いきなり主役級のキャラが死んじゃった [421685208]

1 :もん様:2024/05/04(土) 17:50:46.29 ID:AaafRl0l0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
主役級の刑事が通り魔に襲われて死ぬ…「太陽にほえろ!」が刑事ドラマとして日本で初めてやったこと

い換えれば、青春ドラマとしての意味を失うのである。そこで生まれたのが、「殉職」というパターンである。主役級の刑事が途中で死んでしまうことは、当時は刑事ドラマであったとしてもあり得ないことだった。しかもマカロニは通り魔に襲われて無様に命を落とす。したがって、その死は衝撃を与え、ファンを集めた“葬儀”も営まれたほどだった。
■刑事ドラマ史における画期的な発明

 刑事もヒーローではなく等身大の人間である、という刑事ドラマにおけるひとつの重要な転換、新たな方向性が生まれた瞬間であった。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/880362f4a5f80554c3a68b77d34bad30c8ea0c1b&preview=auto
https://i.imgur.com/mO13ts5.jpeg

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 18:58:58.90 ID:vpEwnhiN0.net

神田さんがCvやってたアニメなんだっけあの娘いえ飛び出したとこで車に跳ねられ

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 17:55:56.78 ID:qYkTl/N60.net

むしろ恋愛はしてないかくらいで
3時みたく懐に入れるといいぞ
シャトーブリアンないやんけ

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 17:56:40.16 ID:rDMmmW1f0.net

>>7

写真の初出は事務所提供だったんだけど

大丈夫なのかと思う

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 18:01:44.11 ID:GvhdFYmh0.net

マグワイアよりヴァランのほうが良いと思うぞ

159 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 20:28:15.51 ID:fxF7OfeM0.net

キルヒアイスかな?

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 18:07:45.10 ID:hNVVFS1M0.net

ニュースとかほぼ見てあいがみの真似しても国民は賛成も反対もないが

223 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 13:48:43.76 ID:NZVCumgE0.net

たっちゃんはびっくりした

84 ::2024/05/04(土) 18:12:08.87 ID:8V8dlQfl0.net

喰霊-零-

250 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/06(月) 13:17:12.44 ID:2O2K9zMP0.net

飢霊ゼロとか。漢字が違う気がするが、キャラが立った面々が第一話のラストで全滅してびっくりしたな。

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 18:34:43.19 ID:qcsCRPrG0.net

これは喰霊-零-

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 18:01:36.87 ID:IMA9AELe0.net

油取り紙

195 :(東京都)(東京都) [US]:2024/05/05(日) 00:31:42.44 ID:ueAif12T0.net

>>189
最後まで出て来てるのは何とか零含めて除外しろよ

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 18:31:17.96 ID:xM4zSI8q0.net

でぇじょおぶだドラゴンボールがあればなんとでもなる

185 :(東京都)(東京都) [US]:2024/05/04(土) 22:47:05.20 ID:mSCwxyoU0.net

>>3
あんなの脇役でしょ?
顔も3枚目だし
懐かし~の番組でたまに出て来ることしか知らんから内容までは知らんが

というかリアルで見た人はリアルハゲじゃね?

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 19:02:17.88 ID:WHrEEV8g0.net

>>5
火垂るの墓もな

80 ::2024/05/04(土) 18:09:01.72 ID:sUKni2RQ0.net

あずみ
主人公以外の主要キャラが現れてはどんどん死んでいく

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 18:03:37.94 ID:lIkKBIME0.net

未来っていうか今まさにそうじゃんw

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 17:53:00.92 ID:4AqwlaKM0.net

ドラマ「チェルノブイリ」は冒頭で主役死んだけどね

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 18:02:09.40 ID:lIkKBIME0.net

>>7
EDP15000奪還したらただゲームの質考えたら順当な位置やろ
尊師が言うなら間違いないわ
監督が無能としか思えなくなりそう

199 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 02:38:49.36 ID:Mj7Va81S0.net

BASARAは
双子の兄が
死んでないやろと
思ったが
最後まで出てこんかったなあ

169 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 21:01:02.55 ID:pxRm8Mhf0.net

>>4
セガール死んでビビったわ

85 ::2024/05/04(土) 18:12:52.86 ID:cJ6KgGsy0.net

死んでも
「わしの誤診で脳死には至っていなかった、全国の皆さんに坊主になって詫びねばならん」で生き返る
ドラゴンボールで生き返る
回想シーンで生き返る
転生して生き返る

178 ::2024/05/04(土) 21:41:50.86 ID:BZ1zBLj60.net

ダグラム

139 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 19:25:27.82 ID:+ojzjDEL0.net

喰霊は主人公全滅したかと思ったなあれ

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 19:04:23.79 ID:JoCYHmSE0.net

「生きる」って映画
ドラマが半分くらいすすんだところで主人公死んじゃう
えっ
と思って見てると葬式が始まって弔問客が故人を語りはじめて回想シーンの繋ぎあわせでドラマが続くの

工夫してるなと思ったよ

172 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 21:06:18.79 ID:iFehKNw00.net

エグゼクティブデシジョンが名作になった理由
セガールが途中で脱落したから
なお死んだとは言っていない

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 18:00:51.15 ID:+o+JnFXW0.net

それで終わりそうなんだけどな
アホはお前の弟の死の真実とかほざくな

184 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]:2024/05/04(土) 22:39:28.57 ID:8jrWf33e0.net

映画ビートルジュースの新婚夫婦 いきなり死ぬ

253 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 20:20:24.29 ID:wU4WteZp0.net

>>252
自分もそう思ってたけど、槇村が死んだのほんの数話で人気見てから描いたにしてはちょっと早すぎた気もしなくはない
どっちだろうな

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 18:03:24.10 ID:tBSo17cx0.net

ディープ・ブルーで
ほとんど無名の出演者だらけの中で、サミュエルLジャクソンだけ出てて、俺はサバイバルのプロとか紹介されてて
この映画はこの人を中心に展開するのかな?と思わせて
前半であっさり死んで、誰が生き残るのかわからなくなって一気に盛り上がるとかあったな