医師「プロテインは毒。腎臓病の患者が10年で700万人以上増えている」 [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/06/06(木) 18:19:07.69 ID:LO9+i1PJ0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://www.fujisan.co.jp/trends/?p=52725

193 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 21:30:03.06 ID:c9THwHGl0.net

胸肉に納豆乗せて食ったらええんや

801 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 12:18:30.72 ID:SQkhQy460.net

>>800
どうせユーザーだろ

367 :hage(やわらか銀行) [US]:2024/06/07(金) 06:18:41.59 ID:v6ccda/v0.net

プロテインてただのタンパク質だぞ

68 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/06/06(木) 19:15:09.27 ID:O6INhCh90.net

「なぜプロテインが腎臓に悪いのか」

これなんの説明もされてなくてワロタw
ただの医者の思い込みじゃねーかw

898 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 18:19:04.71 ID:7xAACRQ20.net

腹筋が鍛えられてしまった

266 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/06(木) 23:47:19.08 ID:PSUHyyPU0.net

脳までプロテイン漬けにされた脳筋はそれでもプロテインを飲みます
脳筋プロテイン漬け丼みたいだw

120 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/06(木) 19:53:38.28 ID:vKY7sgq50.net

白米と肉食っとけ

498 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 10:38:11.93 ID:+gZ/ntz00.net

>>1
マッスル北村『嘘やろ』

607 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 15:49:14.55 ID:GiKgUC3+0.net

>>371
ど直球で諭してて草

749 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 06:09:22.74 ID:+K1/vMWY0.net

筋トレパヨク発狂w

835 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 13:09:34.13 ID:Kpka+aa+0.net

>>831

まあこれよな

何の統計もエビデンスもないことを独自に言ってるだけ
これ信じるやつはデマ信じて納豆書いに行ったやつと変わらん

775 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 09:03:29.55 ID:TZAzgMrf0.net

サラダチキンに含まれているプロテイン(タンパク質)が22g

卵1個  4g
納豆 1パック 6g
豆腐 1パック 6g
シーチキン1缶 14g

これでプロテイン52g摂取してる。

目標は1日80g

筋トレは30-40分

944 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CL]:2024/06/08(土) 23:46:29.01 ID:UdWpdoG00.net

摂取してどのくらい置いてからから腎臓が悪くなる?
俺は5〜6年したら悪くなった。

265 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/06/06(木) 23:47:14.75 ID:/4ERorXk0.net

夜は飲まない方がいいだろ

124 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]:2024/06/06(木) 19:54:33.07 ID:SDZL8+jm0.net

なんでも過剰摂取は身体に毒。
特に糖質制限でカロリー全部、プロテインなんて生活を長期間続けてたら腎臓殺られる

976 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 13:13:12.74 ID:Lek+K81l0.net

プロテインパウダーは確かにただのタンパク質だけど
やはり生物というのはうまく出来ていて、タンパク質だけ抽出してとっても無意味なんじゃ無いか
あと30年以上前からサプリで栄養をとると、リアルフードを分解して栄養を得る能力が衰える可能性は言われていたな

157 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 20:49:13.28 ID:i8Vw2Uk70.net

生きる上で絶対必要な腎臓を痛めてまで
生きる上で必要でもない無駄な筋肉をつける
本末転倒や

138 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 20:16:12.48 ID:SWu79Uee0.net

タンパク質は一日60g前後が目安って言われてるしそれを超えるほどのプロテインを日常的に摂ってる連中が多いだけじゃないの

313 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 01:08:31.32 ID:KTic4pBu0.net

>>29
それな

>>33
元記事自体がおかしいだろ

187 :donguri:2024/06/06(木) 21:24:16.91 ID:k69p4kYz0.net

かれこれ10年近く毎日3杯は飲んでる☺
筋トレした日は4杯🥰

485 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 10:21:43.01 ID:6Oo2zQxt0.net

超回復は嘘
乳酸は敵ではない
クエン酸はサッパリするだけ
ゴールデンタイムは48時間続くので急いでプロテイン飲む必要は無い
トレーニングの常識は刻々と変わっている

125 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]:2024/06/06(木) 19:56:24.71 ID:JtyXxuU30.net

腎臓の組織は一回やられたら二度と再生しないからな。
将来透析への道まっしぐらだな。

863 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 14:46:30.91 ID:7LeZdb9O0.net

>>862
>>861

まとめ「筋肉マンは、プロテインガブ飲みしてないとステロイドがバレるから飲んでる」

106 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/06(木) 19:42:11.47 ID:2r/KXHez0.net

>>98
見つけたぞ世界歪みを

463 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 09:39:59.20 ID:Rzu/CzsE0.net

>>461>>462
そ。老廃物溶かすのに尿酸どボドボ

872 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 16:27:30.47 ID:VLra0RjL0.net

健康食品といいプロテインといい、もう一般的に生活に定着してしまったな。
手軽に体にいいことしてる気持ちになれるからな。

170 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 21:02:09.97 ID:yn7CTQ6u0.net

筋トレしとるやつは多分早死するやろうな

545 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 12:06:23.81 ID:Rzu/CzsE0.net

>>544
NHK放送で警鐘してたのは女性医師教授だったが。

そもそもな。
パックごはんがそのままでは栄養もエネルギーもゼロ。
プロテイン=腐らない粉末が、栄養になってるかも不明。

618 :名無しさん@涙目です。:2024/06/07(金) 16:19:36.04 ID:6Oo2zQxt0.net

>>601
筋肉に機械的、化学的刺激を与える→筋肉が発達する
これだけ
筋肉痛=効果的なトレーニングというのも間違い
あまり関係ない

78 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2024/06/06(木) 19:22:06.85 ID:WZ7xaZJR0.net

短命マッチョはユーザーの場合あるしなあ