年金支給日キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! ATMの前にはジジババ、キ〇ガイ、カ〇ワだらけwww [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 08:42:46.61 ID:bhd0mOBE0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
【年金】次回は2024年2月15日に支給!「厚生年金・国民年金」で気をつけたい落とし穴
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeba921598788e0b4da4124a8132865630696920

88 :名無しさん@涙目です。:2024/02/08(木) 19:15:25.10 ID:cfjzBt6g0.net

>>79
ESGはもう資金集まらなくなってるのに日本はSDGsだの再エネだのまだやってるからなあ

15 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/02/15(木) 08:59:42.09 ID:O1NTpzVt0.net

>>13
引き落とし防止
じゃね?

5 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 08:47:30.41 ID:KUpmbFJC0.net

この惑星の住人は

132 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 23:44:23.28 ID:hhFWYewB0.net

コロナ休暇で乗り切らせてくれるなら開幕の大型トラックの無理ある

95 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 14:56:33.46 ID:WBGSjdIz0.net

>>93 年金受給層を比率で考えると、やはりATMに行こうとする層(お年を召した方)が多いとは思いますよ。電子マネーを駆使できる層は僅かだと思う。

28 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 09:20:39.59 ID:AFPrUNoq0.net

明日逝くかもしれんから金なんか貯めても仕方ないわ

19 :名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]:2024/02/15(木) 09:01:24.23 ID:GPUb7dxE0.net

草wwww

55 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 10:22:20.36 ID:2m7fD5XR0.net

今はスマホで決済の時代やで
現金取りに行くとかアホやんけ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 09:34:39.06 ID:Q89nyJz90.net

岸田河野裏金議員辞職しろ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 09:24:54.61 ID:roluVfbn0.net

>>2
あれ?君ナマポじゃなかった?

24 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 09:16:19.61 ID:PZ9aKQjG0.net

>>20
スーパーとか年配者程、現金が多い。

149 :名無しさん@涙目です。:2024/02/16(金) 00:31:26.66 ID:1/Ct10+b0.net

まじでボロ負けしてたし球速捨ててることができないし
とっくに済んでた

74 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 11:21:26.90 ID:l2w/RPLP0.net

>>70
今、急激に増えてるよ。医師会や歯科医師会の会員ならvisa、masterで手数料1.25%(端末やロール紙等は無償提供)だから。1.25%というのはコンビニ等やスーパー等の大手小売(0.9%から1.2%)と大きく変わらないプライムレート。
自費治療では殆どの医院が対応してるだろう。

34 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 09:30:02.89 ID:wxsKWoru0.net

>>32
現金商売のスーパーやドラッグって個人やってる店?最近見たことないなあ

86 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 12:38:29.99 ID:/OJLM8nl0.net

すぐおろすほどカツカツなのか

39 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 09:35:51.31 ID:yCyrevgH0.net

>>34
全国区のコスモスとかは基本現金じゃない?
うちの地元だとスーパーでカネスエはカードも使えるレジもあるけど、現金以外は全品3%引きが無し
こういう店でカード使ってる人は殆ど居ないね

136 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 23:50:35.19 ID:SM4pEmmY0.net

もちろん内心は分からんけど、
>すでに

8 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [DE]:2024/02/15(木) 08:50:17.89 ID:yCyrevgH0.net

>>6
どんなカツカツな生活してるんだよw

42 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 09:43:05.18 ID:mN4GRjHS0.net

>>30
おれ散髪屋ではいつも手持ちの1000円札いっぱい持って行ってあげたりしたけど
そこもカードになったからな。

3 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 08:46:00.71 ID:IPWVa/rm0.net

atmって今でもそんなに混む?

106 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 18:31:54.60 ID:Ma/hP6v40.net

>>103



縦読みでは無いなw

20 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/15(木) 09:04:08.10 ID:8IFDt77Q0.net

なぜわざわざ並んで金おろすのか意味がわからない
今時、引き落としかカードか電子マネーで完結するのに
税金すら現金決済なんかしねえぞ

156 :名無しさん@涙目です。:2024/02/16(金) 00:44:28.84 ID:j3RwXQ/00.net

被っても里オタ内部では使用できるカードにはいってないとアンチなんてよく分からん
鼻がネックなんだろうけど
このケースの正解がわからないのに出稼ぎに忙しいからビリフは頑張って稼いでるからな。

97 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 15:30:37.64 ID:OAlxHEBS0.net

>>52
海釣り行こうぜ!!

16 :名無しさん@涙目です(神奈川県) [US]:2024/02/15(木) 08:59:49.56 ID:5ozHgA1i0.net

>>7
夜中の日が変わってすぐだから取引自体も空いてるのかもね

90 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 12:47:23.22 ID:pQkr3GVh0.net

年金入ったしソープでも行ってくるかな
来週は給料入るし

65 :名無しさん@涙目です.:2024/02/15(木) 10:55:01.79 ID:Ub70YnRs0.net

>>64
銀行のATMなら手数料取らないだろ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 12:30:30.37 ID:yMuRCFzp0.net

ど田舎に生存のみを許された施設を造って全員そこで生きていくだけというのはダメなのかな?
当然子供は義務教育後に就職して働くなら出所するみたいな
ご飯の時間もお風呂の時間も決められていて、生存を管理される施設
あれかな、ペリカが横行してテロリスト養成施設になっちゃうかな

117 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 22:08:51.78 ID:eV8zsKLB0.net

ちゃんと年金を払ってるので跳ね飛ばさないでね!

118 :名無しさん@涙目です。:2024/02/15(木) 22:14:13.56 ID:bxce13pH0.net

俺みたいな高額年金受給者も確認のためATMに並んでる
株式の振り込みも一緒に確認してる