【悲報】Yahoo景気動向調査──景気が良くなっている……8.7%、悪くなっている……87.8% [902666507]

1 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/01/21(日) 22:36:57.55 ID:ziv2YJ/u0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
日経平均株価は、1月10日に一時3万4000円を超え、約33年ぶりの高値水準となりました。あなたは景気の動向をどう感じていますか?

28,297人が投票中

良くなっている
3.3%(927票)

どちらかというと良くなっている
5.4%(1,528票)

どちらかというと悪くなっている
20.2%(5,712票)

悪くなっている
67.6%(1万9,122票)

どちらとも言えない/わからない
3.6%(1,008票)

https://news.yahoo.co.jp/polls/46156

97 :名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2024/01/22(月) 00:09:06.44 ID:UR656QFg0.net

2014.03.25

「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ

特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。

確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。

しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。

現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。

3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。

追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。

そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。

73 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 23:21:33.97 ID:1JuZIP+c0.net

>>71
確かに🦀

183 :名無しさん@涙目です。:2024/01/23(火) 11:14:01.62 ID:p4gM/JNT0.net

マクドナルドもいけなくなっちゃったもんね

143 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 07:40:50.13 ID:d/2KIvNM0.net

いつものヤフコメ見てりゃどういう草加わかんだよね

136 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 06:18:34.88 ID:bmb5XcWH0.net

まんま、金持ちと貧乏の比率!w

64 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/21(日) 23:11:14.43 ID:BMcSoTOe0.net

せっかく外国人が買ってくれてるんだから日銀は売り逃げちゃえよ

26 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/21(日) 22:47:59.61 ID:SfHr8K420.net

スタグフレーションJAPAN

158 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 09:05:03.61 ID:LRnv3l7d0.net

不景気を言い訳にしてるから認めないだろ

132 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 05:58:52.02 ID:QYj32nik0.net

株なんて上がれば次は下がる 中国人も上がると思って株買ってるんだろうけどこれからは大損こく人も多いだろう

95 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 00:04:22.88 ID:uZqRjRiy0.net

ベン・バーナンキ

愚かな日本人は、マネーサプライと物価が直接関係しているとする、過度に単純化され欠陥のあるマネタリストの教義を信頼していた

96 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 00:05:02.00 ID:VZPosdyl0.net

全世界過去の歴史からもう答え出てるからな

通貨安+インフレ=経済悪化、治安悪化

だから全世界どこの国だろうと通貨の価値を上げようと日々努力し
インフレ対策をひたすら何十年と続けてインフレにならないように
どんな手使っても食い止めようとするわけ

日本だけだよわざと円安インフレにする馬鹿国家はw

82 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 23:36:35.93 ID:ddPP5co80.net

今こそ自民党に
ありがとうとそして
さらばと言おう。。。

41 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2024/01/21(日) 22:52:08.99 ID:WW5JlDel0.net

こういうのって感情論になるから、結果こうなるよな
これ以上悪くなりようがないところまでは来てると思うけど

146 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 07:51:02.61 ID:GNerETxr0.net

高所得層はヤフコメなんて見ないからな

40 :名無しさん(大阪府) [BR]:2024/01/21(日) 22:52:00.78 ID:2BCgmrVk0.net

円の価値がどうこう言うやつが大体増えるけど、日常生活で為替意識するような買い物しないやつがほとんど。

88 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 23:54:40.38 ID:KnUo94Qe0.net

ヤフーなんか日本国民じゃなくても回答出来るからな

59 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/21(日) 23:10:07.93 ID:fpHsW2Iz0.net

株やってりゃ去年は馬鹿みたいに資産が増えたのに
お金は寂しがり屋は本当

126 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 03:08:51.56 ID:oHdTmnDn0.net

>>7
ごく一部の輸出企業だけ

142 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 07:40:48.60 ID:5+dMRM6v0.net

野党よりマシ!野党よりマシ!

・・くそう!!!

102 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/01/22(月) 00:23:01.47 ID:HzAVbmnA0.net

日本の癌は財務省とマスコミ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 23:20:38.65 ID:wDLi8w0O0.net

株価が上がってるのは中国株香港株が下落していてそこから日本に資金が流入しているのもあるが
円の価値が下がってるにも関わらず世界的インフレだから
相対的に日本株が上がっているだけだという説もあって面白い

11 :名無しさん@涙目です。(長野県) [KZ]:2024/01/21(日) 22:40:07.04 ID:kw+DiVl90.net

日本だけ30年も不景気だからなー
全て自民党のせいで

42 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/01/21(日) 22:52:28.01 ID:1EgCbN2h0.net

でも株価だけ見れば過去最高の好景気のはずだから…

153 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 08:26:20.17 ID:gAkKOnSl0.net

>>101
あの世の文鮮明、韓鶴子、統一教会は笑いが止まらんな

54 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (大阪府) [IL]:2024/01/21(日) 22:58:42.67 ID:1mQqdTPR0.net

アベノミクスの果実がたわわに実っているなw

36 :インベストインキシダをなめるな(兵庫県) [DE]:2024/01/21(日) 22:50:21.08 ID:eHEtWTmb0.net

日本史上最高の空前の好景気
その名を岸田ニーサと呼ぶ

164 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 10:42:12.57 ID:111hxeUA0.net

去年親の資産を相続した中に証券会社の口座があって1千万分ぐらいの株式と500万の預け入れ金があったので、優待欲しさに株の組み替えと追加購入したら、現状で総額1.5倍になってる
優待の還元を考えたら儲かった部類だろう
中華株ファンドみたいなのがあったけど、それは真っ先に解約したのも良かったな

28 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/21(日) 22:48:17.40 ID:L7/v2VU90.net

岸田w

108 :名無しさん@涙目です。:2024/01/22(月) 00:41:26.59 ID:9a1/IyzC0.net

貧乏人かわいそう

174 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [IT]:2024/01/22(月) 12:30:23.39 ID:yJDAl16p0.net

まあ普通に労働してる層は景気悪いとしか感じないよな