専門家「日本のウクライナ支援、既に1兆2000億円を超えてますが、これ実はコスパ高いんですよ」 [902666507]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:14:46.08 ID:9TQI8YlO0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/odenmen2.gif
ロシアのウクライナ侵攻に対し、日本はこれまでに1兆円超の支援を行った。しかし、国内の物価高などもあり、巨額の支援に疑問を持つ声が日本でも上がり始めている。あるアメリカの研究機関は、「支援停止でロシアが勝利した場合、平和維持コストは天文学的」との調査結果を発表している。

2024年度の国家予算は約112兆円。それに対しウクライナ支援は約1兆2000億円と、かなり力を入れているのが分かる。

岸田首相は19日にウクライナのシュミハリ首相を東京に招いて復興支援の会議を開催し、今後もウクライナへの支援を長期的に継続する考えを示した。

さらには、広島のG7でゼレンスキー大統領を日本に招いて濃密な時間を過ごしたり、ウクライナには強い思い入れがあるように感じる。平和記念公園で岸田首相とゼレンスキー大統領が一緒に献花するなど、この関係は非常に重要なものと思われ、積極的支援につながっている印象もある。

仮に、各国がウクライナ支援をやめた場合にどういうことが起きるだろうか。それを表す研究結果がある。

アメリカの調査機関「戦争研究所」は2023年12月の報告書で「支援をやめることでロシアが勝利した場合、平和を維持するコストは天文学的なものになる」との調査結果を発表している。

例えば、ウクライナが制圧された場合、ロシアはポーランドやルーマニアなどの国境に部隊を展開する。これを防御するためにアメリカやNATOは支援を上回る費用をかけて、防御態勢を取らなければいけない。

このようなヨーロッパの安全保障の影響は、もちろん日本にも及んでくる。アメリカが欧州に部隊を重点配備すると、東アジアへ送る兵力が減ることになる。

つまり、台湾海峡や北朝鮮の有事に対応する力がそがれる恐れがあり、日本の安全保障にも影響が出ることになる。

もう一つのケースとして、日本だけが支援をやめた場合はどのような影響が出るのだろうか。

その場合は、団結した西側のネットワークにひびが入り、日本が“仲間はずれ”とも言える形になる。今の支援が目に見える形でどういう風に役立っているか実感を持てないが、安全保障面では日本が西側である限り、ウクライナを支えることは人道的な観点からも必要だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aed1d77798325f8c669542a3fef19ac839e6933c

378 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:16:42.34 ID:+eM6nM3Q0.net

>>267
イラク戦争後、侵攻の中核だったイギリス、フランス、ドイツではそれぞれ国がその是非を検証し、「必要のない戦争だった」と結論を出している。
なお、フランスやドイツでは「侵略戦争だった」とまで。なお、オランダかフィンランドか忘れたが、こっちは「侵略戦争に加担した」として、首相まで自認している。
あれが侵略戦争でなかった、と言っているのは世界でも日本とアメリカぐらいだろう。
日本は小泉が「大量破壊兵器がなかったと証明できなかったフセインが悪い」、疑わしきは罰するという法の原則と100%矛盾する声明を出して、日本の加担を正当化した。
なお、国連憲章では「安保理決議を経ていない」かつ「自国が攻撃されていない」場合の他国への行使は、全て「侵略」とされている。

488 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 23:35:54.04 ID:DGuOIVtq0.net

持越したイメージ
ライムスターはいつでも

259 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 12:08:56.52 ID:slh2ldzf0.net

ウクライナが債務不履行になった場合
日本が利子を含めて
負担することになる

最悪だよ(´・ω・`)

414 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR]:2024/02/27(火) 21:21:16.94 ID:Jvm+KhAo0.net

ロシアがウクライナにずっと張り付いてくれてたら自衛隊は悠々と南西シフトできるから日本としては金くらい出すだろ

89 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:41:03.35 ID:WrtEmf3y0.net

>>87
それは不透明
トランプからしてみたら
「トランプのせいで負けた」と言われるのも癪だから
奴が大統領になったら即停戦になるかどうかわからん

475 :名無しさん@涙目です。(雲) [US]:2024/02/27(火) 23:15:24.58 ID:rXbXcM4T0.net

>>31
こんな狂ったような

506 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 05:26:28.44 ID:HVvls0ZQ0.net

オレは愚者だからわかる
そんなわけねーだろ!スレタイ

243 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/27(火) 11:49:51.36 ID:z1aY9Obc0.net

ウクライナなんて元々ロシアじゃん
単なる内紛だろ

433 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/02/27(火) 21:49:13.36 ID:XdrbpXi80.net

326 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 14:43:20.11 ID:6/708OGX0.net

>>324
それ日本からの特別会計費がそのまま回っているw
そもそも150兆円米国国債購入で実質換金できないのでアメリカに差し上げとるwww

242 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 11:49:19.44 ID:lxw9GXhW0.net

>>228
それは結果論であって
侵略が戦争の目的ではなかった
事実、最終的に撤収している

447 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/02/27(火) 22:17:04.89 ID:nRxlHemz0.net

>>164
桁が1つ違うかな

170 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 10:17:14.91 ID:k11Kwqrz0.net

>>138
であれば
NATOのような強制参戦ルールで縛られてもおらず
ユーラシア大陸のはるか反対側の話で
しかも普段は世界中で角突き合わせるコンペティター
こんな相手にどのくらい本腰で支援してくれるかねえ?という

「ウクライナ戦では日本は頑張った、今度は俺達の番だ!!」とか欧州の政治家が言ったら、国民から良くて失笑、普通はふざけんなバカ、であしらわれると思うぜ
日本もしたたかにやってます、っていうふうには見えんのよね、復興会議の音頭とったぞ!ってやってるけど、欧米企業はもう土地買ったり合弁作ったりに入ってるだろ

206 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/27(火) 11:15:50.87 ID:aLLKZ0Lz0.net

ロシアが負けた場合ロシアの関心はウクライナかバルト3国への再侵攻が主題になりアジア方面への関心は薄れる
当然中国を支援している場合ではなくなる
いいことづくめ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:51:57.64 ID:I/mjm1Y50.net

賠償金は任せたぞ ジャップ

498 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 04:17:09.56 ID:0qhcgx3G0.net

>>91
露助は軍人年金頑張れ🤣🤣

34 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 07:54:25.24 ID:XBQBpeGx0.net

ウクライナの次は北海道だからな
1日でも長引かせるのが国益

207 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PT]:2024/02/27(火) 11:16:53.52 ID:ZGJVBPJT0.net

>>205
ロシアが負けるというのは単にウクライナから完全撤退するというだけの話でしかないわけで
脅威が減るわけでもなんでもないんだけど

296 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:41:16.04 ID:slh2ldzf0.net

その通り
ウクライナに返済するカネなどない
ウクライナ開発基金
を通じて
融資を受ける予定だ。
融資だぞ?
担保は何だと思う?
カネなんかない
あるのは
国土や送電網やインフラ
何から何まで
ゼレンスキーは米国企業に
売り払うつもりなんだよ(´・ω・`)

385 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 20:25:13.09 ID:Alqmrt8u0.net

若者はニュースを知らねーからな
アーセナルの時代の部屋にしてるのにターゲットだけで
きたんだが。

553 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 18:29:18.41 ID:5LVrFKrq0.net

アイスタ希薄化も糞もない
生主やりたい事だろ
湯煮婆猿
当たり前やな(^○^)

515 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/28(水) 10:42:48.15 ID:94Nfg+MR0.net

>>514
ウクライナと西側が屈するのを期待するしかない
ゴネ得狙いだよ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:29:25.73 ID:/DrRS3pP0.net

もっと支援してると思ってた

187 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/27(火) 10:47:30.53 ID:Oy4eJ5Ba0.net

どうせ全額ドブに捨てるような金なんだから、
それなら宗谷海峡にトンネル掘って、ウラジオストクまで北海道新幹線でも延長すりゃよかったのに

440 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/27(火) 22:05:09.47 ID:rR/uSvB00.net

>>162
比率は大したもんはあったんだな
個人的にはなる!
そういえば
スイカが断トツに含まれている

442 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/27(火) 22:11:33.31 ID:Hx/HcoNz0.net

277 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 12:24:26.02 ID:zrHDD9sa0.net

>>270
どう見てもロシアの弱腰や実行力のなさが
ユーロマイダンやクーデターを招いてる
傀儡支配のメリケンより悪いかも知れん

あと最初期にキエフまで行ってゼレンスキの
首を取らなかったのは大失敗すぎる

3 :武漢肺炎 六四天安門事件:2024/02/27(火) 07:17:12.94 ID:S4/SpsoP0.net

ぬるぽ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 08:35:53.89 ID:5EZb9Q1t0.net

そもそも横連携()なんてモンがあるなら支那が尖閣周辺彷徨いてるのになんでまだ支那と商売してんだって話だしな

556 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 18:41:30.85 ID:uXCpFZ9/0.net

↓の例もあるが
正直
だいぶ年下の方が全体としてスリップしたイメージ
見た