ロシア軍、バイク突撃部隊を前線に投入し返り討ちに会う → 装甲バイク誕生 [754019341]

1 :山下(ジパング) [CA]:2024/06/04(火) 13:09:14.58 ID:gLqFAujz0.net ?PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
https://forbesjapan.com/articles/detail/71427

109 ::2024/06/04(火) 21:01:41.20 ID:7DympgV60.net

デルタフォース的なものを想像した

85 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:00:49.04 ID:g/yHtyLy0.net

ビバンダム、ミッキー、右はなんだ?

132 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [PK]:2024/06/05(水) 14:13:51.10 ID:fZUj/9MT0.net

>>18
俺も真っ先にこれ思った

33 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/04(火) 13:38:19.29 ID:Te0+SDTK0.net

鉄の竜騎兵

37 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/04(火) 13:40:19.23 ID:MJj3KQOu0.net

長篠の戦いかよ

95 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 17:42:32.69 ID:Zs1vpltb0.net

装甲ついてても攻撃食らったら横転するだけじゃねえの

101 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 18:21:37.08 ID:db30hGVY0.net

原哲夫先生にデザインしてもらえ

115 :198964(東京都) [ニダ]:2024/06/05(水) 05:48:17.78 ID:cCgAk+FV0.net

>>1
中国人民解放軍
https://i.imgur.com/ddjm4ki.jpeg

59 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 14:26:27.68 ID:fAsoMT+e0.net

サイドカーのついた軍用バイクってめっちゃ強そうで悪そうでかっこいいわ。
戦車か飛行機かサイドカーバイクどれか選んで戦場に行け言われたら最弱のバイク選んじゃうかも

28 :名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]:2024/06/04(火) 13:25:59.74 ID:YnlVMF9o0.net

モトラッド艦隊か

43 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 13:46:02.82 ID:HQ8JWwq40.net

>>20
十字架背負ったLONELY SOLDIER BOY

128 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 13:08:04.74 ID:K81MZ1Jd0.net

>>1
     r-、                         ___
     」 l    (⌒ー⌒) rー―–へ (^ヽ   {⌒_   _ ̄}
   { ̄   ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ [[ー-u┐ヽ } 、 `ゝ  !j!´∩ ̄ノ ノ
   j !コ に}(i レ’´ ⌒_ ,)i i   i i⌒ヽjイ i⌒)  i ⌒_イj
  /`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i   i i iiヽ、 )/ /  ヽ i´
  { ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、  ノ └ー-J !ij__ツ /ij   ノ ノ!
  `ー、 , r’ヽイj  !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _  _ノ  (⌒ /
    ∪j  ij       i ii υ }}  ij ij i ii   1i⌒ij
     ij         ^ij  !  !      !!    !!
                ____
             /⌒彡彡⌒\
            ∧.    ‘    ∧
            | (     ~   ) |
            (V  __  __ V)
            |.  <・ Y ・> |
            ヽ     |    ノ
             | ヽ  ヽ_ノ / .|
              \ _.二二_/
            γ´⌒--ヾvー-ヽ⌒`ヽ
           /⌒ (    `i´   ) ⌒\
          (   ,,,人、.・_¥_・,.人,,,,  )
          \ ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i  ィ⌒ヽ/
            ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
             `{_‾l |(Θ)| l‾_}’
             (   _.l l ⌒ l l._   )
             \ I |i⌒i|. I /
              ⊂ニUl  lUニ⊃
                    i___j

2 :山下(ジパング) [CA]:2024/06/04(火) 13:09:40.45 ID:gLqFAujz0.net ?PLT(12346)

sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
「マッドマックス」なロシア軍、装甲オートバイで戦場を爆走 そして100年前の教訓学ぶ

ウクライナに対する全面戦争で失った1万5000両にのぼる装甲車両の補充に四苦八苦しているロシア軍は、突撃部隊に安価な民生車両をあてがうようになっている。
最初に登場したのは中国製の全地形対応車(ATV)、いわゆる「ゴルフカート」だった。
次に、中国やベラルーシから調達したらしいダートバイクが使われだした。
(略)

75 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 15:05:50.58 ID:ipRAumvi0.net

前が見えぬ。。。

147 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]:2024/06/07(金) 12:52:15.00 ID:KGAvoAqB0.net

ウラルかと思ったら
ウラルですらなかった!

6 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/06/04(火) 13:12:00.01 ID:i0cu7DjE0.net

>>2
日本のパヨクに運転してもらおう!(プーチン)😄

112 :(´・ω・`):2024/06/04(火) 22:15:34.56 ID:kBkcNDIZ0.net

ガッダール隊か。

63 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 14:43:52.91 ID:erGw2Q2d0.net

DO YOU RE-MEMBER?

17 :¡donguri(長野県) [US]:2024/06/04(火) 13:17:28.61 ID:ssQcFm1K0.net

>>12
改めて見るとなかなかだな

51 ::2024/06/04(火) 13:58:48.94 ID:DFZGN7JV0.net

>>41
歩兵による突貫はあの当時の一般的な戦術だったからな。
それに対して第一次大戦の前哨戦と呼べる配置をしたのがロシア。
有刺鉄線と塹壕で機関銃による防蟻陣地

乃木希典は最初はそれで大損害を被ったが、塹壕を掘り進めたり、野砲や榴弾砲を用いた戦いを生み出して旅順陥落させた
乃木希典の戦術は後の第一次大戦にも参考にされた

87 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:04:20.92 ID:fOM173KO0.net

モヒカンと肩パッドがいない
やり直し

114 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 23:06:49.28 ID:siuRfxVC0.net

ツンダップのコピー品だ。
横流しして欲しい。

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 15:17:05.04 ID:Y3eBpwmu0.net

>>56
本人だったらスゴイな

116 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 06:13:59.18 ID:lVx8ogFj0.net

武田の騎馬隊のほが、つおそだな

123 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 06:55:21.22 ID:H+XdZ3jJ0.net

>>121
低速で軽量だから細い金網を突き破るだけの運動エネルギーがないからな
信管が不発にできればどんな分厚い装甲よりも強い

94 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 17:37:33.12 ID:Tvmy4o9R0.net

トゲトゲ肩パットも支給してやって!

134 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/06/05(水) 22:26:39.65 ID:oso5DqD90.net

激安な中華製電動キックボードとかに変えてその分数出せばよくね?

何台撃破されても安いから数出せるしお得やろ

110 :ウホ:2024/06/04(火) 21:32:12.79 ID:3aWEVL7C0.net

>>17
何故合体後のギャリーバードじゃないん?

86 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 16:04:02.40 ID:ZKl4rJoB0.net

>>41
ロスケはそれ以上の馬鹿なんだろ

76 :名無しさん@涙目です。:2024/06/04(火) 15:07:59.14 ID:AygwHssz0.net

>>58
髪の毛ありのパーシス・カンバータも美しかった