れいわ新選組「全国に2000隻以上あるフェリーを集め避難所に」 →メチャクチャバカにされる [135853815]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 16:43:29.14 ID:/f0Wr9TB0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
れいわ新選組@reiwashinsen
#高井たかし #れいわ新選組 #日曜討論

【能登半島地震 必要な支援は】
もうとにかく遅い、遅すぎます。岸田総理が被災地に入ったのは1月14日。発災から2週間後です。世界中の災害を調べましたけど、トップが現地に入るのは翌日か翌々日。遅くても4日後です。2週間後なんて例がありません。
6党の党首がわざわざ集まってですね、被災地入りの自粛を決めたと聞いてますけども、全く意味が分かりません。大名行列みたいにぞろぞろ行くから、迷惑になるんじゃないですか。リーダーが現地に行かないでどうすんですか。

我が党の山本太郎代表は、4日後と10日後に2度、被災地に、現地のNPOと一緒に入りました。
そこで聞いた声で一番多かったのはですね、「先の希望が持てない」ということなんです。

いつまで避難すればいいのか。
いつライフラインが普及するのか。
政府は何も示していません。

今、政府がやるべきは、
復興の見通し、ビジョンを示すことです。

我々は、被災地で直接聞いた声を「れいわビジョン」としてまとめて、総理に提案しています。
https://reiwa-shinsengumi.com/comment/19639/

具体的には、
全国に2000隻以上あるフェリーを避難所にすること。
あるいは、
20万台近くあるキャンピングカーを国が借り上げて仮設住宅にする。
そして、
大阪万博、辺野古埋め立ては中止して、被災地にリソースを回す。

とにかくですね、今やるべきことは、
国が責任を持って、元の生活水準に戻す。
これを、被災地の皆さんに約束すること。
これ以外にありません。

554 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/21(日) 18:21:29.75 ID:KIFEFQbq0.net

高井か…
でもこいつデブ専の俺としては見た目だけは好みなんだよな

404 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/21(日) 17:44:30.48 ID:ihlKe8wk0.net

余計な事をしない事が仕事だと思って黙って待機しててくれ

239 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 17:16:56.63 ID:s+t4gwUH0.net

>>227
陸の孤島になってるわけでもないのに何でフェリー?

737 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2024/01/21(日) 19:05:59.10 ID:YEn5je/+0.net

でも信者はおおすごいさすがだとかなるんだろ
知能が低いほうが操りやすいしな

858 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/21(日) 19:42:18.03 ID:5ef8VzYp0.net

船?あー、はいはい。
れいわの後ろにいるピースボート案件かw

606 :焼き肉(茸) [ニダ]:2024/01/21(日) 18:35:27.55 ID:z5graBlo0.net

まず山が邪魔
切り崩して港を埋めて港を前に出す
狩り開いた土地に仮説住宅を建てる

787 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]:2024/01/21(日) 19:18:01.32 ID:b7FCXBot0.net

>>767
フェリーが東京湾に来たところで
着岸できる港が無いんだよねえ。

354 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 17:34:40.18 ID:0HhMpoPu0.net

日本国内にあるフェリーって283隻だぞ?

730 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/01/21(日) 19:04:04.95 ID:0UOH+rkT0.net

津波が来たらどうするつもりだろ

871 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/21(日) 19:47:59.79 ID:CE6+GCSq0.net

>>855
あるとしたらインフラのやられた離島の復旧工事用人員が、島の電気水道直るまでは船上生活ってケースかな
まあ素直に本土に戻れよって噺だがw

909 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 20:04:12.09 ID:1sX1XAM90.net

>>902
考えてるわけないじゃん

990 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 20:27:17.77 ID:UzlAaTkl0.net

>>957
れいわ語は理解してはいけない。
境界知能が移るぞ。

400 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/21(日) 17:44:01.88 ID:gt55curH0.net

これ避難民の事すら人間と思ってないだろ。

835 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/21(日) 19:35:41.90 ID:B8Vl6ctL0.net

そもそも2000あっても避難しないわな
二次避難も3万の枠に2000人とかだろ?
ニーズと合ってないんだよ

204 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 17:13:30.05 ID:11+8v0kK0.net

馬鹿じゃねえのか

761 :名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]:2024/01/21(日) 19:12:50.90 ID:8XkN4xSN0.net

地震を政治利用したれいわは絶対に許さない

485 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/01/21(日) 18:03:23.49 ID:QRLi3HRs0.net

国民は素直に支持政党なしを表明してる感じだけど、マスコミ的にはどこか(非自民限定のケースあり)に支持表明しないのは政治に無関心断定したりだもんな…

時事通信世論調査(1月12〜15日実施)
政党支持率
自民党     14.6%
日本維新の会  3.8%
立憲民主党   3.5%
公明党     3.1%
共産党     1.9%
れいわ新選組  1.8%
国民民主党   1.3%
参政党     0.8%
社民党     0.3%
支持政党なし  66.8%

15 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 16:48:19.54 ID:59atWrZp0.net

馬鹿過ぎて話にもなんねえ…

167 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 17:09:18.66 ID:n5Kx9x/20.net

>>158
激甚災害認定したから復興国債すり放題じゃん
フェリーは民間会社だから金が回るし

279 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 17:23:00.20 ID:dkV96oc80.net

そんなに集めても能登半島に入り切らんだろ
加賀地方ならホテル多いし、普通に収容できる

19 :名無し:2024/01/21(日) 16:49:05.07 ID:SaHqFQjJ0.net

れいわ痴能

894 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 19:59:10.04 ID:2GhKdc3X0.net

>>888
別に接舷出来る場所でやりゃ良いし、
近寄れる沖に停泊させて小型の舟艇で運んでも良い

『出来る事を出来る形でやれば良い』だけだからな。

ドヤ顔で出来ないモン出しても何の意味もねぇぞw?

192 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 17:11:48.33 ID:eMV2ZtpB0.net

>>183
2000席の誤字にだまされてるやつ

701 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/01/21(日) 18:59:16.61 ID:x8pek3/h0.net

https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379

露骨な「ねえわ朝鮮組アゲアゲ」がやっときたなw
さすがチョソ核派のチュサッパ齋藤やねw
またスレ立てとシコシコだけの新たな無駄な一年が始まったなw

共産カル党 「総連と一卵性双生児」
立憲カル党 「第二共産カル党」
ねえわ朝鮮組 「第三共産カル党」

みーんな北朝鮮だってバレちゃってるのにどうすんやろな?w
JJも維持できないオツム28のチョソ核派w
北チョソコーの使命の一つが【扇動】だからねーw

>>1

パヨクが不利になるとまた共産カル党壺スクリプトをONにするやろなw
ねえわ朝鮮組w スレ立てて逃走・・・

851 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/21(日) 19:39:47.53 ID:/kEHfhAQ0.net

これに釣られるような層を狙ってるんやろ

600 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]:2024/01/21(日) 18:33:39.56 ID:4a+vs4Kj0.net

れいわ信者ってだけで頭が悪いからな。
2000隻のソースも無い。アホなので。
民間の船を強制出来ると思ってる。アホなので。
そのフェリー使ってる人の事も考えない。アホなので。

で、話を逸らす。自民党が~とか言い始める。アホなので。

17 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 16:48:37.96 ID:x9riLde20.net

>>1
そういえばコロナ禍初期、ちょうどダイヤモンドプリンセス号で多くの感染者が出たころに
日本政府がフェリーを病院船にするという政策を発表していたような記憶があるが
あれは実施したんだっけか?

811 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2024/01/21(日) 19:28:12.84 ID:5kA5Sye50.net

小学生レベルの知能

344 :名無しさん@涙目です。:2024/01/21(日) 17:33:25.94 ID:2umRwEno0.net

>>334
岸田「トイレ事情が不安だと聞いています」

太郎は現地行ったという割にその辺を提言したって聞いてないんだよな

569 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/01/21(日) 18:25:41.83 ID:yQRC4Izz0.net

こういうのバカだなって思うだろうけれど、対策本部みたいなとこはちゃんと試算するんだぜ
勿論本当に使える客船で休眠してるやつとかローテーションで使ってるのを1台抜いても大丈夫かとか
そんで人数と期間が合うかどうかで成り立つなら準備はする

ヘリもそうだけど、こうやったら良くね?って話は大体考えついててタイミングも含めて案としては持ってる