男「これは偽札だから使うなよ。絶対に使うなよ」 [609257736]

1 :名無しさん@涙目です。(新日本) [CN]:2024/01/20(土) 00:12:04.31 ID:hMrpy81T0.net ?2BP(5000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
使えないと言ったのに…「店の飾り用に」プリンターでコピーした1万円札、渡した知人がタクシー代に使う

 自宅のプリンターで1万円札の模造品を製造したとして通貨及び証券模造取締法違反の罪に問われた薩摩川内市宮崎町、飲食業の男(64)は19日、鹿児島地裁(川口洋平裁判官)であった初公判で起訴内容を認めた。

 検察側は冒頭陳述で、被告が本物の1万円札をコピー用紙に印刷し、裁断して貼り合わせたと指摘。被告は被告人質問で「模造の札を扇状にして経営する店に飾った。コロナで集客が減り験担ぎだった」と語った。タクシーで模造紙幣を使用したとして逮捕された知人の男(52)=偽造通貨行使の罪で起訴=に譲渡したことについて、「『使用できない金だ』と言って渡した。使うとは思わなかった」と述べた。

 起訴状によると、2022年5月から23年10月ごろまでの間、自宅でプリンター複合機を用い、本物の1万円札をカラーコピーして貼り合わせ本物に紛らわしき外観のものを製造したとされる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/86c0bcaf66ad14099ecb5abb148f0181180c5c9e

8 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/20(土) 00:15:53.18 ID:NK/gijVT0.net

>>3
アホ?

29 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2024/01/20(土) 01:13:28.53 ID:4bSTiqUu0.net

アホ&アホ

11 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/20(土) 00:18:59.70 ID:fAAiT+wX0.net

違法それも重罪だと知らん人とかいるんだな

23 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/20(土) 00:47:28.59 ID:prNcdsnE0.net

30年前のコピー機ですらコピー出来なかったからな
びっくりしたよ
最近じゃ写真とってフォトショで開くとエラーでるんだぜ

21 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/01/20(土) 00:34:22.37 ID:DJ4wtuGp0.net

>>18
どっちも境界知能だったんだろうねぇ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 02:34:34.98 ID:1xayO3hq0.net

ダイソーに付箋より少し大きいくらいのオモチャの札が売ってたけど結構クオリティ高かったぞ
本当に験担ぎならそういうので我慢しろや

31 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 01:30:42.15 ID:u9jsV0zS0.net

> 本物に紛らわしき外観のもの

それを見せてみろっつうの
コピー機で作ったものなら一瞬で真贋見極められるのでは?

32 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 02:12:11.15 ID:vmyphf+g0.net

使わなくても作った時点で違法です
まあカラーコピーを張り合わせてっていうから手にした瞬間偽物って分かる代物ではあったんだろうけど
紙幣偽造は問答無用で重罪だけど今回は執行猶予出るんじゃね?

33 :ハムエッグを:2024/01/20(土) 02:13:41.80 ID:8y8ew6D20.net

ANONEであのねさん達がニセ札作りしてたな

27 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/01/20(土) 01:07:19.49 ID:hdFsZU270.net

>>17
しかも御丁寧に両面合わせてるとかなぁ
飾るだけならわざわざ両面合わせる必要無いし

16 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/01/20(土) 00:24:09.53 ID:mDbmbLuY0.net

頭悪すぎる

20 :名無しさん@涙目です。(広島県) [US]:2024/01/20(土) 00:30:00.68 ID:astpyTCj0.net

つかさ、できることをさせないなにかをなんかしてるのはわからんのかねw
なんとかできるならバカしかいないZ世代やゆとり世代が好き勝手してるだろにw

30 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 01:25:06.31 ID:+7RtGI/K0.net

>>23
通報しました!

25 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/01/20(土) 01:04:42.61 ID:hdFsZU270.net

紙幣偽造して更に使用したとなるとかなり罪重いからな
冗談でやっても相当な罰くらうから
下手な窃盗より重いよ

14 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/20(土) 00:22:29.88 ID:f5jhehFJ0.net

>>10
あれ、かなり単純な仕組みだから
一定以上あたらしいプリンターなら反応するんじゃね
逆に札のほうが古いとかもあるかも?

12 :名無しさん@涙目です。(茸) [IL]:2024/01/20(土) 00:20:10.98 ID:/JOHSZXS0.net

自分の写真を貼り付けた1億円札にしなかった低能

4 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/01/20(土) 00:14:00.71 ID:xmHXlcuW0.net

コピー機が警報出さない仕様なのか?

4 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/01/20(土) 00:14:00.71 ID:xmHXlcuW0.net

コピー機が警報出さない仕様なのか?

26 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/01/20(土) 01:04:47.33 ID:DAE/WJRb0.net

確か金をコピーした時点でアウトだろ

それをなぜアホに渡したのかは知らんが

3 :名無しさん@涙目です。(徳島県) [EU]:2024/01/20(土) 00:13:44.81 ID:OR0khaAS0.net

意味がわからん

28 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [EU]:2024/01/20(土) 01:09:25.70 ID:uiN2OHBb0.net

モノクロならバレにくかったかもな

17 :名無しさん@涙目です。(三重県) [CZ]:2024/01/20(土) 00:25:38.79 ID:H+pfwoid0.net

ああ店のオブジェに使うのにコピーしたのね
趣味わりーけどまあそれはいい
ただ他人に渡したのは何でや

7 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/20(土) 00:15:22.19 ID:f5jhehFJ0.net

>>4
普通にスキャンしてコピーだと出力できないはず

22 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/20(土) 00:38:32.28 ID:0BbMR01C0.net

貼り合わせるって普通に無理ゲーだよな

6 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/01/20(土) 00:15:21.84 ID:xmHXlcuW0.net

コピーがまず違法
それを譲渡するのも違法
使うのは更に違法

どの切り口からも違法

34 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 02:15:31.26 ID:H8SmEgL80.net

なんか最近のコピー機ってオンラインだから無理って聞いた

35 :名無しさん@涙目です。:2024/01/20(土) 02:17:33.59 ID:QplRIGFp0.net

こういうのって言っただけで警察くるんで注意な

2 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/20(土) 00:13:31.21 ID:wqT1p/Be0.net

コピーした時点で違法だろ

10 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE]:2024/01/20(土) 00:16:12.87 ID:K6EhZErI0.net

家庭用の複合機だと警報出ないのでは

9 :名無しさん@涙目です。(広島県) [US]:2024/01/20(土) 00:16:08.08 ID:astpyTCj0.net

そもそもって話なんだがそれがわからんなら生きてるいみがわからん