丸亀製麺、うどんとかいう貧乏臭い食べ物で中国進出失敗w→「次は豚骨ラーメンで再挑戦。諦めない」 [271912485]

1 :うんち:2024/04/11(木) 17:07:28.98 ID:Gc60eAXo0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
丸亀製麺のトリドール「ラーメン」で中国に再挑戦
実はうどんの”捲土重来”もあきらめていない

うどんの「丸亀製麺」を展開する外食チェーンのトリドールホールディングス(以下、トリドール)が4月8日、豚骨ラーメンの店を中国・上海に出店する。

同社は2012年に丸亀製麺で中国進出し、ピーク時には69店舗を展開していたが、2022年に全店閉店した。

「はなまるうどん」も同年中国から撤退した。ニューヨークで1杯3000円でも大盛況だと伝えられるラーメンに比べると、うどんは外国人受けしないのか? 中国市場でうどんを引っ込めて、ラーメンで勝負をかけるトリドールに、鞍替えの理由と勝算を聞いた。

https://toyokeizai.net/articles/-/746088?display=b

うどんw
貧乏くさすぎて中国人に相手にされるわけねーじゃん

24 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 17:22:47.03 ID:5lv0nzAZ0.net

料理で中国進出できれば大したもんよ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 19:16:41.10 ID:1Yfdicmj0.net

中国のデカイ空港に味仙ラーメンが入ってるようだ

167 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 13:53:23.90 ID:K6JDrCm60.net

外人は薄味がわからないっていうか、薄味が通用するのは日本だけなんだろう。日本人には濃い味でも世界的にはそれが標準で薄味はガラパゴスって事なのか

95 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 23:11:50.89 ID:l1YV7T4l0.net

中国の伝統料理は汁かけ飯だから
うどんは合わなかったのか

137 :名無しさん@涙目です。:2024/04/12(金) 07:19:41.01 ID:Eqhg3pot0.net

蕎麦の方が遥かに貧乏臭いわ
印象操作だけ立派な東日本の象徴

78 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 20:23:35.47 ID:AINYCedN0.net

CMで飛沫を飛ばしながら麺をすする口元をアップにするのが我慢ならん。ただただ汚らしい

116 :(みかか) 猫ケ倍コ:2024/04/12(金) 01:35:51.17 ID:1DkQbWen0.net

はやくN党から出馬したらこれだよ。

116 :(みかか) 猫ケ倍コ:2024/04/12(金) 01:35:51.17 ID:1DkQbWen0.net

はやくN党から出馬したらこれだよ。

99 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 23:48:30.60 ID:VkNn+jSK0.net

うどんって病人食だ

87 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 20:36:41.00 ID:AN/sLS6m0.net

>>83
肉うどん、肉そば

141 :名無しさん@涙目です。:2024/04/12(金) 07:44:20.17 ID:5hkCPYEl0.net

そばが本来は貧民の食べ物なのは否定しないが
東京にはそばの高級店はあっても
うどんの高級店はないんだよな

7 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 17:10:58.79 ID:hHNpd8j40.net

しかも土台がない豚骨か

75 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 19:56:51.99 ID:4ujxg8vr0.net

香川の人間はこの名前盗人会社を許すなよ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 17:32:20.65 ID:FQPpDY830.net

>>30
超外食文化で飯屋の数もすげーもんな
だからこそパイ奪えたらでかいみたいな考えもできそう

74 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 19:52:39.41 ID:YQBTCLPv0.net

>>52
そういえばお粥のバリエーションすごいよな

23 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 17:20:36.05 ID:3Ec0NwiY0.net

バーミヤンは上手く行ってるんじゃなかったっけ?
国によって何が流行るか分からないね

22 :(みょ):2024/04/11(木) 17:20:32.47 ID:CaUeKIH40.net

ぶっかけカレーうどんwithトンカツで勝負だ

145 :名無しさん@涙目です。:2024/04/12(金) 08:17:12.48 ID:5Jt/RAC90.net

中国人が日本企業の失敗に目を光らせてんのな

172 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 16:27:25.10 ID:vQ/FLPGA0.net

>>171
もともと、高価格帯で攻め込んでボロ負けした後だからのー
さらに上で再挑戦するのはちょっとねぇ

66 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 18:59:41.27 ID:ZiP5DSUa0.net

>>10
海外で人気のある日本の食い物挙げてみれば分かる
豚骨ラーメン カレー ギョーザ トンカツ 焼肉
皆濃い味付けのもんばかりだろ
京料理だって「Ohニホンショクオイシイデスネー」って言いながら醤油バシャバシャかけて食ってるんだから
外人にあっさり風味はウケないんだよ

134 :名無しさん@涙目です。:2024/04/12(金) 07:09:16.47 ID:Q5waZhBk0.net

丸亀製麺のうどんは清潔な水がふんだんに使える地域じゃないとムリだしょ?

63 :山下自宅:2024/04/11(木) 18:46:51.15 ID:Iedyxro+0.net

うどんは弘法大師が中国から持ち帰ったんじゃなかったのか

175 :名無しさん@涙目です。:2024/04/13(土) 19:50:37.99 ID:fp0NYq8y0.net

ウナギのタレをうどんにかければ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/04/12(金) 10:44:39.36 ID:bTzP1xu/0.net

丸亀で今、一口しょうゆうどんサービスやってるけど
うどん食ってるのにうどん貰ってもって思うんだけどw

110 :(やわらか銀行):2024/04/12(金) 01:07:09.23 ID:ASg80zuP0.net

NG推奨
壺をどう思ってたけど最近上がり続けてたよ

126 :山下(神奈川県) [US]:2024/04/12(金) 02:37:25.50 ID:vGSyBnG20.net

ウーバーイーツで頼める天麩羅の種類を増やして

9 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 17:11:50.90 ID:OJiKWonZ0.net

あいつらだってうどん食うと思うけどわざわざ外食で選ばんだろう

91 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 21:15:39.83 ID:nqFgcD3d0.net

粗食は貧乏くさいと思われるから流行らないでしょ

161 :名無しさん@涙目です。:2024/04/12(金) 16:18:46.35 ID:AI5XpVws0.net

また五毛ちゃんが頑張ってるな

52 ::2024/04/11(木) 18:01:51.31 ID:6TmpEszH0.net

>>46
俺もお粥好きで一日一食はお粥食べてる
作るの簡単だし
米もおかずも少なくて済むしお腹いっぱい温まるし
おかずは少なく複数揃えて
色んな味を楽しめるしね

うどんもその延長に有るような気もするんだけどねぇ