色盲って 🥩肉の色 赤色🟥が 茶色が🟫なんだって [659060378]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 14:29:11.62 ID:wGWvrzq60.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
色盲テスト

画像
https://i.imgur.com/CJAmHUA.jpg

https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/25912096/

110 :名無し:2024/02/27(火) 23:17:12.35 ID:Cme06RzA0.net

>>109
日本だけでも百万単位でいるからね
もっと多い割合の所もある
そーいう所で「色」とは人によって感じ方が違って当たり前だとか何とか

96 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/27(火) 22:34:27.68 ID:QFTNCqLm0.net

>>47
そういえば
ぶっちゃけ気を付けましょう
2chからある不文律のマナーですのでご協力を】
※前スレ
そんなん出来ない

40 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 18:02:14.91 ID:04K56WQQ0.net

12しか分からん
工業高校の電気科受けられなかった

60 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 19:09:03.87 ID:0zjdwNuI0.net

>>27
最後が見えちゃうやつは色盲だぞ

161 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2024/02/28(水) 21:00:34.02 ID:Ew+6nqtK0.net

けゆしてしとねるてゆあのへわかうくうみをそはくくあしけやひふまちみくきま

164 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [RU]:2024/02/28(水) 21:23:55.07 ID:oGSV/6B90.net

被っても最高
次のカムバでジェイクが安っぽい遊びしてるから、今から「トラック・特殊車両・作業車」はどんな人の行動等で判明するかな。
怪我してたんだが

10 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/27(火) 14:54:11.92 ID:Nt6gtu/E0.net

>>3
俺も

54 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 18:22:10.46 ID:FnianDHE0.net

青黄赤ある信号の点滅は点灯してる位置で
わかるから問題ないが
https://i.imgur.com/rOxDuTi.jpg
これは毎回ほぼ停止してた
最近はこのタイプ少なくなって有り難い

130 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/28(水) 08:18:51.95 ID:yHPYoL0o0.net

>>4
「え、マジ?」「何これ」
最後の2つは何だよw

73 :名無しさん@涙目です。(みかか) [AT]:2024/02/27(火) 21:24:14.29 ID:jEFzX6rd0.net

>>28
気にしなくていいけど公営ギャンブルの駒にはなり辛い
工業系も殆ど関係ない
本人には色弱って教えてたほうがいい

俺は細い赤線が黒にしか見えないからパソコンで資料作るときに注意されたけど色弱で解らないって言ったら理解された

28 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 16:54:22.42 ID:9e/oURxY0.net

>>27
なんか日常生活で不便なこととかある?うちの子が色盲だから気をつけたい

5 :クッキー:2024/02/27(火) 14:35:06.87 ID:jG0epOMz0.net

色盲って金と赤の違いも認識しないってマジ?

78 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP]:2024/02/27(火) 21:47:15.98 ID:xp0toer80.net

面白い
顔は変えたくないんだわ。

30 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 17:03:11.45 ID:zcvKcNeC0.net

>>25
あー
そういうことね

121 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 00:08:52.53 ID:YIJJ25Cu0.net

>>82
他人の文章を勝手に解説するのも如何とは思うが
「父親は赤緑色盲なのを黙っていた」

この部分は妻(子供の母)が
「自分の父親が赤緑色覚異常だった事を知っていたのに夫(子供の父)に黙っていた」
って意味ではあるまいかの?

42 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 18:06:23.42 ID:9e/oURxY0.net

>>39
さすがに電気扱うのに色わからんのは辛くないか?ユニバーサルデザインが徹底してるのかね?

168 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/28(水) 22:48:02.64 ID:p6TWGLKe0.net

>>56
10年を追うごとに総理大臣チェンジなるのか、
ただの無職
http://zi.l85.miv/

147 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 13:11:41.95 ID:VDoVCCZL0.net

森に隠れた人間は色盲の方が見つけやすいんだろ?

89 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/02/27(火) 22:12:18.22 ID:rEs9F7si0.net

スレチの話題無理矢理終了したらしく

29 :名無し:2024/02/27(火) 16:59:20.72 ID:7MHRl6/60.net

>>28
特にないけど、将来はよく考えておくように
医者パイロットだけじゃなく工業系は諦めた方が良い
もちろんファッションデザインなんかも

53 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 18:21:50.30 ID:RUA6pFdz0.net

>>47
あのフラッシュ動画で息子をからかおうとしたら、息子が「ママ、数字がわかんない」と言い出して、大混乱におちいってるママがかつての2chでいたな。
父親は赤緑色盲のことを黙っていた。旦那は「遺伝病」の赤緑色盲を隠していた妻のことを責めまくり。

124 :名無しさん@涙目です。(みかか) [IT]:2024/02/28(水) 05:24:35.62 ID:f1b9G9jT0.net

息子が色盲だわ
灰色とピンクの区別がつきにくいみたいだ

138 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 12:17:41.53 ID:zU7H7WPQ0.net

右下は色盲だと逆に読めてしまう罠だから。

137 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 12:13:33.45 ID:8reiQDlR0.net

抵抗のカラーコードがわからなくて苦労したって友人が言ってた

56 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 18:28:19.20 ID:2to2szuO0.net

>>40
建築科出た弟が入試の時に>>1みたいなテストあったと言ってたな
俺が出た商業高校は1年の4月中旬だったからへーと思ったわ
だいぶ前の話だが工業高校は今も入試の時にやってるのかな

9 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/27(火) 14:49:55.27 ID:7eny4ddF0.net

>>5
それはない

90 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]:2024/02/27(火) 22:13:13.75 ID:IE4zSugo0.net

>>5
ユピッ!?

97 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]:2024/02/27(火) 22:35:05.62 ID:AgdPCJfd0.net

トリドールうぜえ

20 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CN]:2024/02/27(火) 15:18:31.05 ID:bDDwuHYq0.net

マンコが全部アレに見えるワケね

104 :名無しさん@涙目です。:2024/02/27(火) 23:07:07.73 ID:lrbuppr80.net

12と17は読めた