吉野家のタブレットって何の意味があるんだ? 注文が遅くなるし決済はレジだし [725951203]

1 ::2024/04/22(月) 15:30:31.31 ID:WEIhv+JS0●.net ?PLT(26252)
https://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
———-
吉野家、牛丼並盛2個852円→800円 テイクアウト需要を促進

吉野家は4月19日から5月7日まで、全国の吉野家店舗でテイクアウトの牛丼並盛を2個
以上購入すると割安になるキャンペーンを実施している。

ゴールデンウィークなどのテイクアウト需要を促進していくのが狙いとみられる。

2個購入すると通常本体価格852円(税込920円)が本体価格800円(税込864円)にな
る。3個だと1278円が1150円、4個だと1704円が1500円の本体価格になる。
———-
https://shokuhin.net/96898/2024/04/21/mimi/

38 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:01:17.80 ID:Y6rHd8C70.net

>>3
吉野家コピペの頃でも通常価格並盛400円だったが

13 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:42:04.17 ID:uwYTZPEF0.net

枚方市小倉小、渚西中卒
宮下光太郎、宮下晴隆兄弟

人を苛め抜いた家族
冤罪を生み出したクソ家族
出てこいや
クソ残虐ゴミ家族
集団ストーカー家族がコラ

モンスターペアレントの母親どうなったか教えろや

渚西中元教員 弘岡保史も1人の生徒を集団で虐めてたやろうが、犯罪者が出て来いやコラ

205 :nemo@京都:2024/04/23(火) 21:03:02.03 ID:0MyRzW250.net

>>204
クレジットカードは使えないが、交通系などのプリペイドカードやナントカペイは使える。

133 :山下(埼玉県)(埼玉県) [US]:2024/04/22(月) 20:10:34.66 ID:6V5Pf+kS0.net

久々にすき家に入ったらタブレットになってるのを知らず
入口のカウンターで待ってしまった

17 :陸前山下:2024/04/22(月) 15:44:18.81 ID:jXWteWcB0.net

>>15
すき屋あったと思ったけど
お好みなんちゃらってとこでカスタマイズした気がする

99 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:27:36.71 ID:hv/JOrYv0.net

>>97
田舎住だたけどすき家強すぎて吉野家ガラガラなんだけど
都会は全然違う感じ?

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:39:29.67 ID:joer/+rq0.net

支払いは今まで通りってのがわからんな
松屋みたいに前払いで良いと思うが

179 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 11:19:36.84 ID:zFaY9pAr0.net

松屋の入り口販売機が嫌い
こちとら早く座りたいんじゃ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 22:34:04.32 ID:e5ek51cA0.net

三田製麺てスマホの電池なくなったら注文できなくなるの?

200 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 19:05:02.02 ID:xJWkndnf0.net

でもお高いんでしょ

198 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 17:47:15.74 ID:fOHbJW8v0.net

すき家でバイトしてる友人曰く、私お婆さんだからわからないって客が年々減ってる
牛丼が食べたいのにタブレット操作ができないからお店に来なくなるお年寄りが可哀想とかなんとか

39 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:02:00.76 ID:xJc6gZ4M0.net

牛丼高くなったなあと思って注文したら肉が厚くなってた
ビロビロベロベロのあの肉でこの価格は高えよと思ってたら改善したのかな
まあサステナブルな改善じゃなかろう
景気次第でまたビロビロベロベロ肉だろうね

171 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 02:33:08.05 ID:wcQCYBqF0.net

俺が今一番気になってるのはすき家のタブレットがアンケート出してくるタイミングよ
あれ密かにカメラ起動させてんじゃねえだろな

189 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 16:04:02.33 ID:683t06yO0.net

タブレットになるのは構わんのだが吉野家のタブレットってメチャクチャ見にくいし使いにくいし
注文したあとに注文履歴の確認ができないから不安になる

170 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 02:30:27.04 ID:IdK1BKUu0.net

会計がレジならまじで意味ねーよなwww

5 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:35:58.79 ID:LcOrG/v20.net

つゆ抜き

どう注文すればいいのか

40 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:02:05.81 ID:a3pxNPX70.net

>>33
店員がテーブルを拭く姿は見たことがあるよね
しかし、タッチパネルを拭いてる姿を俺は一度たりとも見たことがないよ

120 ::2024/04/22(月) 18:34:51.50 ID:yomC3N+N0.net

>>4
使えない人も多い
現にうちの会長はスマホ持ってるが電話とLINEしかしてない

175 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/04/23(火) 04:30:50.70 ID:KZTiiJaq0.net

毎回悩むんだけど結局アタマの大盛り+肉だくに落ち着く

121 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 18:36:21.86 ID:fZQz9p0T0.net

券売機の店は後ろに人が来るとゆっくり選べなくて嫌だわ

149 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 22:08:21.80 ID:lpHwaIfm0.net

吉野家のタブレット、昨日初めて使った。
慣れてることもあるが、やはりすき家の方が使い易いかな。体系的だし反応も速い。一日の長がある。

黒吉野家はカウンターで口頭注文なんだけど、いずれあれもタブレット化されるのかね。

134 :nemo@京都(東京都) [VN]:2024/04/22(月) 20:11:30.15 ID:WEIhv+JS0.net

>>131
ジジイ言うな。注文が決まっているのにおすすめ商品だのキャンペーンの情報だのを見せられるのが苦痛なだけだヽ(`Д´)ノ

101 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:35:48.59 ID:0RsLbt3X0.net

券売機を置かないのが吉野家の強み!とか言ってた気がするけど、検索したらソースそれなりにあったわ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 16:42:53.66 ID:tbD1OBoq0.net

マジ口頭の注文だったら秒で終わる

207 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 06:58:48.14 ID:UmDF6nps0.net

日高屋もタブレットになってた

9 :陸前山下:2024/04/22(月) 15:38:54.77 ID:jXWteWcB0.net

>>5
カスタマイズする欄があるじゃろ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 15:56:47.74 ID:fmJ2nr9F0.net

店員呼んでも聞こえないふりしてきてくれないことが多かったからいいんでね

73 ::2024/04/22(月) 16:36:03.70 ID:yUyYgXs90.net

すき家のキング食べてみたいんだけど誰か食べた人いる?

197 :名無しさん@涙目です。:2024/04/23(火) 17:31:46.80 ID:1QL1V1Oh0.net

カウンターの前に有るおしんこは食べていいのか?

100 :名無しさん@涙目です。:2024/04/22(月) 17:33:49.19 ID:Fa3oNyxV0.net

すき家<松屋<吉野家の順番かな