ドイツ「ドイツ車は世界最高の車。中国車との競争を恐れる必要はない」 [123322212]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:05:28.02 ID:jr7rX2Zj0.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
ドイツのリントナー財務相は18日、米CNBCのインタビューで、ドイツの自動車メーカーについて
「依然として世界最高と考えられている」とし、「中国との競争を恐れる必要はない」と語った。

中国メディアの観察者網によると、国際通貨基金(IMF)の春季会合に出席するため米ワシントンを訪れていた
リントナー氏はCNBCのインタビューで、イエレン米財務長官が電気自動車(EV)や太陽光発電設備など
クリーンエネルギー関連産業における中国の過剰生産に警戒感を示したことに関連し、
ドイツのEV産業に悪影響を与えることを懸念しているかとの問いに、「ドイツ車は世界最高の車だ。
内燃機関車か電動車かは関係ない」「ドイツの自動車メーカーは世界をリードしており、
中国との競争を恐れる必要はない」と述べて否定した。

欧州連合(EV)は中国のEV補助金に対する調査を開始した。リントナー氏は「調査で事実と判明すれば、
欧州は措置を決定しなければならないだろう。しかし、これまでのところ、中国がEVやその他の産業に関して
実際にこのダンピングアプローチに従っているかどうかは明らかにされていない」と指摘した。

これらの措置はどのようなものになるかとのに問いに対しては、「あらゆる選択肢がテーブルの上にある」と述べた。
これはイエレン氏のコメントと同様で、イエレン氏は今月初めにCNBCに対し、中国への輸出品に対する
関税を含むあらゆる措置を排除しないと語っていた。(翻訳・編集/柳川)

https://www.recordchina.co.jp/b932262-s25-c20-d0192.html

157 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 21:28:12.64 ID:41ROCoWM0.net

>>126
あれは高速で急停車するときには必要みたい

225 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 05:54:08.72 ID:qULcyMkt0.net

首都高でモクモクしてるのは大体ドイツ車

155 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 21:25:57.00 ID:41ROCoWM0.net

>>129
そんなの慣れればどうってことないけど
3回くらい間違えたら後はほとんど間違えることはない

218 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 02:14:09.44 ID:zyYqxI7p0.net

YouTubeみてたらドイツ車とか凄い手間かかるよね。なんであれ放置してるのか謎。それどころかさらにセンサー追加して壊れてもいないのに異常コード吐く仕様にするのか?

100 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 20:19:09.71 ID:LRaSd15v0.net

環境活動家が中国から金貰って、EUや日本の産業や自然環境を破壊している事実

212 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 00:47:18.00 ID:06wBN/Jb0.net

964こそが至高

111 :山下(shine):2024/04/23(火) 20:37:09.47 ID:Yy/6LAhA0.net

>>108
GTRと対抗するならGT2 RSじゃないの?

8 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:11:45.43 ID:6AYEqrvQ0.net

中国は鉄道も車もドイツ仕様で作られている

299 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/04/25(木) 08:22:57.15 ID:Ljf519eh0.net

>>197
音響機材だとスタインバーグみたいにDAWをやってるとこはあるよね
ただ音は官能による部分が大きくて工学的にこう作れば正解!みたいなのがないから、出ては消えで中小零細が多い
英独仏蘭でも看板だけで投資会社が動かしてるとか、そんなのばっかり
IISフラウンホーファも業界には食い込めなかった

174 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 21:58:23.46 ID:ezfCxGGB0.net

クリーンディーゼル(笑)
小排気量ターボ(笑)

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:11:33.07 ID:E3W8U1iB0.net

昔からクラシックポルシェばかり買い集めてたけど
今やとんでもない値段になって想定外
もう手が出ん

189 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 22:25:58.38 ID:mCj5Kd/+0.net

トヨタ自動車アキオ会長の本家カブ
下部

をゴールドマンサックスの空売り勢力に自民党の馬鹿で販売
俺のせいにし
イギリスの大馬鹿に売る
で、ソニーや任天堂のゲーム業界をさらに自民党の馬鹿で売る
野党にかわっても、いのちほしいで売る
天皇陛下の馬鹿もうる

馬鹿しかイネ
さあどうするか

新規機材は山ほどあったが、いまだ信頼性があるのは少ないわ
ドイツの大馬鹿は、ディーゼルエンジン以外でトラクターなんとかしてくれ

126 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 20:57:05.23 ID:s08zzivQ0.net

ベンツもBMもタイヤにつくスラッジが半端じゃないんだが、アレ車体のどっかにスラッジ生成装置でもついてんのか

285 :山下(東京都)(ジパング)(京都府):2024/04/24(水) 21:37:06.06 ID:xZVNdGuN0.net

>>187
インドが行くんじゃないのかねえ?

281 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 19:33:37.39 ID:BTdeCJoY0.net

>>171
中国の開発能力は大したことないだろうが、中国国内と世界は特許法が違うから世界の技術パクりまくり
生産はコストの掛かる環境保護対策なんかガン無視だし人件費が掛かるところはウイグル人強制労働でコスト掛からない

170 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 21:48:59.04 ID:sG34OyaE0.net

トヨタ憎しでEVへ一気にジャンプしようと思ったら
中国が先にいたという悲しい話だな

63 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:46:53.05 ID:DPxs+HCo0.net

ラーメンマンに負けるんだよね

289 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 22:54:34.40 ID:1//pGwbf0.net

>>288
パンター「せやろか?」

76 ::2024/04/23(火) 19:57:59.91 ID:iMDfj52m0.net

いまだに天井落ちたり窓落ちたり
挙げ句はDSGが7万キロで御臨終
二度とVWは買わん

209 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 23:37:47.35 ID:oXCGfDV50.net

ポルシェ欲しいけど故障したら高いんだろうなと思ったらなかなか踏ん切れない。
ベンツ程には壊れないと言うが…

128 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 20:58:08.33 ID:I35ZmGgT0.net

>>122
び、BMW

25 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:22:07.72 ID:wz+PN+L00.net

欧州の深刻な大気汚染の元凶である
クリーンディーゼル、最高!て話か

270 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 13:09:43.16 ID:wYrLEBxP0.net

トヨタに勝てないポンコツ

41 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:30:48.86 ID:t+WsOqFE0.net

スープラ乗ってるけどBMWなかなかいい
カーナビが使いにくすぎだが

139 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 21:04:46.65 ID:AeK86XW40.net

>>104
トヨタ車ばかり盗まれる
ドイツ車は海外でも需要がないんだろうな

50 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:40:39.42 ID:sueXeA0V0.net

>>4
アメ車は今いいぞ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:27:26.22 ID:Ly64YNNw0.net

>>18
一時期そういう動きあったけど
結局ブラックボックスだらけで一般ディーラーが触りにくい仕様に落ち着いたからなあ
ドラレコすら配線の都合でオートバックスに断られたわ

完全に利権だよ

54 :山下(shine):2024/04/23(火) 19:42:10.59 ID:Yy/6LAhA0.net

高級感と剛性はトップクラスなんだからそれをずっと磨いていけばいい

78 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:58:52.42 ID:eMV0C5s00.net

ドイツの自動車メーカーは時々変なエンジン作るから好き。狭角V6とか
でも今はダウンサイジングターボとハイブリッドばかりでつまらない

279 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 19:13:35.23 ID:s/lomivA0.net

毛唐はイカサマしかしない