首都圏 マンション価格落ち込む [448218991]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:07:16.29 ID:OGGAFq9n0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
不動産経済研究所が21日発表した首都圏(1都3県)の4月の新築マンション1戸当たりの平均価格は、前年同月比で4.3%安い7412万円だった。下落は2カ月連続。東京23区で高額物件の発売がなく、全体を押し下げた。発売戸数は42.5%減の972戸と、大きく落ち込んだ。

 同研究所の担当者は「今後は大型案件が控えている」と指摘した。5月の発売戸数は2千戸程度になる見込み。

 地域別の平均価格は、東京23区が22.1%下落の9168万円、23区以外の都内は4.5%上昇の5814万円、神奈川が5.2%上昇の6093万円、埼玉が8.8%下落の5088万円、千葉が7.3%上昇の4929万円だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/781bb2c00f51fdfe1039a2154ae7edda37d7ca4e

159 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 23:08:21.26 ID:uLTzwsGh0.net

晴海は早くもゴーストタウンらしいじゃん
空室だらけ

146 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:23:18.50 ID:RJX6V6q50.net

>>135
マンションなんてよほどの事がない限り建て替えなんて不可能だろ

229 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 09:54:13.02 ID:vqSlq96v0.net

>>9
中国人が吊り上げてたけど崩壊したからな

167 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 00:11:21.45 ID:i9DlJ5MX0.net

マンション買ったヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと下落した方がいいよ。

162 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 23:13:40.92 ID:BkCi18MV0.net

>>156
都民じゃないのに騙るなよ

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:15:58.46 ID:HZh1XgWa0.net

>>95
そのうち他の物品にも波及するんじゃないの?
資源や輸入品は中々下がらないだろうけど。

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:19:35.51 ID:iN+G0Pbf0.net

5階までに規制しろ、目障り

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:31:12.52 ID:rSBdUsQ20.net

ぼくの股間のタワーマンションも値崩れしそうです

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:51:31.48 ID:1y1djmCY0.net

金利が低いから背伸びして高い物件でも買えたが今後10年では+1~2%は見ねばなるまい
となれば予算は2割3割落ちるというもの

205 ::2024/05/22(水) 06:25:00.04 ID:tO+or5eg0.net

いい加減マンションっていうのやめろ
韓国人にすら笑われたぞ

255 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2024/05/22(水) 15:43:06.35 ID:O93KMCqH0.net

まあ不況を輸入してるアホ業界やし

240 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CA]:2024/05/22(水) 11:08:24.88 ID:RV+G9thD0.net

>>236
一戸建てと同レベルの広さの集合住宅なら修繕積立金月2万とかもざらだろ
4年で100万近く払うし大規模修繕で追い金もよくある話
流石にメンテ費用は戸建ての方が安い

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:17:48.37 ID:qZIMcEWn0.net

2023年問題で世帯数のピークが去年だろ?
これ以降去年よりも上がる方が不思議では?

231 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 09:56:35.25 ID:ShSXc+Yd0.net

>>41
>>俺は売るつもりないんだけど
>>品川中古マンション→杉並新築マンション→杉並新築戸建てと引っ越した

???

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:45:11.79 ID:d2s6IjRv0.net

不動産関係の株も下げてたけどこれか

76 ::2024/05/21(火) 19:55:00.61 ID:nVz2vvBY0.net

これは予想通り

219 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 08:39:21.50 ID:NiFZPloF0.net

群馬は首都圏です!

185 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 02:21:58.39 ID:nb2iSmvy0.net

ここ5~6年ほどが異常すぎ感はあるな
人口減るの確定しててそう遠くない内に都内極一部以外地価下がる予想なのにようやっとる

145 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 22:22:21.82 ID:RJX6V6q50.net

>>139
アベンキがバブルの夢をもう一度と金融緩和しまくった結果だわな

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:39:01.81 ID:vKc7IhWU0.net

1m2あたりで算出しろよアホ
不動産経済研究所を名乗ってはいけないレベルのアホだろ

109 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:31:03.30 ID:QxjaefNO0.net

2030年にもっと下落しといたら買うわ。
これまで賃貸(社宅)でしのいできたけどそろそろ遊びで欲しい

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:28:45.24 ID:Ii2cVpB+0.net

まあ土地ですよ大事なのは
上物なんて飾りです

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:52:35.87 ID:7mWNlO6n0.net

マンション買ったヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと下落した方がいいよ。

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:43:31.67 ID:WZIMVAY/0.net

バブル崩壊きたか!

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:18:19.52 ID:cBYcsIFW0.net

>>1
大型案件が控えてるからなんだよw

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:41:09.74 ID:0UWSbYEy0.net

おっとこれはこれは

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 19:24:18.56 ID:2Neu+Wrw0.net

普通のサラリーマンが買えない

198 :(ジパング)(福岡県):2024/05/22(水) 05:24:49.63 ID:A2vnDt4j0.net

元気出させようぜ

221 :名無しさん@涙目です。:2024/05/22(水) 08:41:07.79 ID:p6SI25fO0.net

>>185
都内・大阪梅田・京都のど真ん中
ここらへんは今後も上がり続けるけどそれ以外はダメだね

115 :名無しさん@涙目です。:2024/05/21(火) 20:38:00.04 ID:3NXcdhOG0.net

たまたま高額物件の販売がなかっただけっぽいな