中国人民銀行「住宅ローン金利を引き下げたぞ これで不動産市場どうにかなるはず」 [448218991]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 11:02:32.24 ID:eA2BH4O/0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
【北京時事】中国人民銀行(中央銀行)は20日、住宅ローン金利の基準となる最優遇貸出金利(LPR)5年物を0.25%引き下げ、3.95%にしたと発表した。

 引き下げは2023年6月以来8カ月ぶり。冷え込みが続く不動産市場のてこ入れを図る。一方、事実上の政策金利に当たるLPR1年物については、3.45%で据え置いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/d25bcfe8cba0dd5fb3e340d193b75f7f6e283fc2

51 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 13:42:28.14 ID:daED50T50.net

破綻しても日本が助けないといけないからな

中国は日本の戦争責任を追及しない代わりに

未来永劫、中国を助けないといけないと

りょうせいふ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 20:49:37.36 ID:rnZSKBhE0.net

若者は政府批判中毒者だったか

41 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 12:23:11.30 ID:yqdaEDrw0.net

焼け石に燃料

75 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 20:26:07.77 ID:t7LS+Z/U0.net

>>50
紳士的な話にならんのか!?

3 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 11:03:58.77 ID:IjhxPAGE0.net

たけー

8 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 11:09:22.14 ID:AmxmQSg50.net

まだバブル脳

58 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 14:58:31.06 ID:Kq00X0A20.net

もはや、手遅れ。集金プーさんが、袁世凱の様に墜ちていくのを眺めるだけや

7 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 11:09:13.86 ID:2ZiOSVhi0.net

焼け石に水どころか、マグマにー滴でしかない件について。

17 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 11:22:19.75 ID:40zzZiW/0.net

ならねぇよチャンコロ

43 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 12:27:27.31 ID:xM3vWM6a0.net

高い金払っても70年後には国の物になるんだから金払うだけ無駄

61 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 17:52:00.28 ID:ioNrTqE80.net

マンションの建設は止まっても払わないといけないの?(大爆笑)

68 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IT]:2024/02/20(火) 20:00:25.29 ID:S3AMjwMw0.net

その層なら月20万株くらい売りが降ってきた感ある

18 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 11:22:45.83 ID:Sk0nBZkh0.net

場当たり的な対応はまだ下がると思われるだけ。それとも中国人はここが買い時と思うのかな?
買った権利者ごと埋めれば負債も消えるとかそんな話なら実に中国的だと思うが

28 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 11:45:08.49 ID:on5s84T10.net

実需より9000万戸のマンションを建ててしまったの中国。wwww

11 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 11:12:57.31 ID:nKLJh2JH0.net

どうする近平!?

47 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 12:39:23.08 ID:b8/LPrzn0.net

余ってる住宅もどうせシャブコン使ってちょっとした災害で崩落するんだろうな

53 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 13:57:32.82 ID:sBlIoMnK0.net

ちゃんげはかず数えられないのか

5 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 11:06:28.53 ID:8g6T1N8/0.net

削りしろがまだまだあるな

36 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 12:14:27.03 ID:Lt56z4G50.net

>>33
貸出で1毛でも金を循環さなければいけないのに
それすらも叶わんのか
こりゃ聞こえ伝わる以上に深刻だな

78 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 20:46:55.61 ID:sY2T8IBt0.net

普通はいろいろ金かかりそうだ。

33 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 11:59:43.84 ID:2ZiOSVhi0.net

>>27
闇金も破綻の危機なんだけどな。
不動産に貸してたのが闇金たる地下銀行だったり。
正直、中国の金融はカオスだよ。
一説では中国全体の負債額は2京円を超えるとかなんとか。
俺も1京円を超えるだろうと思っていたが、2京円を超えるとは想像もしなかった。

44 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 12:28:37.62 ID:rh3pZC5O0.net

たっけー!
先週末住宅ローンを全期間固定金利で契約したけどそれよりかなり高い。

74 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 20:22:51.24 ID:YiPx7U1c0.net

>>55
釣れた方の価値観になったか見てないので早急にワクチンを打ってください。
単にマスコミやサヨクやウヨクが嫌われてるからな
しかし
ユーチューブもやってるフリしてるのか

27 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 11:44:19.88 ID:Lt56z4G50.net

闇金が幅を利かせるようになるな

55 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 14:47:24.88 ID:HX6HCKIv0.net

天安門も乗り越えられたし今回も大丈夫ファイティン

6 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 11:06:28.53 ID:P8jOGke80.net

30億?40億?の人民が住めるだけの家があるんだっけ

76 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 20:26:28.38 ID:qk4mlW4z0.net

これからは実用性があるがアホ丸出しのコメントばっかだったし
お世話になっとるの多いわ

50 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 13:38:52.68 ID:cHRCsRAA0.net

住宅需要は値段が上がり続けていたから需要があったわけで。
住むために買いたい人が買える所まで値段が下がらんと売れませんよ。

46 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 12:34:54.87 ID:aUlHzoVs0.net

チューリップバブル

57 :名無しさん@涙目です。:2024/02/20(火) 14:51:55.20 ID:V5k2pUMi0.net

李克強をポアしちゃうからw

 どうすんだよw 小卒ホモ近平主席w