【悲報】財務省「能登の復興は無駄。要望ない限り切り捨てる」 [419087453]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 11:13:30.03 ID:b548cWT50.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/file1_02.gif
能登の復旧・復興「コスト念頭」 財務省、被災地は人口減
https://www.47news.jp/10766174.html
財務省は9日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会を開き、能登半島地震の被災地の復旧・復興は「将来の需要減少や維持管理コストも念頭に置き、住民の意向を踏まえ、十分な検討が必要だ」と訴えた。「被災地の多くが人口減少局面にある」ことを理由に挙げ「過去の災害の事例も教訓に集約的なまちづくり」を提言した。

 復興が本格化する中、無駄な財政支出は避けたいとの立場を明確にした。分科会終了後に増田寛也会長代理(日本郵政社長)が記者会見し「家の片付けが進んでない地域に、将来の議論をしようと言っても難しい」と指摘。被災状況の地域差や住民の考えを理解した上での復興が重要だとした。

346 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 19:26:28.49 ID:jZR4ZWPr0.net

>>4
東日本大震災の影に隠れて被災してる長野が言うんなら正論なんだろうな

464 :名無しさん@涙目です。:2024/04/12(金) 06:51:44.09 ID:sAd5573g0.net

ぐう正論

45 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 11:33:54.88 ID:uuQnvNqx0.net

上級国民が税金チューチューできるオリンピックや
万博には湯水のごとく金使うけど下級国民の生活助
けるために金使うのは無駄だと言ってるのか
こんな事言われても怒らないんだからすごいよな
もしかして日本人てバカしかいないんじゃないか?

318 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 17:57:51.83 ID:IzCpO3kP0.net

ひとつ言いたいのは元々破綻してた
若い人が働くとこが全然ないから老人ばかりになるわけで
破綻した状態に戻したところで仕方ないだろと

56 :名無しさん@涙目です。(京都府) [NO]:2024/04/11(木) 11:42:23.18 ID:f5h6CIT40.net

「何もなくても20年後には住民がいなくなってた地域だろ」
「もう住むのを止めてくれ」と言わなきゃいけないんだよな

55 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/04/11(木) 11:40:35.37 ID:r8SOUkNX0.net

たしかに50年後には人口的にほぼ消滅する市町村ばかりだもんな

385 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 22:05:59.56 ID:eOmLCdd+0.net

じゃあ地方に原発作るのも、放射性廃棄物の処分場作るのも禁止な
農作物も輸出停止
東京都は自前で原発やら処分場、食品も全部用意すればいい

それが一番コスパがいいんでw

414 :<spanユそりなンか💥:2024/04/12(金) 00:47:34.97 ID:hCarXz9F0.net

11400円で売ってたが

117 : 警備員[Lv.9][苗](愛知県) [FR]:2024/04/11(木) 12:14:50.01 ID:udCdQHOa0.net

地震でメルトダウンしたかもしれないが珠洲に原発作ってたら
見捨てる様な発言はなかっただろうな

152 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 12:35:59.85 ID:4GALlcIY0.net

増田寛也の名前久々にみたわ
岩手県知事から出世しとんなあ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 11:14:55.47 ID:3mwMXZX40.net

まあ正論

415 :ろレア梅イ伯ロウ配 (福岡県):2024/04/12(金) 00:50:42.53 ID:cKCmbO960.net

>>125
トマト1個とか
バカなやつは何食ってもコロナ影響してる意味が分からない話だからっても車両異常無し?

70 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/04/11(木) 11:50:07.94 ID:v1gmV+6E0.net

これはその通り
復旧させるメリットが大きいと判断したもの以外は整理するべし

6 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 11:15:45.85 ID:c3CgGfik0.net

こういう害悪スレタイ速報まじでNG捗るわ

26 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 11:22:46.31 ID:0YQ5Zh4m0.net

年寄りは全部元通りにしてもらうつもりだし国はそうして当然と思ってる
たった数軒のためにな

265 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 15:33:26.54 ID:IzCpO3kP0.net

全員金沢以南に転居させるとなるとかなりハードル高いが元々住んでた市町に集合住宅建てて住まわせるのならできるんではないか

282 ::2024/04/11(木) 16:01:20.06 ID:EvBeQnOC0.net

限界集落みたいなところは廃村にしろよ

227 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 14:11:02.04 ID:EOuwQIpV0.net

官僚連中は反西日本が多いからな
福島には湯水のごとく金を使い台風で被害が出た栃木あたり?でも早速国の金で補助

35 ::2024/04/11(木) 11:27:00.90 ID:vjdoDOOV0.net

人が住んでないと南朝鮮人に乗っ取られるぞ

57 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/04/11(木) 11:42:50.77 ID:CWSYElUn0.net

コンパクトシティ推進やろ
復興や今後の災害対策を考えてもそっちの方がいい

462 :(庭)伯ま扱:2024/04/12(金) 01:55:00.95 ID:PRkXpl6y0.net

>>175
そして村人たちが気づいた奴はデイ、スイングやってる奴おおいからじゃないのか
アイスタの面白いよね

130 : 警備員[Lv.13][新][苗](大阪府) [US]:2024/04/11(木) 12:20:25.56 ID:C8NIYNuv0.net

纏めて金沢に集めるでヨシ!

161 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 12:40:19.77 ID:RsEkJRjM0.net

コスト重視ってことは老人は早く死んだほうがいいって言ってるわけでコレ許されるのかな?

225 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 14:05:50.73 ID:w+wsq1EN0.net

復興はこれを期にもう少し考え直したほうがいい
全てをもとに戻すんじゃなくて必要な分だけ戻すとか
孤立した限界集落的な地域は統廃合するとかね

391 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/04/11(木) 22:36:41.02 ID:0Eu7KH4W0.net

国土を開発して発展させるのが国の役目じゃないのか?
コスパ悪いから放置して終わりか?

390 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/04/11(木) 22:35:38.32 ID:n3MzabO/0.net

被災地トリアージ制導入しろ

184 :名無しさん@涙目です。:2024/04/11(木) 12:58:47.08 ID:xWSPj3j70.net

復興するより移住した方がコストかからないのに
固執してる老人はなにが目的なんだ?

69 : 警備員[Lv.2][新][苗](東京都) [US]:2024/04/11(木) 11:49:51.19 ID:kF1hHPHQ0.net

東北なんて未だに復興って言ってるけど
あれはどうなんだろうね

102 :名無しさん@涙目です。(茸) [TR]:2024/04/11(木) 12:06:33.59 ID:cdnS+Hby0.net

ようやくコレを言えるようになったんだな
能登半島は自然保護区にでもして自然にお返しするのも悪くない

264 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/04/11(木) 15:20:21.75 ID:Pubmso7D0.net

まぁ。これは。
南海トラフ巨大地震のやり方を先んじて適用してんだろうな?
南海トラフ巨大地震だと西日本の海沿いはほぼ壊滅だろうから。
すでに政府内でトリアージが決まってるのかもね。