橋本忍「松本清張原作読むのやめた。黒澤明の助言は無視」→砂の器。このレベルで原作無視許される [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2024/02/03(土) 10:59:48.58 ID:6BfUwdTW0●.net ?PLT(21500)
日本シナリオ作家協会「消された動画」の中身 原作者への「ひどい言い様」は本当にあったのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe9b0b2a2f6345b93660e1b9d938faac11f46be3
J-CASTニュース
動画削除についての説明(日本シナリオ作家協会の公式チャンネルから)

 連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(50)が亡くなったことを受けて、脚本家でつくる日本シナリオ作家協会がユーチューブで投稿した動画が、「誹謗中傷」などがあったとして削除される騒ぎになっている。

【投稿】「対応として最悪」と出演者が批判

 動画の中の出演者発言が切り取られてX上で批判されており、出演者の1人は誤解を招いていると協会の削除対応を批判した。一体どんな動画だったのだろうか。

■「原作者の方はあまり関係ない」などの発言が切り取られて拡散

 この動画は、「脚本家たちの深夜密談」シリーズの特別編「緊急対談:原作者と脚本家はどう共存できるのか」と題して、2024年1月29日に協会の公式チャンネルで配信された。

 ところが、その後に突然動画が削除され、「いただいたご意見は真摯に拝読させていただきました。出演者・関係者への誹謗中傷や脅迫等がございましたので動画は削除しました」との説明が表示された。

 すると、2月1日になって、出演者の発言とされるものがX上で投稿され、その発言が拡散される騒ぎになった。「大切なのは原作であって、原作者の方はあまり関係ないかな」などとある出演者が発言したとされる部分が取り上げられるなどして、「原作者へのリスペクトが無い」「ひどい言い様。悲しくなる」などと、さらに炎上状態になっている。

 これに対し、動画に出演した脚本家の伴一彦さんが2日、「対応として最悪です」と協会の削除をX上で批判した。

 伴さんは、クレーム電話がかかり業務に支障が出ており、動画をいったん非公開にさせてほしいと協会から前日に電話を受けたと明かした。これに対し、「その対応は良くない」と意見したが、その後に理事会で決定して削除されたことが分かったという。伴さんは、削除されて判断材料がないため、「私が言ってもいないことを言ったと拡散されている」と嘆いていた。

 その後、動画を保存していた人がいて、X上で転載された。

 動画の緊急対談では、脚本家4人が登場しており、うち1人が動画を投稿した経緯を説明した。

36 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]:2024/02/03(土) 12:56:15.63 ID:HqPi/rbS0.net

ちょっと今の原作ヲタのヒスは酷すぎて引く

107 :名無しさん@涙目です。:2024/02/05(月) 20:14:47.16 ID:jx2akKLm0.net

スティーブンキング「キューブリックのシャイニングは原作改変しまくりのクソ映画」

33 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]:2024/02/03(土) 12:37:50.67 ID:Zj7kZnmR0.net

>>30
荒野の七人と乱か
原作のエッセンスを残しつつということであれば納得だよなあ

53 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 17:22:33.39 ID:loIS3z6b0.net

砂の器は松本清張が唯一原作を超えたと認めた、ってどこかで読んだけど

48 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/03(土) 13:40:29.52 ID:I5W9wQHZ0.net

>>26
明らかに原作1ページも読んでねえw

64 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 20:46:26.07 ID:CDoIyEoo0.net

>>11
でしょうね

44 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/03(土) 13:31:09.76 ID:QmcMcX5c0.net

>>19
欲しいのは動く原作であって原作未満の別物ではないんだよ

100 :名無しさん@涙目です。:2024/02/05(月) 19:21:06.06 ID:PWrk2ajk0.net

畳に靴であがってるってケチ付けられてた

28 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 12:06:21.85 ID:qQHU49xj0.net

>>26
それは原作者が偉いんであって監督はクズであることは変わりないよね?

62 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 20:38:14.52 ID:LXwoH8s90.net

同人ゴロが一部界隈からめっちゃ嫌われているのと同じ構図に見える

50 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/03(土) 14:02:44.16 ID:gmiCJ21Z0.net

今の松本清張ドラマは平気でメールとか出てくるぞ

47 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EG]:2024/02/03(土) 13:36:13.26 ID:yqw9aejx0.net

シロ!
買ったわよ!

42 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/03(土) 13:26:41.69 ID:0LAua6aY0.net

東北弁の、カメダ…

102 :名無しさん@涙目です。:2024/02/05(月) 19:36:38.54 ID:IVqfxepP0.net

凝り性なおじさんのセックスは社会参加してもいるが

103 :名無しさん@涙目です。:2024/02/05(月) 19:41:33.48 ID:Wl6BhiCh0.net

いや、名前は一切出さなかったけど今は持ちきりってほどじゃない

110 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/05(月) 22:02:22.70 ID:BWqRn5Xf0.net

2001年宇宙の旅の原作は映画ほどのカリスマ性は無いな

2010年宇宙の旅でちょうど映画と原作が同じくらいのレベル

40 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/02/03(土) 13:18:58.63 ID:MVqxYj9Y0.net

アニメの封神演義みたあと漫画の方読むかってはならねえよな

76 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/04(日) 01:24:41.95 ID:IbRbafLR0.net

日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持つ
・大本営思想の大政翼賛会の幹部
・日本に原発推進
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せた
・子孫が読売グループの大株主
・A級戦犯に指定(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作る

90 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:44:40.69 ID:v3mB4kMT0.net

砂の器が、らい病設定をやめたから何で父子が放浪してるかワケワカメになったよな

45 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/03(土) 13:32:32.46 ID:l6zMr1vw0.net

橋本忍の代表作は、幻の湖だから。
そこ間違えないで。

5 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 11:08:07.34 ID:kOe3xxHm0.net

橋本忍て レベル云々の次元しゃなかろう

55 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/02/03(土) 17:58:04.32 ID:zPd0NLXC0.net

「秀夫は今どこにいるんだ」 「死ぬまでに会いたい」
「ひと目だけでもいいから 会いたい」
千代吉は ただただ それだけを書きつづり
三木は 「あなたの息子は 見どころのある 頭のいい子だから
きっとどこかで 立派に成長しているだろう」
「そして そのうちに必ず必ず きっと会いに来るに相違ない」
繰り返し 繰り返し このように慰めてます

4 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/02/03(土) 11:05:57.80 ID:2xP9FkWH0.net

まぁこのタイミングであんなやつ出して更に即消しな時点でバカ集団よ

105 :名無しさん@涙目です。:2024/02/05(月) 19:59:18.98 ID:hKQ7fUHa0.net

基本的に映画関係者って自我が肥大化したDQNしかいなかったし
原作だろうが俳優だろうが全方向にヘイトふりまいてたろ

74 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 23:06:37.72 ID:iurxRpEB0.net

映画やテレビドラマの原作になる小説を数多く残した松本清張に、「原作を超える」と言わせた映画が3本ある…
2018/8/8 10:33
筆頭は「砂の器」(1974年)

38 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2024/02/03(土) 12:59:02.27 ID:6HQCpyG50.net

>>37
脚色ってのはした奴が責任取るって事だぞ
失敗したら原作者や俳優のせいにする脚本家とはもっとも遠い話

95 :名無しさん@涙目です。:2024/02/05(月) 18:06:36.27 ID:mG1IDMOh0.net

ほんま無能
ログアウト、パスワード再設定なしっw

111 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/05(月) 22:45:14.85 ID:1bxxPF3D0.net

>>110
『2001年宇宙の旅』の小説は、あれはパトレイバーの漫画とかと同じで厳密には原作じゃないからな。
クラークの「前哨」という短編を土台にしてクラークとキューブリックが共同でストーリーを作り、
それに基づいてキューブリックが映画を撮りクラークが小説を書いたという流れ。

81 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 12:58:11.08 ID:GkIjv0vV0.net

砂の器
松本清張から直々に指名されて映画化
原作の問題点を削除、修正により物語の構造を明確にする
映画はヒット
原作者からも原作を超えたといわれる

39 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/03(土) 13:11:44.54 ID:2OyiQy2G0.net

>>38
まぁ原作者に対して金払いも悪くてなし崩し的に映像化から排除を測る今の制作方法は悪どいけどさ
そこを健全化すれば原作アイディアを元に脚本家がより面白い改変、脚色を試みた方がエンタメとしては発展性ある