馬鹿の埼玉県「免許更新で現金受け付けません」←公的機関が日本円を受取拒否。キャッシュレス強要 [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 11:58:10.64 ID:nmP2FEI60●.net ?PLT(21500)
「現金使えません」埼玉県の運転免許更新で混乱続出、どうしてこうなった?

https://news.yahoo.co.jp/articles/8dc9034bc7802b78203662c836ff7c037fc86088

341 :初期名お断り:2024/01/16(火) 16:43:33.54 ID:rjvAmbGk0.net

段階的に移行するなんてやってたら、5年更新の人もいるわけで何年かかるんだって話だわな
保険証の切り替え見りゃわかるけど、移行期間あっても反対する人間はいるわけで、どうせ満場一致はないんだからえいやっと一気にやった方がいい

403 :番組の途中ですが名無しです:2024/01/16(火) 21:58:54.18 ID:LMMAzsgP0.net

>>373
印紙って言わば税金なのよ
商取引によって作られる書類にかかる税金
キャッシュレスによって印紙作成費用すら省くけど、税金だけはきっちり取り立てますよってのが埼玉県の言い分
馬鹿共は税収増えることに喜んでる訳
ほんと馬鹿

69 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 12:22:14.98 ID:JJeIYOxG0.net

鴻巣しかないのにアホだな確かに

>再び窓口にお越しいただく場合も

503 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 18:36:03.58 ID:eY1N5ZEe0.net

トルコリラかディナールで

433 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 00:44:46.59 ID:bFn2YcZF0.net

それが無くなったな
というか

274 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 14:34:35.65 ID:1S1KMZai0.net

>>271
埼玉は世界の首都だから日本じゃないと思うよ

302 : :2024/01/16(火) 15:09:02.19 ID:lN1GV56D0.net

会社で証紙買ってるんで現金NGはめんどくさい
どうすれば良いのよ

366 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 19:31:56.11 ID:kMYt2NJj0.net

銀行の両替料発生させない為なんだから改善以外のなにものでもねーのに
馬鹿なバブル期以上の負け組やヤニカスハゲはさっさと吊ったら?

387 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/16(火) 20:58:31.41 ID:IxTA0j0Y0.net

交通系ICカードは上限5万円くらいにして欲しいわ

521 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 01:30:30.17 ID:1Cv039vO0.net

先週更新してきたSuicaで3000円と
交通安全協会は現金でもOK5年で2000円

434 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 00:46:11.58 ID:SZgxHKOw0.net

>>16
公的機関で現金使えないなら、せめてカードブランドや電子マネー全部使えるようにしろや…

135 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN]:2024/01/16(火) 12:52:54.61 ID:XD8OdiwW0.net

でも逆に交通安全協会に加入するときは現金オンリーっすw

103 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/16(火) 12:34:22.63 ID:yiqnXjQ30.net

モバイルSuicaならチャージ機なんていりませんよ

65 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 12:21:25.05 ID:IshV6cAj0.net

それよりJR身延線て未だに現金のみでスイカ使えずめんどくせー

311 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 15:18:52.62 ID:7Df2A+VG0.net

昔はもっと酷かったな
申請用写真撮影に並んで、証紙買うのに並んで、書類申請で更に並んで
まず写真が廃止になって、証紙は手数料払う時に貼ってくれる様に変わった

347 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 17:17:07.59 ID:Lqot3oFs0.net

最近増えてきた飲食店の電子マネーのみとは違うからなぁ
警察がコレヤッたらダメだろ でも埼玉ならどうでもいいや

451 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 01:02:39.13 ID:Vx2fXAfr0.net

ということや
三冠王なんて盗まれてナンボというか

143 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/16(火) 12:55:44.35 ID:7VuyrdgP0.net

>>127
とはいえクレカぐらいは持ってんだろ?
マイナのポイント還元どうしたのさ
日本はなんでもノロマに合わせなきゃいけない構造なんよな
それをたまに打破するのが公的機関による強制だね
今その時が来たわけよ少なくとも埼玉はね

332 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 16:23:37.39 ID:+z9F4hgw0.net

核のゴミ最終処分場建設地に決まったね

353 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 18:05:05.91 ID:4fX4t2at0.net

>>1
一方東京「府中廃止するわ、武蔵村山にあたらしくつくるから、水色免許のヤツはみんな武蔵村山に来いよな」

505 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 18:45:45.01 ID:CY5Ecoti0.net

毎日価値が毀損されてるかんね

532 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 07:29:51.67 ID:WmBAmy5R0.net

スマホでキャッシュレスの管理ができない老人とかにVisaやJCBのチャージ式プリペイドカードをスーパーとかでばら撒けばいいのに
レジでチャージできるようにしてレシートで残高確認もできるようにすれば老人も使ってくれるでしょ
かつてはEdyで同じようなことしてたよね
海外みたいに国際ブランドのカードだけでどこでも買い物できるようになればキャッシュレス比率は上がると思う

308 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 15:13:39.73 ID:bTmfNpeK0.net

日本銀行券が使えない公的機関てあるんやな……
一番信用のおけるものを使えなくするっていうのは理解できないわ

362 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 19:19:15.82 ID:kMYt2NJj0.net

聞く前に見ろ

211 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/16(火) 13:46:48.02 ID:HJ1KzUI60.net

>>205
キャッシュレス決済が恥ずかしいなんて一言も言ってないがw
パスモで!ペイペイで!って言うのが恥ずかしいw
だったらクレカ出すか現金で払う。
まぁパスモもペイペイも使ってないけどね。

242 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 14:01:35.37 ID:qNsFlum00.net

年寄「電子マネー?あるよ
ここでチャージさせろ」

156 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/01/16(火) 13:04:49.52 ID:rcRf5nNB0.net

人民元ならOKなのか?

489 :名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 09:33:12.14 ID:2KdVA65w0.net

免許書き換えのその場で交通安全協会に勧誘されるが、これは現金なんだよな

537 :名無しさん@涙目です。:2024/01/18(木) 08:46:14.34 ID:GxolzCQC0.net

>>11
それだ!
いいぞもっとやれ!

201 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/16(火) 13:39:06.74 ID:yiqnXjQ30.net

>>195
そりゃdxに逆らう人物はdxが進むと不便になるのは当たり前よ