中国EVで事故る→ドア「電源が入ってません」→死亡 [595582602]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 11:17:32.12 ID:0B4mqxla0.net ?2BP(3745)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
「中国製電気自動車、事故後ドアが開かなかった」…搭乗者3人全員死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7ba8d2d452b1ac7eecf04322f445809b18020a0

29日(現地時間)、中国の澎湃新聞などによると、26日、陝西省雲城市近くの高速道路でスポーツ用多目的車(SUV)の「AITO M7」車両が時速115キロメートルで走行中に先を走っていたトラックに衝突した。

車は事故直後、爆発とともに炎が上がった。周りにいた車の運転手らが事故車両の窓ガラスを割って救出しようとしたが、結局失敗し、車の中にいた男性2人と2歳児など3人が命を失った。

その後、事故車の持ち主の姉だと明らかにした女性が、車の欠陥疑惑を提起した。この女性は、事故車両が弟が3カ月前に購入した最新型モデルだったとし、事故当時、車のドアがロックされたまま開かず、エアバッグも作動しなかったと主張した。

現地警察は、車両の欠陥などを含め、事故の原因を調べている。

問題が広がると、AITOのメーカーは微博(Weibo)アカウントを通じて被害者に哀悼の意を表しながらも、「エアバッグと動力バッテリーは正常に作動した」と欠陥疑惑を否認した。

AITO M7は、中国の通信装備メーカー「ファーウェイ(華為技術)」が中国の電気自動車メーカー「サイリスタ」と提携し、生産に乗り出した高級SUVの一つだ。ファーウェイ独自の運営体系(OS)「鴻蒙」システムが搭載されている。ただしファーウェイは今回の事故車両に対して「合作ではなく自社の部品提供など技術支援で製造されたもの」という立場だと知られた。

212 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 13:11:06.68 ID:U6F3RmeK0.net

EV車なんて目に見えるゴミいらね

使い勝手悪い
リセール最悪

372 :名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]:2024/04/30(火) 17:26:46.24 ID:Kf77C4MT0.net

>>371
一台も燃えてないが正解だわ

216 ::2024/04/30(火) 13:17:29.13 ID:Hqd+EyCQ0.net

423 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 20:59:57.41 ID:Kf77C4MT0.net

>>401
BMWとか内からドアレバー引いたら自動で解除されるんだよなアナログで
あのシステム日本車でも採用するべきだわ金掛かる訳でも無いのに

15 :富士山下山道で直滑降(三重県)(庭):2024/04/30(火) 11:22:14.32 ID:lTNlqL4e0.net

EV車を選ぶ理由と必要性がまた一つ減ったな

321 ::2024/04/30(火) 15:46:52.79 ID:STQn9/5z0.net

>>256
中国の製品品質法は販売業者も連帯責任だから日本より厳しいぞ
てか今どきその手の法律もなかったらまともに貿易なんか出来んよ

499 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 08:55:19.57 ID:gRZOc1ws0.net

396 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 18:47:57.87 ID:2cUKgifw0.net

>>9
説明書読んでない。
それはあるね。私は読む方だけど。

118 :名無しさん@涙目です。(茸) [CL]:2024/04/30(火) 12:10:17.60 ID:MP9AtUS+0.net

床下に電池が敷き詰められてるから
焼き土下座みたくなるんだよな

414 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 19:54:53.81 ID:WYP0wLYp0.net

大阪万博ではシナEVが会場内走り回る

266 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 14:18:37.37 ID:Jb6g7sb70.net

ロックなの?ドアノブなの?

64 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/04/30(火) 11:39:39.24 ID:K6O99GCw0.net

電動ロックは日本車にもあるだろ
開かん時どうやって開けるか知らんけど
脱出ハンマー?

355 : 警備員[Lv.6][新苗](北海道) [GB]:2024/04/30(火) 16:56:09.27 ID:SLMOzMnv0.net

>>95
ソビエト・ロシアが宇宙開発でアメリカをリードしていたのは、
名も無き犠牲者の宇宙飛行士と実験で送られた犬のお陰なんだ

462 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [EU]:2024/04/30(火) 23:49:04.81 ID:4RmtryCb0.net

>>65
> >>29
> ニュースになってんだよバーカ
> 琉球人は書き込むな

で、ソースは?

464 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2024/04/30(火) 23:55:35.81 ID:e6+iEbmM0.net

アイミーブの中古でいいや

325 :山下:2024/04/30(火) 15:53:18.09 ID:7UrTpFnz0.net

>>1
生きたまま焼き殺されるEV

163 :名無しさん@涙目です。(茸) [DK]:2024/04/30(火) 12:41:13.10 ID:U4F2M2vN0.net

電源逝ったら即死かよ
最近の車に言えることだが手動機構くらい残しとけよマジで

278 ::2024/04/30(火) 14:23:34.20 ID:MjQEamxZ0.net

自走式棺桶ww クソシナにはお似合いだな

439 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 22:36:56.60 ID:W9+A2O2g0.net

ドアの窓はなかなか割れないが
フロント窓は簡単に割れる

普通の日本車なら
中国車は知らん

なんにしても、そこら辺の物を使って窓をぶち壊すことくらい出来ると思うが。それとも防弾ガラスなみなのか

505 : 🌰 :2024/05/01(水) 10:27:55.87 0.net

>>500
その通り
しかもリチウムイオン電池は爆発に近い燃え方だから逃げ出す時間が無い

524 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 17:45:40.36 ID:1mPJWhhy0.net

>>11
正解!
賠償とかが足枷になりにくい

413 ::2024/04/30(火) 19:51:32.50 ID:vn43rn0m0.net

アナログ最強
窓も手回しが最強

262 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 14:14:10.84 ID:vnk//S1c0.net

EVではよくあること
この程度は理解して乗れ

546 :名無しさん@涙目です。:2024/05/02(木) 23:41:20.89 ID:ojPFsOCW0.net

>>543
メーカーと車種によるだろ

170 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/04/30(火) 12:44:17.78 ID:caX0xvDN0.net

アイヤー
自動葬送機能付きアル
我が社全車種装備アル
問題無いアル

350 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 16:34:07.86 ID:pUJXZUvR0.net

>>346
ダー子に無粋なこと聞くなw

408 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 19:41:06.05 ID:sGXgv4KB0.net

>>403
ホントこれだな
老人だとその時点で動きがとろくて死ぬかも
やっば緊急レバーも予行演習しないと駄目
予行演習機能つけるべきだよな
一年に一回突然ナビが喋りだす
「予行演習機能が発動しました。あなたは事故にあい車が発火しました。10秒以内に脱出しないと死にます。停電時緊急レバーを操作して脱出ししてください。10,9,…」

「0。あなたは死亡しました。でも予行演習だから大丈夫です。緊急レバーはドアの○○にあります。この機会に覚えましょう。デスラの予行演習機能でした。なお本当の停電時にはアナウンスはなく10秒とも限らないのでできるだけ早く逃げないと死にます」

286 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 14:30:08.07 ID:UofUJFjI0.net

>>283
おまえが死ね

20 :名無しさん@涙目です。:2024/04/30(火) 11:23:54.87 ID:/kgKam/70.net

こういう時のためにシートベルトカッター付きのハンマーくらいは付けとこうな!

74 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/30(火) 11:43:17.56 ID:l7mPF5kh0.net

滑らかさを追求するせいで物理解錠装置も一見しただけじゃわからないよう隠されてんのよな
それが必要になるのはたいがい一刻を争う緊急事態なのにそれがわからないと言う