IT企業「助けて!システムエンジニアが足りないの!」 人手不足を感じているIT企業は71.9% [114497724]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/08/23(金) 23:22:37.11 ID:c/qa2IbO0.net ?PLT(12345)
https://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
 人手不足は、今や企業経営にとって最重要課題の一つといえる。
有効求人倍率の低下や就業者数の増加など、緩やかながら改善を示す傾向が見られるものの
雇用のミスマッチもあり、人手不足倒産は過去最多ペースで推移している。
建設・物流業における「2024年問題」、団塊の世代が後期高齢者になることで
さらなる労働力不足が予想される「2025年問題」など、解決すべき課題は山積しており、
事業の継続・発展のために省力化や合理化などの投資が急がれる。

 2024年7月時点における全業種の従業員の過不足状況について、
正社員が「不足」と感じている企業の割合は51.0%だった。
前年同月比で0.4ポイント低下したが、依然として5割を上回るなど高止まりが続いた。
 また、非正社員では28.8%だった。前年同月から1.7ポイント低下し、7月としては2年ぶりに3割を下回った。

正社員・業種別:ITエンジニア不足の「情報サービス」が71.9%でトップ、唯一の7割超

 正社員の人手不足割合を業種別にみると、主にIT企業が当てはまる
「情報サービス」が71.9%でトップだった。唯一の7割超となり、人手不足感が際立っている。
 月次ベースの推移でみると、8割に迫った2024年の年初からは
若干の低下傾向にあるものの、依然として7割を上回る高水準で推移している。
当業界は旺盛なDX需要によって景況感も好調であり、
今後も堅調な需要な拡大にともない人手不足は長引くと見込まれる。

企業からは「ソフト開発案件は首都圏を中心とした案件が地域に向けても多く出ているが、
スキルマッチした要員が不足しており受注に至らない」(新潟県)や
「人手不足が原因で、引き合いも増えているなかでお断りすることも多く、
新しいことにチャレンジする時間も確保できない」(香川県)といった声が数多く聞かれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/323621ed97e9ae1e93bb2ab85983ea374532c824


VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured

400 :名無しさん@涙目です。:2024/08/24(土) 20:48:59.30 ID:sS8sjtM20.net

>>398
それってもう、社内SEの能力で使えるもんじゃないと思うけど。

345 :名無しさん@涙目です。:2024/08/24(土) 17:53:48.97 ID:Wyc88y/S0.net

>>343
組み込み制御だが、新卒は教育するんで真っ白でいい。
欲しいのは即戦力の中途だが、これは面接でわかる。

比喩として「ガンオタがガンオタを見抜くのに何問必要か」と言うのがあるw

190 :名無しさん@涙目です。:2024/08/24(土) 07:59:33.48 ID:bkT2hULq0.net

>>187
やってる保守側は鼻ホジってるよ
やってもやらなくても給料変わらないんだし
賞与もいちいち反映されない、査定は計算式で出すだけだから

31 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]:2024/08/23(金) 23:43:00.64 ID:CEuejNP00.net

年金もらいながらやってげるw

443 :名無しさん@涙目です。:2024/08/24(土) 23:37:47.17 ID:0k9HzKlt0.net

>>433
そういう弊害があるとしても免許制に一票
最低限の足切りにはなる
ひたすら足を引っ張るだけのどうしようもないようなのを現場からちょっとは減らせるはず
構造化とか結合強度とか計算量とかの概念すら知らない連中ばかりじゃナンも改善の見込みがない
まともな人員が集まらなくて案件を受けられないはずなのに無理矢理受けるなんてのも減らせる、はず…

248 :名無しさん@涙目です。:2024/08/24(土) 10:49:45.28 ID:bkT2hULq0.net

>>245
履修する単位と言うか項目が沢山ありすぎだから無理なんだろ

昔、1年だけ社内で人事に配属させられて教育担当になったが
教材作るのに毎晩日付が変わるまでやってたよ

ちなみに15年前のその教材は今も改訂されて使われてるがな

人事の教育担当社員にその体制を作れと言うのは無理
スクールでも無理だろうな

プログラマだったら今は好きな理屈をコネて楽できるし

279 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/08/24(土) 12:21:59.11 ID:WG3UhInf0.net

>>276
フリーは会社挟めと言われるだろ、まぁ挟んで抜いてるのうちなんだが(OBだし)

>>272
lampスタートで小企業の業務系いくつか作ってなぜかshアセンブラとCでブートローダーとデバイスドライバのみ組み込み系(死ぬかと思った)、
そのあとアホほど余ってるsap/hana会計オンプレミスの節操なしならいくら出すよ

105 :名無しさん@涙目です。:2024/08/24(土) 01:17:35.34 ID:eawKdtvC0.net

求人に昔からよくかいてあるね
自ら動いてやってくれる人ってw
なめてんのか

282 : 警備員[Lv.13][芽](茸) [ヌコ]:2024/08/24(土) 12:36:57.42 ID:8bxCM3vI0.net

リモートで教育からしてくれるんなら考えるわw

249 :名無しさん@涙目です。:2024/08/24(土) 10:56:56.28 ID:JOF8kRJK0.net

>>232
BPって今は言わないがお前がどの界隈の会社かは分かった

500 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 07:10:55.68 ID:izQ1+SBZ0.net

客先常駐で準委任契約のフリーランスだけど、
案件の見積とか顧客との調整とかもろもろに任されて、
自分が見積もった案件を他の協力会社の奴らに振らされたりしてる。
本当は自分が最初からやった方が早く終わるのに、他の協力の手が空いてるからって、
無理矢理そいつらに仕事をあてがってる状態だけど、そいつらは内容をよく知らないから
そこでコミュニケーションコストがかかって、結局想定以上の工数費やして赤字になったりしてる。
それでも別に自分が損失被るわけじゃないから、プロパーの自業自得と思うだけ。

501 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 07:14:41.30 ID:SGx9FCOn0.net

>>497
リーマンの時に全滅したんだよな
JSoxの時に会計士不足で規制緩和で合格者3倍になったから人余り
今も変わらんて

結局、企業内で経理採用とか目指す事になるんだが経験者採用になるし大量採用のない職種だからねえ
2005年にITから転じた奴沢山いるが続けられてないみたいよ?

493 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 06:49:34.03 ID:9C76ZLr60.net

>>488
どう考えても弁護士や経営者の方が大事やろ

408 :名無しさん@涙目です。(庭) [PH]:2024/08/24(土) 21:16:13.23 ID:7q7/tuxD0.net

>>406
そういう低レベルな問題ではない

159 :名無しさん@涙目です。:2024/08/24(土) 07:08:39.87 ID:FPhm26DS0.net

要件定義から実装まで、大規模商用システムの全工程を現在進行形で担当している、経験年数26年の48歳だが、今の年収が大体600万。
C#とPythonが主戦場で、JSフロント周りもできるがどっちかと言えばバックエンド寄りが得意。
最近は商用ベースのデスクトップアプリ開発もやってる。

年収には満足してないが、稼働時間が短くても文句言われない職場なので、そこは手放したくない。
悩ましいところだ…

491 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 06:48:58.41 ID:efI4Kk4+0.net

嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいるから

307 :名無しさん@涙目です。:2024/08/24(土) 14:26:14.55 ID:g472MzF20.net

「できるシステムエンジニア」の間違い

550 ::2024/08/25(日) 11:30:51.43 ID:NKI5gYv90.net

> スキルマッチした要員が不足しており受注に至らない

無能なSEを含めればアタマ数は足りている

322 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/08/24(土) 15:43:17.00 ID:tJLaqRPe0.net

>>315
文系の就職が上手く行くと思ってる?
騙されるなよ文系の底辺の嫌がらせだろ
文系なんて何の技術も無いのにどこに就職すると?公務員?経理?営業?人事?
文系のSE?やっぱりコンピューターの内部が理解出来て無いから駄目だよね

440 :名無しさん@涙目です。:2024/08/24(土) 23:33:45.71 ID:KuOy1Nq80.net

システムエンジニアを技術者だと思うから病むんだよ、やってることは介護だよ
なんかスマホアプリ作るってなった時に、普通はプラットフォームどうするかとか言語どうするかとか、技術的なこととか
仕様はどうしたほうが良いか、インターフェースのデザインは、データの持たせ方とかBCPとかどうしようとか決めるのが仕事と思ってるだろ
実際は、スマホアプリだと利用できないお年寄りがいるかもしれないだろ、FAXでやり取りしてるユーザーはどうするんだ切り捨てるのか、とかその辺のいちゃもんつけてくるお年寄りの偉い人を説得することが仕事になる
少数だし現実的でない話なんだけど、厄介なことに声がでかくてまあまあ偉い
どの会社に入社するかも大事だけど、どのお客さんのそのお客さんの偉い人がどうかのほうがよっぽど大事だぞ
この辺見極められないで、いい会社に入った、ホワイトって油断すると病む
ホワイトかどうかは現場による

266 :名無しさん@涙目です。:2024/08/24(土) 11:21:52.96 ID:hpNhQZBA0.net

正直お賃金より残業ない仕事がしたい。
最近急に客と社内とパートナーの相手をして自分の開発もやらないといけなくて残業が増えていく。髪は減っていく。
わいは人を束ねる能力はないんや‥。
中間が一番辛い‥。

575 :名無しさん@涙目です。:2024/08/25(日) 17:08:10.32 ID:OFtSeCIl0.net

そんなルールならそんなにショックじゃないのに

59 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/08/24(土) 00:15:58.13 ID:RgQkTXB40.net

>>1
とりあえずリテラシーの低い事業部の連中はエンジニアよりも下の存在であると明確にしなよ
まともに理解する頭もないバカどもが調子に乗り過ぎなんだよ

47 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/08/24(土) 00:00:06.25 ID:LJhXVnXu0.net

経営陣からみたらプログラマーやエンジニアなんてコストでしかないからな
絶対に正社員として雇いたくない連中だよ

204 :名無しさん@涙目です。:2024/08/24(土) 08:58:09.20 ID:Mz8Tw+W70.net

そもそも教育して貰えるとか有るか?
実務で仕事しながら自分で覚えていくのはどんな業界でも普通だろ?

194 :名無しさん@涙目です。:2024/08/24(土) 08:04:49.78 ID:bkT2hULq0.net

>>189
でも結局ソースコード書いたモン勝ちの世界だから
たまたま今はAIなだけ

0から企画書から人材集め始めて AIモジュール出来た例なんて無いわ
最初からデバッグコードありきなのがこの世界

最初に書いた奴が独占して旨旨な儲けにありつける

学生なら入社前に画像解析でもテキスト解析でも良いから卒業前に作って持ち込み出来る位でなきゃな

受け身じゃ10年持たないよ

53 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/08/24(土) 00:12:56.35 ID:j3f1FABP0.net

企業SEはそら不足しとるだろ、だって500万とかで応募してんだぜ?
今フリーランスは900万とかでAIやDX関連案件で仕事してるんだわ
900は用意しないとそのスキル帯は雇えねえぞ?
てかフリーランスも案件溢れてて人集まらなくて案件バラシめちゃくちゃおきてる
目の前にカネが転がってるのに手持ち案件につきっきりでスルーした仕事の何と多いことか…
氷河期連中の無職連れてきて仕込んだ方が良いまであるよ

260 :名無しさん@涙目です。:2024/08/24(土) 11:10:08.12 ID:aPOrrKky0.net

少子化で人少ないのに
使い捨て前提で雇うからだろ。

356 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KE]:2024/08/24(土) 18:23:54.20 ID:b36O7rbI0.net

動けばいいというレベルであればOSSだろうがなんだろうが気にしないが製品はやっぱ違うもんだね

446 :名無しさん@涙目です。:2024/08/24(土) 23:41:19.74 ID:et8Xppqp0.net

>>433
まず客側のレベルが下がってるんだよ
まともな要件定義書があるなんてことが無い
そもそも解決したいコトの全体像が見えてない

よく家建てるのに例えられるけど、
要件:見晴らしの良い高台に大きな窓のある開放的なリビングのあるお家を建てたいの!
みたいな案件が多すぎるw

ここにSEやPGレベルの奴投入したら炎上するに決まってるw