高校1年生の女子です。私はクラスで唯一セガ・マークⅢです。 [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 11:27:32.29 ID:u2aZ1x7X0●.net ?PLT(21500)
『ドリームキャスト』がセガ最後の家庭用ゲーム機となった理由 先進的すぎた機能たち

https://encount.press/archives/617477/

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 12:44:28.22 ID:sme0Fo3R0.net

湯川専務はお元気かな

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 12:14:20.48 ID:chlq5zxc0.net

ファンタシースターオンラインが無かったら
モンハンは生まれてない?

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/02(木) 21:02:21.93 ID:r6NFyfVK0.net

そろそろメガジェットミニよろしく

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 13:16:40.08 ID:JnltgCZ20.net

マスターシステムだった

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 12:29:57.70 ID:yRVJCHNe0.net

ソニーの張ったり構成凄かったもんな

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 12:24:19.12 ID:VAXJ6dFL0.net

お前のようなJKがいるか

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/02(木) 21:16:19.16 ID:8EtSujYj0.net

小学生がハード何個も買えるわけないんだからファミコンに覇権取られたあともしつこくハード出し続けたセガがアホ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 11:48:38.17 ID:HtCg11bx0.net

当時のセガの絵はベッタリモッサリしてたよ
キレがなかった

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 12:24:58.19 ID:9VZv1zF40.net

>>6
そこも問題だけど違う

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 18:26:37.24 ID:cEnbi9bW0.net

マークⅢは北斗の拳、スペハリ、ファンタシースター以外はとてもファミコンと渡り合えるゲームはなかった
あと当時クソゲーメーカーとして名を馳せてたサン電子がマークⅢ版を遥かに超える出来のファンタジーゾーンとアフターバーナーのファミコン版を発売した頃からあまりクソゲーメーカーとは呼ばれなくなった

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/02(木) 14:59:20.78 ID:v5HTbBgd0.net

>>95
I/Oまだあるからすげえよな。
ちょっと前にAmazonで取り寄せてみたんだけど、
本屋で見たことないし文体が昔に比べて明らかに子供向けっぽいから高専生とか大学生がターゲットで、
大学生協あたりがメイン販路なんだろうか。

21 :山下:2024/05/01(水) 12:14:04.58 ID:XeS/JV1W0.net

僕は高校生ですクラスで唯一PCエンジンです

81 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/01(水) 20:18:07.50 ID:tPEVslr/0.net

>>79,80
初代PSから4年も過ぎてるんか・・・・
いうかプレステからもう30年もw

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/02(木) 22:06:26.32 ID:X/Y/otQ50.net

>>6
メガドラとサターンは十分流行ったろ
次のやつは大戦末期の日独みたいにやることなすことほとんど失敗したけど

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 13:21:46.54 ID:XuQROMS30.net

セガBBSの思い出

87 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NZ]:2024/05/01(水) 20:47:00.29 ID:e4Aiqf4/0.net

sayマークツー

87 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NZ]:2024/05/01(水) 20:47:00.29 ID:e4Aiqf4/0.net

sayマークツー

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 12:24:10.30 ID:xNzvBxTT0.net

3は無くてマークXだろ

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 13:48:36.30 ID:9EUclDNY0.net

>>54
PC-FXだろ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 12:38:02.10 ID:AfuzjQqV0.net

>>16
うちはブロック崩しもあったよ

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 12:50:32.44 ID:W+/Li4/p0.net

北斗の拳の出来はマーク3の方が良かったろ

48 ::2024/05/01(水) 12:55:21.97 ID:cEnbi9bW0.net

アフターバーナーをあんなクソみたいな移植にするくらいならいっそエンデューロレーサーみたいな割り切った移植にした方がまだマシだったと思うわ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 16:39:33.51 ID:HCjEEvrs0.net

>>59
ピピン@…

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 12:03:19.80 ID:F7G+w8bD0.net

スレタイはドリキャスのままで良かったのでは?

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 11:35:47.86 ID:1+rKo8n90.net

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 14:49:24.80 ID:JPhL6Uid0.net

>>27
ランドストーカー超好きだった

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 11:35:23.69 ID:4f5HcsS60.net

メガドライブが流行らなかった理由はコントローラーの十字キーのデザインだよ。
斜めなんかいらん。間違えて押すだろ

60 ::2024/05/01(水) 13:51:53.07 ID:uSAzd0Nw0.net

マーク3、マスターシステム、ゲームギアのスペックが今ひとつ分からない

109 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 02:53:22.65 ID:TlkIqPWO0.net

>>104
カードはマーク2が最初
マーク3とは互換性がないが

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 18:17:49.41 ID:0jOpeGKm0.net

>>44
知ったかですね。、