化していきそうだな

4 :hage 警備員[Lv.53][苗](新日本) [US]:2024/05/15(水) 19:51:30.27 ID:yOI2vtlN0.net

ネトウヨが大好きなトヨタすげえwww

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:09:02.10 ID:3yfeeeTs0.net

公務員が上がらない以上関連団体もあがらないから、賃上げは浸透しない

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:40:19.25 ID:p4l1FEJM0.net

上がらなかったわ…

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:26:22.27 ID:bepWsNn70.net

スクリプトかと思うレスばっかりだな

18 ::2024/05/15(水) 19:59:53.97 ID:dezyiH230.net

>>1
それ今までピンハネされていた額だぜ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:31:07.57 ID:+jN6Srma0.net

期間工も時給200円くらい上がったのか?

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:07:28.56 ID:Bjdl4io60.net

大体の企業は好景気だから上がってるわな
自営の俺でも単価上げてもらえてるし

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:59:55.86 ID:HaYPkk3w0.net

>>10
年金も一応上がる ナマポは知らん

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 20:18:52.11 ID:2we6RcYF0.net

>>21
法人税払うより賃上げを選んだんだよ

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:32:49.20 ID:q8NOs3C00.net

>>61
元がいんでないの

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:01:58.01 ID:KavsgPtQ0.net

うん4月から給与は上ってる これで4‾6月期の実質賃金が上ってなかったらいよいよ日本は苦しくなる

139 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 23:09:30.53 ID:wbJTzl7j0.net

>>136
いやいや連結納税制度だろ…と思ったら導入してないんだ
何故?まあ導入すると本当に大変だけど

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 20:05:44.65 ID:9rrhkdk30.net

トヨタを除いた平均賃上げ率は5.08%で「23年度の物価上昇分を上回った」と説明。各社の好業績を背景に、高水準の回答額が相次いだ。

本体除いても好況じゃねーか
本体は10%くらい賃上げか

97 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/05/16(木) 01:22:26.16 ID:sbyv88JW0.net

俺は2万上がった
いわゆる大手の平均くらい?

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 20:09:41.00 ID:ARDpaPCV0.net

昨年60,000円上がったが、今年は13,000円…

ソ⚪︎トバ⚪︎クとかいう会社
通信の方ね

125 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 19:39:25.35 ID:4S/FNSUU0.net

焼け石に水よなぁ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:55:07.56 ID:FU4giiLB0.net

62万→75万
やれやれ

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 22:51:12.93 ID:EiH4q45W0.net

立憲「月4万円も賃上げしたらますます円安になる!」

立憲「今月中に緊急増税して賃金下げろ!円高にしろ!」

立憲「75%賃下げしないと円高にならない!円高にならないと日本は滅びる!賃上げを阻止しろ!」

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:20:10.22 ID:dTnB2D8S0.net

>>10
実質賃金って知ってる?実質賃金。知らない?

111 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 05:53:37.69 ID:Oa3lgE/20.net

昇給させたいけど原資が少なくて会社が潰れそう
だけど上げないと社員辞めていきそう
助けて零細社長のワイを

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 23:47:53.69 ID:bPKFsN3u0.net

>>2
でも辞めちゃうんでしょ プッww

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/16(木) 20:42:21.38 ID:76ziqH9U0.net

>>129
通信業界の同業他社の管理職だが、
去年の10月に昇格して月給が90,700円上がり、
今年の4月にベアで15,600円上がったな

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 21:35:16.30 ID:gPKkW0gK0.net

今月から2万アップでびっくりした