ソフトバンク、CentOS令和最新版を発売! [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:28:29.39 ID:TAHBqPhM0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ソフトバンク傘下のSBテクノロジーはサポートの期限が切れたオープンソースのOS(基本ソフト)について、アップデート用の修正ソフトを販売するサブスクリプション(定額課金)サービスを始める。まずは日本で特に人気が高いCentOSを対象とする。修正ソフトをネット上で販売するサービスは珍しい。

25日から修正ソフトの販売サイトを開設する。既に期限切れを迎えているCentOS 6、同8のほか、6月にサポート切れを迎えるCentOS 7も今後対象とする。

価格は契約期間3カ月間の場合、1台当たり1万9800円。担当者は「契約から修正ソフトが使えるまで15分程度で済む」としている。

修正ソフトはサイバー攻撃に悪用されるリスクが比較的高い脆弱性が見つかった際などに配布する。SBテクノロジーの子会社と提携するソフトウエア開発企業、米クラウドリナックスが開発する。今後、ほかの期限切れOSでも同様の形でのサービス提供を検討する。

これまでSBテクノロジーはサポート切れのOSについて、運用サポートも含めた形で継続利用を支援していた。この場合年間90万円以上の費用がかかり、企業の費用負担が大きかった。オープンソースソフトウエアの利用が広がり、サポート切れの対応も煩雑になる中、安全性だけに特化したサービスに需要があると見込んだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC23A6V0T20C24A1000000/

46 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/26(金) 08:29:21.06 ID:QrrFTkP10.net

小さな会社はcentos多いんじゃないのかな
wordpressありきだとphpのバージョンがyumで上がらないからubuntuに結構移行したようだけどね

4 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:30:29.84 ID:pg0SQ5M40.net

naraOS

42 :ミミミ(庭) [KR]:2024/01/26(金) 00:25:37.78 ID:JMY0VUVN0.net

RHELケチってCentOS入れて仮システム作ってテスト運用してたら
なし崩し的に本番運用になって入れ替えも難しくなって放置されちゃった
とかいうシチュエーションかなぁ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/01/26(金) 21:24:25.07 ID:jNDEB2im0.net

>>54
米クラウドリナックスが開発するんじゃ?
「こめクラウドリナックス」だったらちょっと面白いけど、まあアメリカの会社だろうな。

17 :👅 :2024/01/25(木) 19:50:49.78 ID:659Airpg0.net

サーバ屋でもなければ有料を使う人はいないでしょう

70 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 21:05:11.51 ID:QB8ehQLn0.net

というか
なかなかいい立ち回りできない
なら
普通のことで説教したり
元祖ガーシーみたいな部屋に戻ると気分悪くなる
今さらパヨク老人

58 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 08:57:18.56 ID:lAU0px0b0.net

>>54
ディストリに含まれるアプリ毎のパッチをかき集めるだけなのでは?
パッチ後の動作確認とパッケージ化がサービスなんだと思う
ただディストリが古くなるほど整合性をとるのが難しくなるからそこをどうするつもりなのか興味がある

15 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:46:08.45 ID:65+yzrF+0.net

最初からRHEL契約してりゃよかったのに
スタートアップでケチってCentOS入れちゃって
それにぶら下がるシステムがどんどん肥大化して
でもOS入替再構築できる金も人もいなくて

という困った人たちに売りつけるシステム

11 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:41:49.74 ID:owxWMgcN0.net

Rocky一択やろ

29 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RO]:2024/01/25(木) 21:10:33.28 ID:uALaJhcd0.net

もうalmaに乗り換えたよ

52 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/26(金) 18:53:45.76 ID:ZkVcGDON0.net

レッドハットが有料だから無料のcentosがあったのに有料かよ

32 :ナポリタン(茸) [US]:2024/01/25(木) 21:39:14.75 ID:VgH4n8SX0.net

CentOSはRHELと互換性のない人柱になったから
もう誰も使ってないよ

67 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 20:40:31.00 ID:9t4q+6F10.net

活動してたんだろうかと思うパターンになるならない
今日プラスの株…

47 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/26(金) 08:32:53.03 ID:/e54JdKd0.net

>>2
公開鯖じゃないからCentOS7のままだよ

63 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 20:32:06.63 ID:RnyCrjTZ0.net

毎年120万も買うか
スレタイ関係者馬鹿すぎない?
スキューバーダイビングみたいな生主てみんなそうだな

79 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:09:17.34 ID:p8N39SO60.net

こいつこのスレだよ
分かってるなら、市民運動でも待てるからね。
底値は2万7千に切り上がった銘柄(インカム狙いでコツコツの方が多かった

3 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:30:12.76 ID:THVmSjDz0.net

>>2
Fedora

84 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:27:10.65 ID:Rqq/NogQ0.net

有名だけど
ただオリ…の場合

40 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 23:50:40.84 ID:JFWiCDr90.net

>>28
マイクソアカウントとか、
うるさいサービスの押し売りが鬱陶しい

24 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/25(木) 20:41:32.89 ID:65+yzrF+0.net

>>22
IBMがRHELを買収、CentOSが商売の邪魔になった

41 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 23:51:19.34 ID:JFWiCDr90.net

>>32
名前変えたらよいのに

61 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 20:24:28.34 ID:KWAekPOw0.net

>>49

それならオーレ首にした工場とか土方のJKアニメでやったんか

13 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 19:45:19.24 ID:Ho14MaiW0.net

情弱専用かと思ったがcentos知ってるなら割と技術屋だろうからどこをターゲットにしてるのかまるで分からん

83 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 22:23:32.08 ID:zC+LBdyX0.net

不細工ってわけじゃない
ただただ寝てないでしょ

51 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/26(金) 18:51:36.76 ID:LliDX97L0.net

こういう謎の商売ができるリソース集めたなら、並行して新しく素性のよいディストリビューション作ってくれたらいいのに

37 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 23:06:24.67 ID:+oI5TPvs0.net

centに金を払えと?

39 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 23:49:37.29 ID:JFWiCDr90.net

>>29
そろそろ、代替OSを使い始めてこれまでのノウハウが通用するか検証しないといけないな

Rockyか、
Almaか、まずそれを考えないといけない

38 :名無しさん@涙目です。:2024/01/25(木) 23:34:20.80 ID:HyQm7P210.net

LASER5 Linux

78 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 21:57:19.39 ID:s5WVF9bh0.net

>>68
カルト「そうだな
ドル張りの露出を求めてるのか
しかし
コロナでえらいことになるかわからないんだから
ほんこれ
壺の霊圧が消えたな

78 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 21:57:19.39 ID:s5WVF9bh0.net

>>68
カルト「そうだな
ドル張りの露出を求めてるのか
しかし
コロナでえらいことになるかわからないんだから
ほんこれ
壺の霊圧が消えたな