なぜゴールデンウィークを廃止するべきだと筆者がこれだけ提言しても世間は何も変わらなかったのか [421685208]

1 :もん様:2024/05/01(水) 06:46:23.95 ID:MHMJgFfH0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
観光業で働く人のためにも「GWは廃止すべき」 こう提言しても、何も変わらなかった理由

ゴールデンウィーク(GW)が始まって各地で混雑や渋滞が報じられている。特に鎌倉や京都など人気観光地は、増加傾向にある外国人観光客に加え、休みが取れた日本人観光客がオンする形で阿鼻叫喚の地獄のようになっている。

【画像】国内人気旅行先ランキング(10位→1位)

 こういう問題が大きな注目を集めるようになったのは、安倍・菅政権が「観光立国」を成長政略に掲げて推進してきたころからだ。それくらいの時期から筆者は、観光を基幹産業としていくために必要不可欠なある提言をさせていただいている。

 それは「GWの廃止」である。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e3009cacd4962d1287ef555a8484028fd9a34685&preview=auto

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 07:15:30.04 ID:yXV7OHWu0.net

ゴールデンウィーク明けに休め空いてて快適だぞ

174 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 12:10:37.88 ID:KhGJFJxO0.net

長期休暇いらない
企業の休業日を増やさないように有給も使って交代制で2週に1回週末3連休にして欲し

139 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 09:43:38.55 ID:65zSFA7c0.net

スマホゲームってあるでしょ。
あれ月3回くらいでイベントがあるんよ。
定例のお祭りを用意しないと

140 :(茸):2024/05/01(水) 09:45:09.72 ID:f8LpRklJ0.net

>>3
やめたれw

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 08:04:12.26 ID:u1zk0AY80.net

まぁ、事故りに行くようなもんだからな
ある意味、自殺行為でしかない

俺は人混みが嫌いだから最低限でしか出かけない
飯を食いに行く時は時間をずらしてる

アイドルのコンサートとか行ってみたいけど
地獄絵図にしか見えないので我慢してるわ

102 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/05/01(水) 08:36:35.55 ID:oB/7/O1T0.net

なんぼ便所に落書きしても誰も見てねえって

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 06:55:19.86 ID:Vu2eGmKy0.net

今日も馬鹿な記事でわいわいしてて平和だなぁ😊

188 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 12:51:42.47 ID:RH9Cv4M+0.net

確かに筆者は馬鹿っぽいところはあるが、言いたいことは間違っていないと思うぞ

93 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/01(水) 08:16:59.95 ID:jgXma6Aa0.net

>>31
確かにそうではあるが、近年は集中するにも限界を突破して人不足とかオーバーツーリズムとかの問題になってるので
もう少し分散したい(無くしたいという訳ではない)というのが本音かと

163 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 10:40:18.23 ID:Ifcyf3X50.net

>>156
内容の是非以前に論理展開が判らなすぎてソースの文章を読むのがつらいんだけど私だけ…?

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 07:17:34.05 ID:9nf1g1Sm0.net

>>1
GWはっきり言っていらない、無駄

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 07:37:46.99 ID:t0/69dYw0.net

>>4
それな
昔の日曜しか休みのないときに作った法律のせい
実に日本らしい

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 14:51:57.78 ID:DysqYlSK0.net

もはや日本人は休みすぎかもね。

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 06:52:28.08 ID:fABttBm70.net

クリスマスとかバレンタイン反対とか言ってそう

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 07:56:49.83 ID:1p2e2l3c0.net

>>15
サブカルライターまっしぐらじゃん

110 ::2024/05/01(水) 08:45:35.15 ID:di47XmCy0.net

むしろなんで聞き入れてもらえると思ったのか

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 06:50:04.80 ID:mRbtCeHv0.net

お前の提言がどんだけの影響力もつってんだよ

198 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 13:41:28.70 ID:Ifcyf3X50.net

>>15
>>裏モノJAPANの編集者を経た後、30歳で朝日新聞に入社[3]、その後実話漫画誌WAPPA!編集長、(略)

裏モノJAPAN⇒朝日新聞⇒実話漫画誌の期間、朝日新聞で記事書いてたのだろうか?

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 06:52:22.02 ID:Oj72NsMl0.net

お前誰だよwww

51 ::2024/05/01(水) 07:22:10.70 ID:5cRFqBIp0.net

ただ一人の提言で変わるわけ無いだろ常識的に考えて

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 07:00:18.24 ID:1dbuOZJo0.net

>>17
薬とヤクザのネタが好きそうな経歴で笑った
まあでも、大型連休をずらして1週間休んで静かに観光したいと言う気持ちは分からんでもないが「提言」は行きすぎだ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 07:54:15.88 ID:wsrfhsq50.net

単なる一記者の意見だからな

215 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 17:55:28.04 ID:0fvHOZfe0.net

>>210
生産性って労働時間で計算してるから休みが多い少ないは関係ないけどな。

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 07:02:30.33 ID:XuaRjOaG0.net

観光業の方は閑散期に休めばいいだろ
閑散期にすら休めないなら強欲か無能なんだよ

69 :(大阪府)(茸)(庭):2024/05/01(水) 07:50:33.26 ID:AC9yu3cu0.net

むしろ30.1.2が休みになるように提言してくれ

205 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 15:42:07.56 ID:97X+UDXt0.net

誰かが主導してやってるわけじゃないのに
どうやって廃止するんだよ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 07:46:49.56 ID:IesT38tQ0.net

海外旅行客はゴールデンウイークだからくるといったものはないし

125 :名無しさん@涙目です。:2024/05/01(水) 09:13:17.21 ID:Yuq7/BK40.net

ガイは妄想を憚らない

87 :!dongri:2024/05/01(水) 08:06:48.22 ID:DsLz4veK0.net

この数日ディズニーランドなんてガラガラ
平日より人居ないよ
みんな人ゴミが嫌で行かないからw

217 :山下麗子でございます!:2024/05/01(水) 18:32:35.97 ID:9vpWeDoz0.net

ちょっと話がずれるかもしれないが
上の子が小学校に上がってからTDRやUSJに連れて行くことができなかった
堂々と休ませる人もいるみたいだが自分はそれができなかった
かといって連休や春休み、夏休みに連れて行くわけにはいかない
行きたいという意思があるのに行けないのは理にかなわないと思うが