雄大な自然が広がる釧路湿原 ソーラーパネルに覆われる [135853815]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 11:17:58.89 ID:ZraeAv2X0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
釧路湿原に目立ち始めた「ソーラーパネルの海」問われる「自然との共生」

石油などに代わる再生可能エネルギーとして期待を集めている太陽光発電。
釧路湿原では太陽光発電所が増え、その風景を変えつつあります。

雄大な自然が広がる釧路湿原、大部分は国立公園にも指定されていてオジロワシやタンチョウなど天然記念物も生息する自然の宝庫です。空から見てみると、驚きの光景が広がっていました。

一面に広がっているのは、ソーラーパネルです。
一ケ所だけではありません、湿原や周辺のあちこちで地面を覆うように敷き詰められています。釧路市の郊外を車で走ってみても、いたるところで目につきます。

■櫻井靖大記者:
「住宅の近くにもソーラーパネルが並んでいます。そして反対側にもソーラーパネルありました。」
「あそこの斜面すごいですね。一面ソーラーパネルで埋め尽くされています。
」なぜこれほどまでに、釧路湿原の周辺で太陽光発電が行われているのでしょうか。

■北海道教育大釧路校 伊原禎雄教授:
「日照時間が長いということと、平坦地が広がってる」「道東は積雪がかなり少ないので、年間を通して発電ができるというのはかなり電力会社としては魅力的なんだろうと」

化石燃料を燃やす火力発電と違い、二酸化炭素を出さない太陽光発電は、脱炭素化に向けて重要なエネルギー源と言われています。
2010年度の発電量は全体のわずか0.3%でしたが、おととしはおよそ9.2%に。
国は2030年度には16%程度まで引き上げることを目指しています。
多くの電力を消費するのは札幌や東京などの大都市圏。
その分を補うかのように地方では太陽光発電が増え続けています。
国のデータよると釧路市内で稼働中もしくは建設が認められている太陽光発電所は、2012年の25か所から、おととしには577か所と20倍以上に膨れ上がっています。
環境への影響を調査する釧路市立博物館によると、昨年度だけで、新たにおよそ976ヘクタール分の設置の問い合わせが来ているといいます。
これは札幌ドームおよそ180個分です。
■釧路自然保護協会神田房行会長「もう湿原らしさはなくなりますね」湿原にソーラーパネルが増えていく様子に地元の環境団体は肩を落とします。

以下略
https://www.htb.co.jp/news/archives_25641.html

23 ::2024/04/17(水) 11:28:39.75 ID:63509fmR0.net

植樹したほうがエコじゃね?

143 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 13:41:38.57 ID:e98O0Qzf0.net

>>100
インバーターで直したACなんざここの周囲でしか消費できない…
火発や水力とはそもそもの馬力が違うのよ

2 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 11:19:09.75 ID:hOpyjmuk0.net

ソーラー大変だ

90 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:06:19.54 ID:EvI8sxlu0.net

ソーラー節

22 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 11:28:08.35 ID:7Lw/4/Zo0.net

原発作った方がマシだわ

58 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 11:45:14.99 ID:O3YGH93N0.net

中古物件が増えるな 資産価値は減るだろ 特に別荘地は

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 11:22:15.81 ID:nmFzveRq0.net

どう使おうと持ち主の勝手だろ

177 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]:2024/04/18(木) 07:38:27.08 ID:q9smFHuE0.net

国が買い取ればよかったのにね
どこの国の無能政府だよ

159 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 16:50:52.24 ID:n2V6ER5B0.net

どんなに発電しても北海道じゃあ使うところがないだろ
レーザー砲台でも建てるか?

46 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 11:39:19.11 ID:j3CCpub30.net

景観が台無しになるし野生動物の住処を奪うから山とか自然はかいまでしてやることじゃないよ
電気使う都会の家の屋根にビルの壁とかあらゆる所に付ければいいじゃん田舎に押し付けるなコジキ

81 :おい!山下 !:2024/04/17(水) 12:01:50.40 ID:SsIOwsOn0.net

これで途上国染みた観光立国を目指してるってんだから政府のマヌケさ加減に眩暈がするわ

94 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:09:24.48 ID:BMviVh/B0.net

>>89
ただの畑地に見えるがこんなところに価値なんかないだろ

141 :名無し:2024/04/17(水) 13:29:53.44 ID:KjtoEeiS0.net

震災直後くらいに悪徳業者に騙されたのか知らんけど
草だらけで何の管理もされてないソーラーパネルを時々見かける

162 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/04/17(水) 18:26:30.86 ID:28EV5Lmc0.net

禁止したら石炭火力廃止しないといけなくて電力危機が起こるよ?

45 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 11:39:14.71 ID:+tB1/IfV0.net

壊れて有害物質垂れ流しても東京電力の例があるからね

134 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 13:02:33.82 ID:0d7ZMyKb0.net

管理する気ないだろうからこのまま有害なゴミになります

135 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 13:03:10.78 ID:v/D3TOCH0.net

地球環境の為に自然破壊してんの最高に笑えるな

168 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/17(水) 19:08:12.60 ID:e98O0Qzf0.net

>>162
全然

150 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 14:22:00.91 ID:fRMmeyKD0.net

>>2
俺は好きだぜ

171 ::2024/04/17(水) 22:16:01.21 ID:H8kg8CgL0.net

台風やら雪で破損して有害物質がだだ漏れになるの目に見えてるのに、、、

129 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:46:16.43 ID:+ILN7vx+0.net

スペインの会社が日本の土地買って電気作ってそれを更に日本国民に売ると言う
さすが売国政権
ユーロ円165円だもんな
二束三文で日本の土地買われてんぞ
あと立てるならソースの最後までちゃんと出せよ統一教会

96 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:10:15.40 ID:lSDcqIPX0.net

環境保護団体「原発じゃなければ問題なし」

91 :山下:2024/04/17(水) 12:07:14.16 ID:7VhP55yg0.net

>>70
設置するのが目的だから後はどうでもいいんだろ

110 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:22:45.00 ID:PPSfqLxs0.net

>>105
そっちより火災がヤバい
水かけられないし解体も出来ない

119 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:34:26.52 ID:2zIBPvUL0.net

中国共産党ウハウハでワロタ

115 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:28:56.27 ID:TqS8zrF+0.net

>>5
影響デカいよ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:21:52.03 ID:dij5C1lu0.net

能登半島の施設のようになにか起きたら転売して逃げてしまうんだろうな

133 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:59:07.84 ID:O3VgQTo00.net

自然には原発が一番優しいのかな。人間に厳しいだけで。

44 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 11:39:05.30 ID:6e1TF67w0.net

醜いし砂漠化するぞ

111 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 12:23:58.68 ID:5YuzWzlS0.net

ADGsのやつって環境破壊は全く気にしないのが笑うよな