Windowsに「デフォルトブラウザを Edgeから変更できないようにするドライバー」が [519772979]

1 :(ジパング) (US)(東京都):2024/04/08(月) 23:01:54.45 ID:xJfwDX490.net ?PLT(15072)
https://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
Microsoftは、Google Chromeのダウンロードを中止するように促すメッセージを出したり、チャットAI「りんな」を動員したりと、
Microsoft Edge以外のブラウザを使おうとするユーザーをなりふり構わず引き留めることで知られています。
そんなMicrosoftが、Windows 10とWindows 11のデフォルトブラウザの設定を変更できないようにするドライバーを、
2024年2月のWindows更新プログラムで導入していたことが発覚しました。

この問題の調査を開始したKolbicz氏は、2024年2月の更新プログラムに含まれているKB5034763(Windows 10)と
KB5034765(Windows 11)で導入された「UserChoice Protection Driver(UCPD.sys)」が原因であることを突き止めました。
「UserChoice」は、マルウェアや悪意のあるスクリプトによる改ざんを防ぐためにWindows 8から導入された新しいシステムのものです。

この新システムでは、特定の拡張子やURLプロトコルを「UserChoice」というレジストリキーの下に格納されたハッシュに関連付けており、
このハッシュが適正でない場合は、使用するブラウザを変更してもそのレジストリ値が無視されてEdgeで開かれるようになります。
(中略)

ただし、せっかく無効化してもWindowsに作成された「UCPD Velocity」というタスクで自動的にドライバーが復活します。
そのため、タスクスケジューラーでこのタスクを削除もしくは無効してはじめて変更が有効になることが、IT研究者のGunnar Haslinger氏によって報告されました。
(後略)
https://gigazine.net/news/20240408-windows-default-browser-userchoice-protection-driver/

66 ::2024/04/08(月) 23:57:39.42 ID:I7YkVn0l0.net

LinuxってやつにEdgeが無いんだが
何のブラウザ使えばいいん?

163 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/04/09(火) 07:56:11.99 ID:BZbL2Z1t0.net

今のEdgeってほぼChromeなんだし
Chromeの拡張機能使えるし
いうほど嫌悪して使わない理由もなくないか
IEのイメージあるから使いたくないってのはまぁわかるが…

123 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/04/09(火) 03:00:55.62 ID:Gjc7Qx8G0.net

>>119
初期のIEはSpyglass Mosaicベースだったが独自コードに置き換わった
初期のEdgeはIEベースの独自コードだったがChromiumベースに置き換わった

131 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/04/09(火) 04:33:11.95 ID:9HoERjD80.net

そろそろMSに対して暴力で対抗するユーザーが出てきてもおかしくないね

211 ::2024/04/09(火) 13:25:57.50 ID:uST5TpiR0.net

昔、IEで独禁法食らったのに

まーた、同じことやろうとしてんのか。ノウハウ共有されてないんか?この会社は

138 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 05:50:54.34 ID:5k69oyrq0.net

PCとは

72 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 00:01:33.09 ID:qYfKPyH40.net

でもChromeがシェア伸ばしたのもこんな感じだっただろ

155 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 07:20:35.00 ID:M95Rpub40.net

六年前に展示品で買ったクソザコノートだからアップデートがあるとまじで動かなくなるわ
最初のping入力窓が永遠に表示されない
死ね!

99 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 01:12:56.59 ID:c3WT5kSq0.net

>>98
今のChromiumベースのedge以外は一から作ってたんじゃないの?

235 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 22:59:27.51 ID:yvHaNm0l0.net

回避策を必ず考えるw

10 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 23:10:16.61 ID:9IOi4wAo0.net

はい独禁法
しょっぴかれろよ

78 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 00:09:49.41 ID:AZSEqv710.net

>>8
喜ぶりんな
https://i.imgur.com/QGsTRoG.jpg
たけのこ派だとの事
https://i.imgur.com/IIuA8aH.jpg
りんなは、すかし屁
https://i.imgur.com/KYcXAij.jpg

160 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 07:48:32.30 ID:Td8A13MA0.net

突然表示する市松模様なんとかしろよ

125 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/04/09(火) 03:51:34.95 ID:sauIK+8E0.net

OSは黙って裏方やれ、高いソフト代を払っているのに勝手なことすんな

25 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 23:16:18.59 ID:ep1KJ3fc0.net

EUにオイコラやられるヤツやw

62 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 23:54:18.38 ID:q6tTvG0P0.net

どんどん使いにくくなっていく糞OS

55 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 23:40:03.52 ID:nlgsf5Kg0.net

目を疑うニュースだがedgeも割とまともになってきてるしな

5 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 23:05:05.33 ID:k5tLLdUC0.net

Jword

203 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 11:50:12.47 ID:9R0AV+WK0.net

センスねぇ…

228 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 22:20:16.89 ID:v7UZHzXv0.net

>>225
firefoxは最後の良心だな

あんな良心的な
フリーのブラウザなんて
もう生まれないだろうから

おまえらも積極的に使ってやれよ

226 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 21:43:55.94 ID:oQBYi7KT0.net

>>151
google検索は著作権侵害ぽいサイトを検索結果から外してしまうからBingでないと見つからないサイトとかあるよ

132 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 05:06:23.58 ID:qjlEkoiy0.net

エッジは何やってもストレスしかない
史上最悪の糞ブラウザ
IEを返して

230 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 22:40:34.72 ID:v7UZHzXv0.net

>>229
Chromeなんてスパイウェアみたいなもんだから
そりゃシス管は阻止するよ

Googleのサービスが無料なのは
利用者の個人情報と引き換えにしてるからだからな

パスワードすらGoogleのサーバーに
保存しようとするところで
普通の人はわかるだろと

15 :名無しさん@涙目です。:2024/04/08(月) 23:13:05.35 ID:FNcWGlZu0.net

EdgeはChromiumベースだから Chromeより安全なのは確かだろう

8 ::2024/04/08(月) 23:09:12.93 ID:/NzCuuBN0.net

りんなってまだいたのか
今性能かなり上がってるの?

200 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 10:59:13.78 ID:XRAAXrdq0.net

Edgeで何も困らんし

150 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 07:08:37.14 ID:5QxPJMAR0.net

20年以上前IEをWindows標準にしてネスケから訴訟おこされてなかったっけ

94 ::2024/04/09(火) 00:44:29.82 ID:VyPfFLam0.net

アメリカはジャイアンだからな

100 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 01:15:57.83 ID:m6Ita2Pg0.net

ニートはMicrosoftを応援しています

224 :名無しさん@涙目です。:2024/04/09(火) 16:18:19.91 ID:kx8B1A3s0.net

>>220
だね。
さらにoperaとbraveとvivaldyも入れると安心よ